すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 起業・副業

質問

終了

ただいま子育て中。そろそろ仕事をしたいと考えた時にSOHOが気になりました。
ネットでもよく出てきますが、沢山ありすぎて、何が良いやら…・
今SOHOで頑張っている方、詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをください。

  • 質問者:仕事探し
  • 質問日時:2008-07-17 20:38:57
  • 0

お仕事をスタートするときに千円以上の資金が必要なものは、
絶対ダメです。就職やバイトをはじめるときに必要な
初期費用は、履歴書とかにかかるお金くらいですよね?
SOHOも、同じように考えてください。
会社によっては、写真付きの履歴書を要求するところもあります。
その程度までの費用で済むところが、信頼できる会社です。
また、安全なSOHOのほとんどは、日本語にしちゃうと内職です。
同じ時間バイトやパートをしたほうが、ずっと賃金はいいです。
それと、支払いは納品日の翌々月末くらい。バイトのように
1ヶ月ですぐ・・・とはいきません。
家で出来る分賃金が安くて、仕事量も超不安定なバイトだと
考えたほうが安全です。

デザインや出版系の分野に多いのが、元々いた会社から独立して、
個人で営業しているデザイナーやライターさん。私もこの部類です。
SOHOですが、元の会社や友人の会社とコネがあって、そこから
仕事を回してもらってます。専門職系のSOHOさんは、このタイプが
多いと思います。働く時間は自分の自由になりますが、納期厳守は
当然ですので、忙しいときは徹夜も当然。仕事の多い月と少ない月が
あります。会社に勤めるよりは気が楽ですが、仕事の責任は同じです。

  • 回答者:ミィ (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
コネもつてもない状態でしたので、問い合わせをすると5000~50万位初期費用を払えと言う所が多く、仕事を始めるのに???と疑問になりました。家はパパが不規則な仕事なので、勤めに出るより、家での仕事のほうがよいかと考えたのですが、もっと良く考えてみようと思います。ありがとうございました。

並び替え:

あんまりがんばれてないですが、経験者です。
SOHOは自営業になりますので、自分で何もかもしないといけません。

仕事探しさんのお得意の分野はなんでしょうか?
前職のツテなどを頼ってみるのが一番早いです。


実際に内職されている方の質問、回答が過去何度か出ておりますので、
参考にされてみてください。

http://y.lifemile.jp/qa19503.html
http://y.lifemile.jp/qa19864.html

他の方と大体同じなのですが、補足だけ・・・
会社名だけでは検索をしただけでは出て来ない場合があります。
内職商法の会社は次から次へと名前を変えるためです。

資料請求させるところはほぼ、教材を売りつけるのが目的だと思ってください。

  • 回答者:しそ (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。相談室に投降した後、いくつかの会社を調べてみました。やはり教材費や、ネット回線使用料の名目で、30万~50万円の支払いがあるといわれました・・

前職が全然つてなどない状態なので、よく考えてみようと思います。

参考になりました。ありがとうございました。

何度か仕事を請けましたが、割に合わないので辞めました。
初期費用がかかるところは論外ですが、
それ以外でも本当に薄給で、よほどのスキルがないと難しいと思います。

子育てされているとの事ですが、仕事にかなりの時間をとられますので、
構ってあげる時間がなくなってしまいますよ。
それなのに、手に入るお金はお小遣い程度です。

私も子育て中だったのですが、月に数千円程度のために、
かわいい我が子と接する時間をとられるのか・・・と思うと、
バカバカしくなりました。

稼ぐ人によっては数万円稼げるらしいですが、
それは職種によるのかもしれません。
私はデータ入力をしましたが、1件数円の単価でした。
入力スピードには自信がありましたが、
妊娠中3日間フル稼働して1000円くらいでした・・・。

でも、どうしてもしてみたいと思うのであれば、
SOHO関係は詐欺も多いので、気をつけてくださいね。
初期費用がかかるところは怪しいですし、
それ以外でも事前に会社名をネットで検索してみた方がいいと思います。

  • 回答者:節約! (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。話によると1日3時間程度で、月に5,6万と聞きましたが・・・やはり・・・だいたいどこも初期費用を請求されました。5000~50万円とばらつきがありましたが。稼ごうと思ったら払えるでしょう!ともいわれましたが、稼ぎたいからこそなぜ払うの?と思って、相談しました。やはり…
皆さんの意見を読んで、よく考えてみようと思います。ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る