すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

2年生になる娘が、今日もポストの暗証番号をお友達に教えてしまいました。

どうして教えたのかと聞くと、教えてって言われたから・・・・だそうです。

今回で2度目になります。1回目の時も叱ったのですが、どうやら友達に強く言われると断われないようで。

ポストの暗証番号を変えて、もう家の子供たちには教えないほうがいいのかと思案中です。

同じような経験等ございましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 質問者:ポスト
  • 質問日時:2009-09-08 19:56:14
  • 0

うちの息子も(現在小5)、
小さい頃、すぐ教えていました。
(うちは右に回して5、もう1回右で6、左に回してというもの)

多分そのお友達が、「ポストくんちの番号は~」と
お家に帰って言わないとは思いますが
なんだか気持ち悪いですよね。

うちは、2度めで番号を変えてから息子に言いませんでした。
ポストに大人(夫婦)が行けばよいだけなので、
困るということはありませんでしたよ。

小4になってから、
悪い人が郵便物を取ったり、
督促状が人にばれたり^^; することがあるから… 
と言い聞かせて教えました。
(学校帰りに郵便物取りにポストに寄らせています)

  • 回答者:マーマ (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

子供には教えない方がいいです。

そうすれば友達に聞かれても

「お母さんが教えてくれない」と

嘘つかなくて済みますから。

  • 回答者:ナンバーズ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

子供は聞かれると、素直に言ってしまうので、

小学生の低学年の頃は教えませんでした。


何もないとは思うのですが、

泥棒や怖いことがあるんだよという話はしていました。


私が教えたのは高学年になってからです。

  • 回答者:ハート。 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2度目となるとちょっと心配ですよね。強く言う友達との関係も考えなくてはいけないし、いけないことはいけない、と言える強さも身につけてほしいし。でも、とりあえずはお子さんに暗証番号を伝える必要がないのなら、伝えないのが一番だと思いますが、家のことを何でも子供に秘密にするわけにはいかないので、また何か別のときに(もう少し学年がお上がってから)「家のことはよそ様に教えることではない」ということを伝えられればいいのではないでしょうか。

  • 回答者:kinopiko (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちもありました。
その時に、泥棒が入ったらあなたのせいだからとまできつく言って大丈夫だったのと、教えたお友達は同じマンションでよく知ってる子で悪い子ではないとわかったので、その時は教えました。
お子さんも今は素直に教えたとお母さんに言うだけ良いと思います。教えたことでまたお友達からきつくいわれて教えてしまう可能性があるなら、一度教えないで様子を見たほうが良いと思います。
怒られるからと、もし教えたのにそれさえ黙っていたら余計怖いことになるし、お子さんは嘘をつく子になってしまうこともあると思います。

  • 回答者:えみか (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私だったらもちろん子供たちには教えないです。
そのお友達が興味本位で聞いてきたのか悪意が見え隠れするのかわかりませんが大事な手紙や支払明細書などもっていかれたらぞっとします。
子供のお手伝いで郵便物をとってくるのもいいでしょうが今は注意しても怖い時代です。そこのあたりをよく話し合ってみてはどうでしょうか。2年生となればよく話せばわかるはずです。

ちなみにうちは妹がよく家の情報をあれこれ友達に教えて母がよく怒っていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

友人の経験談をこちらでお話させていただきますね。

友人の子供は今小学3年生の女の子です。
同じようにポストの暗証番号を友達の何人かに教えちゃったみたいで・・・。

友人がとった策は、子供たちには暗証番号を教えなかったそうです。
友人のところは、郵便物が盗まれてたりしてたみたいで・・・。
暗証番号を変更して、旦那さんと自分だけにしたみたいです。

  • 回答者:あぃかママ (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もう一度叱って駄目ならお子さんには教えないほうがいいでしょう。
迷うことなく。

  • 回答者:二度あることは三度ある (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供たちが、暗証番号の意味を理解できるまでは
教えない方がいいと思います。
郵便物なんて、プライバシーの塊です。
お友達も、何故そんなに番号を聞きたがるのか
薄気味悪く思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そもそもお友達はなんで聞くのでしょうか???
小学生のお友達なら、そんなに悪い事を考えてる訳ではないと思いますが、聞く必要もなくないですか?不思議です。
ちょっと強引かもしれないけど、「家族以外にこの暗証番号を教えたらおばけが来るよ!!!教えた相手のコのところにも来るから教えちゃダメ!!!」とか言っておくとか。
相手の子供に「ね〜教えて〜。」って言われても「ダメッ!!これを聞いたら●●ちゃんとこにもおばけが来るから!!」と言えば、聞く方のコも怖がって二度と聞かない…ってことには…ならないでしょうか????
あたし小さい時はやたらおばけ信じてたしめちゃくちゃ怖がってたんで。

  • 回答者:Kanako (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は反対に教えたことがあります。
友達は なーなーポストどうやってあけるのー?っと聞きます。
私の家はちょっと高級なポストなので教えたくなります。
そこで、私はじっくりなぜ教えてはいけないか教えられました。
長々と教えられ、何回もわかる?と怒られつつ、それも1時間以上・・
次教えたらまた怒るで、といわれ もういわないようになりました。

教えない・・もいいとは思いますが、
子供に何か新聞などとってきてもらうとき、不便ではありませんか?

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る