すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » 犬・猫

質問

終了

犬のことで質問です。
ものすごく噛むんです。
どうしたらいいんですか。

===補足===
口を押さえるのはやってみましたが逆効果です。
むしろ凶暴化しました。
叱っても噛み続けます。

  • 質問者:sooda
  • 質問日時:2009-11-11 17:35:22
  • 0

子犬の場合は.人間の赤ちゃんと同じで.口に入れて感触や味などで覚えていく必要性があるんです。
また乳歯なので歯が歯痒いという事もあり.本能的に噛む事で乳歯を早く落として永久歯に変わるという作業の一貫でもあります。

なので.噛んでもいい犬のおもちゃや.手袋タイプのぬいぐるみのオモチャなどが売っていますのでそれで遊んで十分に噛ませてあげてください。
またはタオルの先と先を玉にして引っ張り合いをしたりして遊んであげる時期です。

子犬同士はそうやって噛み合いをして駆引きや強さを学んでいくのです。

なので遊ぶものや噛む物がないのにむやみに叱っては絶対にいけないです。

遊ぶものがあり.それで遊んでいて.あなたの手を噛んだりしたら「痛いよ」ってオーバー
に言ってください。「手はダメよ」って言いましょう。

手はダメでオモチャならいいと言う事を学ばせることで.成犬になったら人に噛んだりしない犬になります。
遊ぶものも無いのに手に噛んだからと叱れば成長期に大事な行動にストッパーをかけて
しまいストレスが溜まるのは当然です。

===補足===
ベストありがとうございました。
頑張ってくださいね

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

逆効果、と結果を出すのは早いです。
根気よくやらないとだめですよ、
口を押さえてしかる、これを繰り返す。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

大きな声で「いけない」「だめ」「NO」などどれかの言葉で強い口調で叱ります。
言葉は家族みなで統一してください。
それと同時に口を手で強く押さえるようにしてつかみます。
そのときにはむかってくることもあるのでそれに負けないようしっかり押さえ、
眼を見て強く「いけない」と言います。
これを繰り返しているとだんだん噛まなくなると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

年齢と、環境を教えて頂けると なんとなく想像がつくのですが

仔犬でなかったら、
とりあえず 私はねじ伏せてます。
「アナタの勝手にはさせないよ。」と、抱え込んで 口を握ってます。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

首ねっこをつかまえて床に押さえ付け、大きな声で叱る。
反発するようなら後ろから前脚を持ち上げて揺らして怒る。
くり返せばしなくなります。
しかし子犬ならば歯が痒い場合もありますので
おもちゃをあげてくださいね。

  • 回答者:とくめい (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

犬は、空き缶に小石を入れて鳴らした音が嫌いなので飼っている犬が噛みついたら、犬に見えないように鳴らして「噛みついたら嫌な音が鳴る」と覚えさせましょう。

  • 回答者:yasu (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ズバリ、犬の立場が貴方より上であると
犬が認識しているからです
噛んだ時は左手で口を握るように押さえてから、
もいっこの手で頭を強く平手打ちします
何度か繰り返すとなおります
かしこ

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

きちんと叱ってください。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

トレーニングについて トレーニングは、人と愛犬とのコミュニケーションの一部です。
同じ犬種であっても、それぞれ性格は違うものです。また、飼われている家庭環境も違います。
画一的にトレーニングをするだけではなく、みなさんの生活にはどんなルールが必要なのかを整理して、それを伝えていくことです。そうすれば、愛犬とのあなたの「絆」はより強くなるでしょう。

絆の強化こそが、トレーニングの本当の目的なのです。
基礎知識 トレーニングには、大きく分けて2つの方法があります。

それは「直接対処法」と「間接対処法」です。
直接対処法は、自分が直接愛犬に注意をする方法をいいます。
効果を感じるのは早いのですが、犬との関係を悪くさせることもあり、とくに子犬の時期には注意が必要です。
間接対処法とは、イスをかんでいる子に、そのイスで追いかけ回し「イスってなんて怖いんだろう」と印象づける(記憶させる)ことです。犬は怖いイスには近づかず二度とかまなくなるでしょう。

上達のポイント 犬社会には順位制という習性があり、力の強い順序にしたがって対応しています。そのために飼い主が犬の気持ちを尊重して、いつも犬のいいなりでいると、犬は飼い主の行動を自分に対する売り込み行動(下位者の行動)と思い、自分が上位者だと理解していきます。

上達のポイントは、犬から見て飼い主がリーダーであることです。
順位をはっきりさせていくことからはじめ、飼い主が順位を守るための行動・意思表示をし、犬にリーダーに従うよろこびを教えていくことです。

リーダー、つまり上位者になれないと、叱っても犬から反発されます。ときには制裁としてかみつかれてしまいます。
また、飼い主が犬をほめても、犬はよろこびを感じないこともあります。

リーダーになるためには 飼い主がリーダーであると犬に理解させる重要性はおわかりいただけたと思います。
リーダーになるための考え方は「犬に合わせる対応はしない」ことにつきます。

散歩に行くとき、犬が座って静かに待ち「お願いします」ともとれるしぐさをするようになってから首輪やリードをつけます。 逆に、暴れているときや強く散歩を催促するときには無視します。

犬のペースには絶対に合わせないことで飼い主に毅然とした態度が生まれます。
威厳あるふるまいが犬たちの服従心を刺激します。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

小犬ですかね。

口をちょっときつめに掴んで(キャンって泣くかも)

いけない!!と一言怖い顔で一喝してやってください。

根気がいるかもしれませんが、そうやってどちらが上か教えてあげてください。

噛み癖がある場合は、犬を叱らず、かんでいる物を犬の目の前でしかってください。
おかいしようですが、犬はそれで覚えてくれます。くれるはずです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

噛まれたらすかさず"口の上下から押さえつけて「ダメ!!」と叱りつけます。"
犬が噛むのは自分が上位である事を示す行為ですので、
飼い主さんが上位である事をシッカリ覚えさせましょう。
DNAに刷り込まれた習性なので気長にやり続けて下さい。

  • 回答者:あんまん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る