すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

同居してる家族がインフルエンザにかかってしまいました。
自分もうつらないように予防したいのですが、予防策教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-12-24 22:40:20
  • 0

並び替え:

マスクは必ずして、
かんきをよくするといいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

うがいとマスクです。

こまめに何回もうがいします。


紅茶や緑茶でうがいです。


家族内で徹底するといいです。

  • 回答者:らくさん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

まずは感染している人にはマスク着用してもらうことです。
あとはドラッグストアなどに売っている消毒液がおすすめです。感染している人も他の家族もある程度頻繁に消毒してください。あとはうがいです。

この回答の満足度
  

我が家も子供がインフルエンザに掛りました。
子供以外は、普通の生活をしてましたね。
でも、手洗いとウガイは頻繁にやっていました。
子供には、マスク着用させましたが・・・・

(マスクは、インフルエンザに対して効果は薄いようですよ。
 やはり手洗いとウガイが一番です。逆にすでに感染した人の
 マスクの着用は、感染防止の効果がありますね)

  • 回答者:匿吾郎 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

インフルエンザにかかかった人となるべく接しないことが、一番ですね。
接する時は、インフルエンザ用のマスクをすることです。
また、接した後は、うがい、手洗いの敢行です。
なお、自分も移っている可能性のあるのですから、なるべく外出は避けるようにしてください。
ただ、移らないことを祈るのみです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

お見舞い申し上げます。

その後家族が、解熱後48時間を経過するまでは、別室隔離と言う形を取ってください。

食事もその部屋で、入浴の希望があれば最後にしてもらってください。

家でも家族全員マスクを着用してください。

そして、手洗いうがいを徹底してください。特にその家族のいる部屋に入った後は念入りに手洗いをしてください。

解熱後2日を経過したら感染能力はなくなると言われていますが、おそらく今回は新型インフルエンザに感染したと思われるので、その場合は念のためを持って1週間は感染の可能性もあることを伝えています。

その後家族が咳をしている間は、家族全員マスク着用を継続してください。

感染したご家族は1週間外出を控え、その他のご家族は不要不急以外の外出も控えてください。

また、何かあれば、補足で質問していただければ構いません。

あと、参考までに、私の書いたとくネタがありますので、そちらも参考にしていただければ・・・と思います。

http://sooda.jp/note/2919

お大事にしてください…

  • 回答者:看護師 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

大変ですね~。
とにかく鼻まで花粉症用やインフルエンザ用のマスクをしましょう。
移る可能性大です。
なるべく治るまでは一緒の部屋にいないほうがいいですよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も家族がかかりましたが自分はうつりませんでした。

 患者は部屋に缶詰め。
 患者本人にジェル状の消毒液をこまめに塗布。
 患者の部屋に入る時は上着を着る。

  • 回答者:とくめい (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

マスクをしてその日着たものはウィルスが付いているかもしれないので、すべて選択する。
うがい手洗いをきちんとする。

でしょうか。

  • 回答者:ぼの (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

外から帰ったらうがい、手洗い等消毒して、マスクして隔離するのが一番だと思います。
ウィルス菌は湿度に弱いそうですから加湿器等で湿度60%位にすれば良いともいます。

  • 回答者:k66 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

夫がかかったので絶対自分もうつると思ったのですが大丈夫でした。
家の中でマスクをして
寝室は別々でした。
かかった人が歩き回ったりさわったりする周辺に除菌スプレーしました。
このくらいでした。

  • 回答者:kimu (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

唾がかからないように気をつけました。
新型だとあまり親にはうつらないようです。
兄弟姉妹の場合は殆ど感染しているようですが。

  • 回答者:とく (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

できる予防策としてはマスクでしょうね。
家の中でもマスクを心がけています

  • 回答者:とく (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まず、寝室を別にします。
 小さいお子さんはかわいそうですが...

私も息子が新型に掛かりましたが、家族誰にも移りませんでした。
 几帳面な対策をしたわけでもありませんでしたが。。。。

家・自分の対策は、
 手洗い(基本)
 部屋の乾燥はNGなので湿気・蒸気を取り入れます。
 「加湿器」があればベストですが、「ストーブの上のお湯」、「電気ポットを沸かしっぱなし」にして蒸気を作る、なければ温かいお部屋に濡らしたタオル、洗濯物を干して湿気を作る、でOKです。
 それと布製品用ですが、「除菌+ウィルス除去スプレー」を部屋の布団、カーテン、衣類などに、勿論、自分の服、患者の服などに撒きます。
 ドラックストアーなどに部屋の置く型の、ウィルス除去・滅菌系のモノも売っていますから利用してみたら如何でしょうか。気休めかもしれませんが、「これで自分は大丈夫!」と気分が強くなります。

  • 回答者:お大事にね。 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

同居しているのでしたら、
ウイルスが蔓延しているので、体内にウイルスが入ってしまうのは防ぐことはできません。
ですから、自身の抵抗力で克服するしかないのです。
規則正しい生活をして、栄養分を補給して、ゆっくり睡眠をとることが大切です。
予防になるか分かりませんが、
同居だと隔離も難しいと思います。

  • 回答者:タリア (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お手洗いのタオルもわけ、
当人が触ったノブなどは除菌を忘れずに。
家族は極力隔離をするのがいいです。
湿気に弱いので加湿器か、濡れタオルで湿度を保つようにするのと、
暖房で湿度が下がったら、濡れタオルを振り回すと聞きます。
また、応対するときはマスクに1枚濡れたガーゼをつけるといいですよ。

一番の予防は免疫力をあげること。
「ストレス」「疲労」「からだの冷え」によって下がりがち、
とくにからだの冷えは大いに影響しますので、
からだを温める食材やバランスのとれた栄養をとるようにしています。

  • 回答者:湿度60以上 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

患者に触った後に手洗いするだけでいいです。
うがいやマスクは意味がありません。

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  

家族を別室に隔離するか、あなたが別居することです。
患者に触れるのが危険なので、マスクだけでなくゴム手袋をするなど徹底的に防護
することです。
洗濯も風呂もトイレも患者は使用したら徹底的に消毒することです。
絶対にかかりたくないのであれば、そこまでやることだそうです。
子供が感染した親が、医者のアドバイスでそうしていたそうです。

別案ですが冬休み期間になるので、思い切って感染することもよいかもしれません。
年末年始番組を見ながら、寝ているという方法もあります。
昨年私はインフルではありませんが、食あたりで3が日布団でテレビ観戦でした。

  • 回答者:隔離か感染か (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

うがい・手洗い・マスク着用
屋内の湿度を高めに維持
規則正しい日常生活を心がける。
睡眠時間を十分にとる。
お大事に・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  

完全に感染した同居の家族を隔離することです。

空気感染があるので、マスクとうがいをこまめにすることです。

気をつけてください。

  • 回答者:qwert (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る