すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

「にんにくの芽」を使ったメニューですが、
炒め物以外には何かないでしょうか?

もしかして、炒める以外の調理法で食べてはいけない、とかあるんでしょうか?

  • 質問者:akaneko
  • 質問日時:2008-07-14 12:17:14
  • 0

ニンニクの芽はニンニクですから、強いのです。
火を入れるという事が大切です。
好みがありますが、アスパラのように茹でて冷やし、ゴマダレや白味噌和えでも美味しいです。

  • 回答者:んー (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、火を入れることが大切なのですね。
アスパラのようにしても食べられるのですか?
今度挑戦してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

並び替え:

こちらもご参考になさって♪
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/list.html?kw=%A4%CB%A4%F3%A4%CB%A4%AF%A4%CE%B2%EA

  • 回答者:Yahoo (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご紹介ありがとうございます。
油を使わないメニューもありますね。
参考にします。
ご回答ありがとうございました。

別に炒める限定ではないですね。
ただ、煮てもあまり柔らなくならないので煮物には違和感がありますね。
油と愛称がいいので、揚げ物くらいには使えるかもしれません。

にんにくの芽のレシピ集を見つけましたのでご参考にどうぞ
http://cookpad.com/category/1284

  • 回答者:らいか (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

煮物には不向きなんですね。
教えていただいたレシピ集に、いくつか炒め物以外も載っていますね。
参考にします。
ご回答ありがとうございました。

特にいけない。 って事はないですが
炒めるのが一番美味しい気がします。

  • 回答者:タクミ (質問から1分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。炒めるとおいしいですよね。
ただ、油を使わずに調理できないのかな、と思ったもので。。。
ご回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る