すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

お正月に主人の実家に帰省します。
その場合、義母のお手伝いはしますか?
私には双子のちびがいて、正直子供の面倒もあるし(主人や義父では役に立ちません。)、しかも仕事をしているので体力的に手伝えるかどうかわからないです。義母はというと、今月いっぱいで、仕事を退職するそうです。
今までは、茶碗を洗ったり、野菜を切ったりしたのですがそれも億劫で仕方ないです。

並び替え:

家事はしなくていいと思いますよ。
そのかわり、文句を言われないようにお子さんのそばにぴったりくっついてお世話をし続けること。
そして大切なのが、絶対に自分から「大変~」「疲れた」と言わないこと。
なんとなくせかせかしていれば、向こうの方から「大変でしょう?」「疲れてない?」と言ってきます。

双子ちゃんの育児は大変ですよね。でも今が可愛いさかりだと思うので、適度に休みつつ
子育て頑張ってください。

  • 回答者:ここっと (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お手伝いしましょうかと

声をかけてお手伝いをするといいと思います。


そうすると、手伝わなくてもいいと言われたり、

手伝ってと言われて、気が楽です。

  • 回答者:さくら (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やっぱり手伝った方がいいかなと思います。面倒ですけど。
子供はご主人にしっかり見てもらいましょう。その辺はご主人に事前にビシッと言っとくべきです。私は義母さんのお手伝いするから、あなたは子供の面倒ちゃんと見てねと。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

声かけだけでもしますね。
そのまま座ってるとあとで何か言われそうだし。
双子のお子さんがいるので、義母さんも気遣ってくれると思いますよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一応声かけはします。「何かお手伝いすることがあれば言ってください」と。

大体は手伝うことなど無く過ぎます。

  • 回答者:リーズナブル (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お手伝いはしていません。義理の母はテキパキとしているので手伝わなくても良いように感じます。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

双子さん、大変ですね。
何か手伝うことはありますか?と声かけだけしておけばよいのではないでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は手伝いません。
義理の母は、台どころは自分のやりたいようにやるから人には入ってほしくないと言う考えなので、お客のように出されたものを食べるだけです。
ただ友人に話すと珍しがられます。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お手伝いさせるために招待したわけではないと思いますから、台所をウロウロして「何か出来ることがあれば・・」と声を掛けるだけでいいと思いますよ。
義母さんに全部やらせて、座ってテレビ見てるだけで平気な性格でしたらそうすればいいのです。
だって旦那さんも義父さんも何も言わないのでしょう?みかんさんがお客様顔してても・・・。
ま、旦那さんに何か言われたら「億劫なんだよ!」って言い返せばいいですね。

  • 回答者:うちは同居なので全部アタシ (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供が小さいころはお手伝いはしませんでしたが、
3歳くらいになったら、義母が子供を見てくれていたので、
家事をしていました。
買出しから、三度のご飯つくりから片付けまで全部まかされました。
息子の嫁には、そこまでさせたいとは思いません。

全くしないより、したほうがいいとは思いますが、
あまりに全部任されると
普段の食事より気をつかって
帰るのが億劫になります。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小さいお子さんが二人だと大変ですよね。

義母さんがどういう性格かは分かりませんが一言あるのとないのとでは義母さんの心象が違うと思います。
わたしの母は弟夫婦と同居してましたが働いてた義妹が何も言わないで手伝いもせずに自分たちの部屋に早々にこもってしまうのを、あまり良く思ってませんでした。
(しょっちゅう母から愚痴を聞かされてましたが「働いてるんだから疲れてるんだよ」と義妹の味方してあげてましたが)

こういう事もありますので数日の帰省なら気持ちよく過ごせた方が良いですよね。
働いてー育児してーっていう、しんどさも分からない、うちの母のようなのも中にはいるので(苦笑)一応お声がけだけはした方が良いかと思います。
心の中では『ち!面倒だなー』と、どう思ってようといいのです。ただ建前上です。
「お手伝いすることありますか?」と聞く時に、わざと子供たちをご自分の近くにいさせながら義母さんに聞けば大概は「いいわよー。双子ちゃんの面倒みてあげて」などと返ってくるのが多いかと思います。
そうすれば体がきつくても、うまくその場をやり過ごせるのではないでしょうか。

ただし本当に体がきつい時は無理せずに義母さんに、きちんと話した方が良いと思います。(例えばメマイがするとか熱っぽいなど)
義理のお家で過ごすのは何かと気を使い疲れるし、面倒なことも多いでしょうが黙っていることだけはしない方が無難かなと思います。

  • 回答者:れみ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は洗い物係りになってるようです・・・
料理の手伝いは実の娘、私には義妹ですが2人で仲良くやっているので私は知らん顔しています。
また、狭い家なのに私以外はみな大きく、下手に動くと邪魔になるので・・・

でも、洗い物も体調が悪い時にはしません。

旦那を始め、私の母に失礼な事ばかりされてきたので、そう言う家庭なんだと割り切り、私も旦那と同じ態度を取ってます。(仕返し?)

何となく、お客さん扱いで寂しい部分もありますが、楽な方が良いので楽させて貰ってます!

もし、私があなたの立場なら子供の世話だけをします。
たまにお義母に「何かお手伝いする事はありますか?」と声だけ掛け
子供を利用?して子供の方にいって遊んじゃいます!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お手伝いは毎年しますが、うちは子供がいないので。
小さなお子さんがいる場合、仕方ないと思います。
お子様が成長されたら手伝えばいいと思います。

  • 回答者:のん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供が小さいのでおじゃましても
お手伝いしてないです。

なにか手伝うことはないですか?とは聞きますが
たいてい いいよ~といわれるのでしてないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「お手伝いしますよ」と一応声は掛けた方が良いと思います。
義母が「いいのよ」と言えば、遠慮なく甘えて子供の世話に
専念すれば良いと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、私は一応してます。しないとなんかいやな不陰気が流れます

  • 回答者:Sooda (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2歳の子供の世話があるのでしていません。
というか、義母の方が気を使ってくれて、
「子供の面倒見てればいいよ」と言ってくれます。
だいぶその言葉に助かっています。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供の世話があるのであまりしてません・・・
子供が寝てる時や義母があやしてる時に茶碗などは
洗ったりしますが食事の手伝いはしません

  • 回答者:とくめいちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

事情がどうあれ実家に行けば義母の食事などの作る手伝いと食器を洗う事は
します。
旦那の顔もありますし。
きちっとして「いい嫁だ」という印象は持ってもらい帰ります

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

内心嫌々、表面的には笑顔で「おてつだいしますね・・」なんて言いながら15分くらい横について手伝います。そのうち子供がつきまとうので、ころあいを見てお台所から離れてしまいます。
適度に手伝って、さーっと消えてしまいましょう。作戦あるのみです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

形だけでも何かをやっている振りをすればよいのです。割り切りです。

最初から億劫だと思わないように努力しないと、入り口から辛くなります。365日の中のたった数日です。我慢して格好良くしましょうね。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たまにします。
自分としては手伝う気マンマンでいるのですが、
たまに来る嫁よりもたまに来る娘(義妹)のほうがいいみたいで、
2人で楽しそうにしています。
その雰囲気に入れないですね。
なので「何かあったら声かけてください」と言って台所近くに立っています。

子供がいるなら無理しないで子供の相手をしているのがいいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一応手伝いはされたほうがいいですね。
子供さんに手がかかるようであれば、義母さんが
何か言ってくれるでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人声かけましょう。
「お手伝いしましょうか?」 とね。

「いいのよ、それより子供の面倒をみて」と言ってくれる
義母さんは最高ですね。

「じゃ、これお願いね」 では、・・・・  分かってないなぁー

でも、茶碗洗いぐらいは、やる気持ちが必要ですね。

  • 回答者:匿吾郎 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供の面倒はなるべく優先して
その合間できる限りのことをしようと努力します
ここはそうしておかないと
前回やってるので後々やっておけばよかったって状態になると嫌なので・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

二回申し出て、二度遠慮されたら、手伝わないでいいと思います。

最近はそれが常識なのでしょうか。自分の都合を優先するのですかねえ。ご主人があるのもお義母さんのおかげもあるんですから、手伝いましょうよ。ただ、キッチンには立ち入らないほうがいいですよね。

  • 回答者:でふれ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人には欠かせないことがあるもんです。
自分の理由はともかく「お手伝いします」がいいでしょう。

「大変だから良いわよ」ですめば「では、申し訳ありませんが」の礼を尽くせば
いいお正月が迎えられます。

  • 回答者:満月 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あるていどします。。

  • 回答者:s (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お料理は義母と兄嫁さんにお任せしています。
私がお手伝いするのは配膳と後片づけぐらいです。
よそのおうちは勝手が分からないですし、
台所はあまり他人には入って欲しくない場所だと思うので、
邪魔にならないように、任せています。

  • 回答者:匿名 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一応形上手伝います。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も子供が小さい頃は私にべったりだったので、それを見ていた義母が何もしなくていいわよーと言ってくれてそれに甘えていました。
大きくなった今は、子供と二人でお皿洗いなどを手伝っています。
ただ、私もそうなのですが台所などに他の人を入れたくない人も中にはいますよね。義母も掃除機などはかけなくていいと言うので、もしかしたらあまり手伝って欲しくないのかな、とも思います。
なので、当たらず触らず、お皿洗いぐらいがちょうどいいのかも・・・
お義母さんの様子を見ながら無理のない範囲でお手伝いするので十分だと思います。ただ、お手伝いしましょうかの声掛けは忘れずにした方が良いでしょうね。
一人でお手伝いが辛いなら、子供と一緒にするとお義母さんとの会話も弾んでスムーズです。

  • 回答者:ぱんだ (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はまだ子供がいないのでお手伝いします。
でも子供が居るのならお手伝いはしなくていいと思いますよ。
だって双子ちゃんから目を離したら危険ですもの。

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

みなさんそうでしょう 嫌なんですが
仕方なく行くんです。正月は好きだが、義母ところが
面倒。しかし 手伝いはしないと 後で言われるからね。
つらいね。私男でもわかります。
だから いっても 嫁つれて 脱出の日を作ります。

  • 回答者:アメ (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わかりますその気持ち。でも行ったからには何にも手伝わなかったらお姑さんの機嫌が悪くなりませんか?それがいやで必ず茶碗洗いだけはしていました。でも双子ちゃんの世話をひっきりなしにしている姿をお姑さんに見せていればいいかも。実は私は子供たちが中高生になり始めたころから 一切行っていません。向こうも孫さえいれば気を使う嫁がいなくて由と思っているようです。腹立たしいのは夫もそれで由と思っていること。結婚17年も経つとさめたもんです。子供がかわいいうちはお姑さんにも気に入られるようにあたリ障りなく、一応泊まりに行って愛想良くしておくほうがいいと思います。

  • 回答者:農家の長男の嫁 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私ははじめ同居していてので
手伝いは当たり前のようにします。
でも、長男と結婚して県外に住んでいる義姉は
結婚して25年たつのにまだお客さんで何もしません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい。します。
子供は1人(2歳)です。もう、ひとりで遊べるし、放っておいても平気なので、炊事は少し料理を手伝ったり、お膳を片付け食器を洗う程度です。
お客さんではない、嫁なのだからやって当然ですよね。
子供が赤ちゃんの時は一切何もしませんでした。
できればすればいいし、無理する事はないと思いますよ。
もっと子供が大きくなったらいくらでもできますし。
それは子育てを経験しているお義母さんなら分かっているはずと思います。
気持ちの問題ですよね。気は心。
気を使って体も使って、精神的にも疲れると思いますが、同居しているわけではないので、がんばって切りぬけてください。
応援してますよ^^

  • 回答者:バウム (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もパートですがサービス業なので正月ずっと出ですが1日に義理の妹一家をもてなすため昼の仕事返ってきて料理やります。

しかも今月は朝にもう一つバイトしてるので正直正月はほっといてほしい~~と思ってるけど嫁としてやらなければならないと思ってるので・・・・。
ばーちゃんはもう働いていません。でも旦那とじーちゃんがいるので絶対に面倒をみさせます。
役に立たないで諦めないで旦那さんにも手伝ってもらう交渉しましょうよ。嫁はどんなに忙しくても嫁としての立場が居ると思うので頑張ってください。

  • 回答者:とくめい (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る