すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 国際

質問

終了

アメリカは、日本の驚異的な戦後復興and経済大国化を・・・。
喜んでますか?
妬んでますか?
悔しがってますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-10-04 21:59:06
  • 0

産業が復興したことは占領体制化のアメリカの目論見が外れて悔しがっています
だからこそアメリカではシビックや東芝ラジカセをぶっ壊すデモンストレーションまでして派手にジャパンバッシングをしているのです
一方ではそのお蔭で購買力が向上しアメリカのカナダに次ぐ貿易相手国になり喜んでいます
従ってアメリカにしてみればアンビバレントな心境なのでしょう

  • 回答者:' (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

相手にしてないだろう。。。。。

  • 回答者:・l (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

喜んでます
戦後、日米安保で無理やり、理由をこじつけて、核の傘に入れ、独立を認めたにも拘らず、不必要な軍備を持たせず、中途半端な自己満足軍隊を許し、アメリカに盾を突かせず、要求があれば飲ませ、貿易赤字には国債を買わせ、自国領と同様に振る舞い、とこれ以上居心地の良い東洋の片隅のアメリカナイズされた国など、どこにあろうか。
アメリカがこの世の春を謳歌できたのも、日本があればこそ。

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そりゃ喜んでいたでしょう。
アメリカの国債を一番多くかっていた時の日本には。

それが中国がアメリカの国債を1番多く持つようになって、今は悔しがっているでしょう。
なぜなら、中国はアメリカに言うこと聞かないと「オマエとこの国債を売るぞ。売ったら、アメリカは大不景気に落ちるぞ」と脅かされているからです。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

元々太平洋の覇権をかけて争っていた両国ですが、米国が勝ち、同盟国(属国)として、またお財布代わりとして便利に使える国になったので、まあ(少しは)喜んでいます。

でも本心は今となっては「あまり感心なし」です。
だって真に脅威なのは中国であるからです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喜んでいますよ。
アメリカ産のいろんな物を買わせる魂胆ですから。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

勘違いしてます。

こんにちの発展はアメリカによるアメリカのおかげでの発展です。日本はアメリカと共に(まぁ利用されながら)発展してきたのです。アメリカがくしゃみをすると・・・などと言われるようにアメリカありきの日本経済なのです。日経平均を見ても分かります、前日のアメリカ市場の流れを引き継いで動いてます。アメリカがこけると日本もこけてしまいます。そんなアメリカ依存に危機感を抱いて最近になってようやく中国やヨーロッパへと依存の度合いを分散させているのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喜んでいますよ。
だってアメリカが日本をここまでにしたのですから
飼い犬にしたようなモノですので
大喜びですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

共産化の防波堤として日本が果たした役割を考えると、日本が戦後復興を果たし、経済大国化する事は、アメリカにとって自らが描いたシナリオに近かったのではないでしょうか。
ただし、少しばかり経済力が付きすぎた為に、過去にジャパンバッシングが起きたのだと思います。
今は、自国の国債を大量に購入してくれる都合の良い相手として喜ばれていると思います。
アメリカの目は、日本ではなく、中国に向いていると思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喜んでいるでしょう。
日本から金を搾取し続けてるんですから、喜ばない事はないと思います。

  • 回答者:トクメイ (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ねたんでいますよ、、、」

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喜んでるでしょ。
自分の国の財布として使えるから。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アメリカと言ってもそれぞれ立場で違うと思いますが、
財界は妬んでる所も有ると思うし、
国家レベルでは、喜んでるとまでは行かないですけど、妬んでも、悔しがってもいないと思います。
なぜなら、日本はアメリカの財布代わりになっていますので、日本に利益を上げさせて、色んな形で、お金を出させていますので、アメリカは日本はアメリカの財布の一部として使ってると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔は妬んだが(恐らく1989年ごろまでは)、今は脅威に感じていないと思う。今、脅威に感じているのは中国だと思う。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

妬んでます
悔しがってます

太平洋戦争だって日本の脅威を感じたことが一因です

  • 回答者: 匿名 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る