すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

京都行ってきました

「京言葉」って難しいですね

おいおい 日本語で喋ってくれ ってな感じでした

代表的な 「京ことば」 教えてください ネ
もちろん 標準語の解説も お願いします

  • 質問者:帰京男
  • 質問日時:2008-07-16 19:58:06
  • 0

「~~してる」は、「~~したはる」になります。
お茶漬けはぶぶ漬け。
「~~してお出でです」は、「~~しておいやす」になります。
「言っている」は、「ゆうたはる」。
「そうだから」は、「せやから」。
ちなみに祇園の舞妓さん・芸妓さんが使う言葉は純粋な京言葉とは違いますんで。
「捨てる」が「ほかす」になるのは有名ですね。

  • 回答者:おかぴー (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

さっぶさぶいわぁ。(寒いわぁ)
あっつあついわぁ。(熱いわぁ)

  • 回答者:milk (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

【代表的な「京ことば」】ですかー?
そーどすなーぁー…
って、こーゆーのや、おへんか?

  • 回答者:ムーチョ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そんなん、わざわざ覚えてどないされるんですか?
自分が何時も喋っている言葉で良いのですよ、、
判らない場合は、何て言ったって聞けば良いのです。
それを教えてくれないような人なら、その人は京都の人じゃありません。。
見下すような事は、普通の商売人ではしません。
足元を見透かされている場合は別ですがね。。。

では、頑張って、おくんなはれ。。


ただ、関西(大阪)と違ごうて、見せ掛けだけの人もおますさかい、誘われても、そんな気はあらしまへんし、食事、そんな用意、ありますかいな。。
こんなのが京都人って一面もあるんで、注意・注意、、、
怖いとこやさかい。。

  • 回答者:何処の人? (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「ぶぶ漬け でもお上がりやすか?」
ぶぶ漬け = お茶漬け
京都の家におじゃましたら、しばらくしてこういわれることがあります。
「お茶漬けでもおだししましょうか?」という意味ですが、裏には「もうええかげんでお帰りやす」という意味を含んでます。
こういう言われた場合は「あ、そういえば昼から何も食べてません、ちょっと呼ばれましょうか」などと絶対言わないことです。たぶん台所にはご飯もないし、お茶も沸いてないでしょう。

京都の人もこれは誤解されそうだなと思っても、つい口から出てしまうのです。

「やぼなお人やわぁ」と言われませんように。

  • 回答者:東 京美人 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「まあ、ぶぶ漬けでも〜」
ぶぶ漬け=お茶漬け
よかったら上がって、ちょっと腹ごしらえでも?ってな感じでしょうか。
でも、ありがとうございます。とけっしてごちそうになってはいけません。
どっちかってぇと早く帰れ、と言う意味なので。
「おべんちゃら」というやつですね。

  • 回答者:饅頭こわい (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る