すべてのカテゴリ » 美容・健康 » その他

質問

終了

勉強をしているとき集中力と根気は両立するものでしょうか?
集中してやっているとかなりパワーを使います。
精も根も尽き果てます。
逆に根気よくやっている時は多少は周りの声や物音が気になりますが
やらなきゃと思ってやっているから気にならなくなります。

たぶん集中してやる時間には限界があるし
根気強くやり抜こうとしたら気を抜いて調整する必要がありそうです。
皆さんのお考えはどうですか?

  • 質問者:レポート苦戦中
  • 質問日時:2008-07-15 01:13:52
  • 0

並び替え:

根気強くは自分の気持ち次第ですよね。あとは集中力をいかに途切れさせないか・・・おっしゃるとおり集中力には限界がありますから(45分だったかな?)、休憩をはさんでもう一度集中できるか、ですね。

  • 回答者:ままん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございました。
ある意味,集中力は何か強い理由がないと持続しないと思いますので,逆に短いインターバルで集中を繰り返す訓練も必要なのだと思いました。

私は、本当に集中すると、周りの音が聞こえなくなります。
以前勤めていたときは、気づいたら、みんながお弁当を広げていて、
昼が来たことを知り、
「お先に失礼します」という他の人の挨拶を聞いて、
終業時間だと知るような状態でした。
そういう時は、集中もしているし、根気よくできるものです。
根気よくできているのは、集中できているんだと思いますよ。
集中できていないと感じるのは、集中できているけど、まだまだ集中が足りないのだと思います。

  • 回答者:みち (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございました。
羨ましい集中力です。

> 根気よくできているのは、集中できているんだと思いますよ。
> 集中できていないと感じるのは、集中できているけど、まだまだ集中が足りないのだと思います。

なるほど。参考にさせていただきます。

人それぞれだと思います
集中力に波があるし、目的意識によるものだと思います


うちは家の中だと集中力が長く続きません
図書館だと皆が頑張っているから僕も頑張らなくちゃという気持ちになります

  • 回答者:なんでだろう (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございました。
ここでなら集中できるという場所があるのは良いと思います。
参考にさせていただきます。

家でするなら、あまり無理をしないで、、
集中して勉強した後は、少し寝るのが一番効果的です。
寝る事で、勉強した事が固定されるようです。

ちなみに、すぐに騒ぐ等は絶対に不可、全て飛ん行ってしまいます。

集中して勉強、少し休む(寝る)の繰り返しが良いと思います。

  • 回答者:とむ (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございました。
確かに適度な休息は効果があると思います

> すぐに騒ぐ等は絶対に不可、全て飛ん行ってしまいます。
> 集中して勉強、少し休む(寝る)の繰り返しが良いと思います。

そうですね。参考にさせていただきます。

集中力が持続する時間って 学校の授業と同じで50分ときいています。
だから 授業は 50分で区切るのだと。
なので そういうサイクルでやってみるのがいいんじゃないでしょうか?

  • 回答者:すいみん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございました。
恐らくその通りなんだろうと思います。
参考にさせていただきます。

私は長時間の集中ができません
2時間集中して1時間だれ
またその繰り返しです

その方々の特性でいいんだと思います

  • 回答者:短期集中 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございました。
リズムをつけて短期(中期)集中を繰り返す方法と見ました。
参考にさせていただきます。

集中型が向いてる人と、根気型が向いてる人がいるんですよね。

テストの前の一夜漬けは得意でしょうか?
かなり得意でそれで点数もしっかり取れるなら、集中型です。
毎日、短時間決戦で勉強するほうが効率いいですよ。

一夜漬けは苦手だけど、毎日の予習復習やテスト前の
計画的な勉強なら大丈夫だったら、根気型ですね。
余暇も含めたスケジュールを立てて、時間をかけて
勉強するのに向いてます。

どっちのほうが有利ということじゃないです。
自分の得意な勉強法はどちらかを理解しておけば、
他人の勉強時間が気にならなくなるということ。

どちらのタイプでも重要なのは、反復ですね。
集中勉強でも根気勉強でも、基礎的な問題や暗記が必要なことは
定期的に繰り返して、脳内にパターンを定着させてください。

私は超集中型です。今は出版関係の仕事なんですが、
いわゆる「締め切り」に向かって、どう自分を仕事する状態に
追い込んでいくかが、仕事をするための一番の課題です。
はじめたら昼夜問わず一気に仕上げますが、追い込む時期を
間違えると、物理的に間に合わないことがあるので、仕事を
してないように見えても、実はそろそろかな〜とか計算してたりします(笑)
集中型にしても根気型にしても、自分にベストなペース配分を
見つけて、上手にやってください。それと、ベストな体調じゃなくても
それなりにいい点が取れる得意分野を今以上にのばして、
苦手分野は全体の足を引っ張らない程度に・・・など、
得意分野中心にどんどんのばしていく作戦も有効の場合があります。

  • 回答者:キリコ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございました。
相談者はどちらかといえば短期決戦型です。
ただそれだけでこなせない膨大なレポートがあると
毎日少しづつコツコツ型でやっていかざるを得ません。

> いわゆる「締め切り」に向かって、どう自分を仕事する状態に
> 追い込んでいくかが、仕事をするための一番の課題です。

何となくイメージできます。
いろいろ具体的なアドバイスをありがとうございました。

ん~

よくテレビで学者さん達が集中力の持続は40分とか50分とか言ってますよね。

・・・・・・切羽詰って納期の近い仕事なら寝食忘れて連続20時間仕事をしたことはあります。必死だったから休憩はトイレのみでしたが、人間やればやれるもんです。
でも何日もだと適度に抜かないと持たない・・・・せめて1日4時間は眠れるとか、ご飯は好きな時間に2食/日は食べられるとかなら何週間かいけると思う。
で、終わったら温泉旅行とかお楽しみがあるとより一層頑張れます。

  • 回答者:もっちー (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございました。
集中力×持続力=火事場の馬鹿力 のような気がします。
締切前の作家のような感じでしょうか。

恐らくその領域までは経験できない凡人の立場で見ると
やはり集中力の限界は4~50分という方が説得力を感じます。

自分は楽しみにしてる番組の前に勉強をしてました。集中して終わったらみれると

テレビがやってない夜はこの時間までやったらCD聴くとか楽しいことを間に

はさんでやってました。

  • 回答者:moviefan (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございました。
確かに何か具体的な目標を置いた方が
効率は上がりそうに思えます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る