すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

夫が単身赴任してもうすぐ3年になります。
家の事も子供の事もそれなりに何とか一人で乗り越えてきました。
しかし、うちには80近い義母が同居しています。
これが味噌汁ひとつ作れない、まともな日本語もしゃべれない人で・・。
それでも夫が居た頃は、「夫の母」として、迷惑掛けられても、余計な事をやらかしても、私がフォローして来ました(基本夫は何にもしません)
夫が赴任してからは、日に日に邪魔だと思えるようになり、なんでこんな血が繋がっていないおばあさんの世話をしなくちゃならないんだ?と憎くさえ思えます。
一日中遊んで来て、夕飯ギリギリには帰って来て平気な顔して御飯を食べている姿を見ていると、怒り心頭です。
夫から感謝の言葉や、義母からの充分な入金でもあれば、気持ちも違うでしょう、でもそんなことは皆無です。

こんな私、もう義母の御飯を作るとか、近所の人に謝りに行くとか、解らないことを教えてあげるとか、細かい事から大事な事まで、放棄してもいいでしょうか。

  • 質問者:お義母さん、赴任してくれ
  • 質問日時:2010-01-28 15:40:55
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

賛否両論、どちらにしても同居のストレスはお葬式を終えるまで続くでしょうから、これからは適当にあしらっていこうと思います。
遺産と保険金を生きがいにして・・・。

なるほど。大変な境遇ですね。
放り出したいのはやまやまですが、それをしてしまうと犯罪になってしまうかもしれません。
なので、老人ホームに放り込むのはいかがでしょうか?
それなりに収入もあるのでしたら、それが一番の道ではないでしょうか。
もしくはご主人の他の兄妹に見てもらうとか。できませんか?
まーできないからあなたが見てるわけですものね。

最低限のことだけなさったらいかがでしょうか。
ご飯を作ることと寝床を用意することです。
そのことをご主人と話し合ってみられたことはありますか?

===補足===
ベスト回答ありがとうございます。
そんな負の連鎖を断ち切るために、私たちは老後はホームに行けるだけの蓄えを残しておきましょうねw
子供に疎まれて生きるのは嫌ですから。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

義母とそっくりの義姉がいます。時々泊まりに行っては、「お邪魔だから早く帰って来た」と言うのです。
こっちに居たって邪魔じゃ!と思う。

並び替え:

ストレス溜まって仕方ないですね
ちょっとの一言で印象も違うでしょうに・・・
でも放棄はよくないと思います がまんしてください
他人のことに口を挟んでごめんなさい。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

我慢ですか・・・。
20年間我慢してきたんですよね・・。

毎日、大変ですね!

確かに放棄したいですが、

近所の目がありますので、

適度に、手を抜いてもいいです。

こちらの神経が擦り減らないように、

してくださいね。

  • 回答者:皐月 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、放り出したら近所迷惑になるので・・・。

ほんと大変ですね。
ご主人の協力やねぎらいの言葉が一番ではないでしょうか。
義母さんに関しては空気のそうな存在としてなるべく気になさらないようにしたほうがいいのでは
大変ですが、無理しない程度に頑張ってくださいね。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

よく言われました「おばあちゃんの事、子供が3人居ると思えばいいじゃないの!」って。
でも私、あんなおバカで役立たず、産んだ覚えない・・・。

かまわないでしょ。今後こういうことはしませんということを箇条書きにして渡しましょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いいですねぇ、そうしましょ。

お疲れ様です。
毎日、大変な思いをされているのが伝わります。
遊びに行く元気があるなら、家事など少しでも手伝うという気持があった当たり前だとは思います。
しかも、ご主人もお母様に注意をしない、無視という事ですから大変ですし、腹が立ってきますよね。
そういう人って、ずっとそういう環境で生活してきて、他人のために何かをするという、
他人の気持を分かってあげるという発想自体がないのです。
あなたの事を使用人とか、奴隷のように思っているのだと思いますよ。
ですから、放棄して様子をみたらいかがですか?
そういう人ですから、近所で悪口を言ったりするのでしょうね。
そして、ご主人にも仕事だけではなくて、
実母なのですから、ちゃんと伝えたほうがいいと思います。
これからも頑張ってくださいね。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もう放棄して文句を言われても、言い返す言葉はたくさんあるので、適当に接していこうと思います。

お疲れ様です。ご主人からのねぎらいの言葉などがあるとカナリ安らぐのでは?と思います。日本の男の人は、そういうことができる人が少ないですね。
ただ貴女の姿は、お子さんもシッカリ見ていることを忘れないでください。
お気持ちは、痛いほどわかります。
がんばりすぎない程度でやってみてください。
たまには息抜きも必要なので、息抜きする方法を考えてみてはいかがでしょうか?

  • 回答者:貴女もお母さん (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、私も義母が義母が・・・と思い詰めてたような気もします。
きっと子供達の前でも眉間にシワが寄りっ放しだったかと・・。

貴女の大事な旦那さんの親ですよ。
まして80近ければ.まともに話せない老人もいます。
老人なんです。
ご飯も作らなくていいとかいくらなんでもひどすぎると思います。
貴女自身が80近くなったら痛切に恥じる言葉だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ホントにまともに話も出来ないくせに、余計な口を出したり、お金にはハッキリしてたり・・・。
私は息子の嫁の世話にはならないように暮らしたいです・・・。

いろいろなストレスがおありなのでしょう。でも必ず報われる事があると思って、もう少しがんばられたら如何でしょうか?あなたのお姿を、お子様達は見ています。下の方の因果応報というのは、あなたがしっかりと親御さんの面倒を見ている姿を見て、育っていけば、老後はあなたを支えてくれるという事でもあり、逆にあなたが老い先の短いおばあさんを虐待したり、放置する無責任な姿を見せれば、老後は同じような惨めな境遇になるという事です。あなたは、ご主人が働いている報酬で生きています。当然あなたには逃れられない義務もあるのです。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子供達にも訳の分からない事を話しかけているので、それも困っています。
因果応報なら、私は間違いなく息子の嫁に大切にされますよねー。

たまには、そういう時間が必要ですね。家族に相談されてみては?そうしないと、ぼちぼちキレてしまいますよ。お義母さんだって、食事がなければどこかで食べてくるでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、一度実行に移してみますかね・・。

ダメです。
義母ときちんと話し合い、
理解されないようでしたら
ご主人に話しましょう。
ご主人に話しても埒があかなければ、
義母と同居か、夫と離婚か選択です。
それぞれの状態になった場合のメリット・デメリットで
ご自身にとってのベストを選択すればよろしいかと。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

義母はみなさんが思うより相当のおばかさんなので、私が言ってることを理解するまでに3日はかかる様な人です。

3年もがんばられてすごいとおもいます。

こればかりは勝手に放棄はできないですね。
だんなさんが単身赴任されるときには話しあったりしませんでしたか?
義母さんのお話は・・?

だんなさんが感謝の気持ちをきちんといわれないのが
不満ですね。なにか1言 奥様にいわれてもいいかとおもいます。

たまったものをぜんぶだんなさんにぶちまけましょう。
解決してくれないようであれば放棄もいいとおもいます。

状況が少しでも変わるようにと思ってます

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

基本なんにもしない、言わない人なのです。
私が義母の事でキーキーなって大喧嘩に・・・。
それでもケロッとしている義母が憎いです。

放棄しましょう!!

あなたは彼女の召し使いじゃないですから・・・

  • 回答者:お (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いいですよね~

放棄すると義母だけでなく旦那さんとも衝突する可能性があります。
脅し文句ではありませんが「離婚と慰謝料請求」という言葉をちらつかせるのも、ひとつの方法かもしれません。
今回のことがあなたにとって、そこまで切実な問題であるということを旦那さんに訴えてみることですね。

  • 回答者:匿名 (質問から51分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

旦那とはもう何度も義母の事でケンカしています。
もちろん離婚の時は旦那からも義母からもたくさんもらうつもりです。

ここは下衆な人間の巣窟ですね。質問者はもとより、回答者の意見を見ると、反吐が出そうになります。
あなたにとっては、赤の他人かもしれませんが、ご主人の大切な親であり、お子さんの血の繋がった先祖です。ご主人は誰が育ててきたのか、結婚に到る諸費用は誰が工面して、家は誰が建てたのかの諸事情は人それぞれですが、一体どういうつもりで結婚して同居してきたのかと思います。因果応報ですから、したいようになさればいいでしょう。

===補足===
嫌いなのはスタッフばかりじゃないんだ。上の人の言うとおり、ここで乞食相手にストレスを発散するだけなら害は無いかも知れない。せいぜいがんばってくれ。

  • 回答者:Soodaは馬鹿乞食の巣窟 (質問から50分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

質問への回答はしごく普通で、他の回答者さんの批評に力入ってますけど?
ソーダが大好きでソーダに固執しているアナタなら、そのへんわかっていると思っていましたが・・・。

これまで散々お世話になって来た人というのでしたら、その恩義からお世話をするべきとはおもいますけど、なんらお世話にもなっていないのでしたら放棄しても良いと思います。
旦那さんにしても義理のお母さんにしても一切感謝してる様子は感じられませんし、当たり前と思われてるなら放棄したくなって当然です。
家政婦じゃないんだし、それ相応のお給金を頂いてるでもない、それで当たり前のような態度では誰でも放棄したくなりますし、とっくに放棄してる人だっていると思いますよ。

80歳近いとは言え、毎日遊んで帰ってくるくらい元気があるなら自分の食べるものくらい自分で作るとか、それが出来ないならせめて迷惑をかけないように暮らすとか、遠慮がちな態度を取ったって罰は当たりませんからね。

今のままでは義理のお母さんが亡くなるまで続くことになりそうですし、今後介護なんてことになったらもっと大変になりノイローゼにもなり兼ねないかと。
ですからそうなる前に旦那さんとよく話し合って、自分はここまでしかできないし、やる気もないと伝えた方が良いと思います。
心で思ってることを全て旦那さんに伝えて、納得できる対処をしてくれたら今まで通り面倒を見ることも考えれるかもしれませんし、そうでなければ本当に放棄しても良いと思います。
まずは、旦那さんと良く話し合いをすべきだと思います。

  • 回答者:長男の嫁 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですよ、少しは申し訳なさそうにしてりゃいいのにそれがないから頭にきちゃうんですよね~。

うわ~wwww

よく今まで頑張ってきましたね!しかも無償でやっているというのが凄いです!

ぶち切れて生活が破綻する前に、ご主人とお話し合いすることをお勧めします。
これで、解決策が見つからない場合には次の手段に移るべきかと・・・

===補足===
そうですか、困りましたね・・・

私の知人にも、義理母との関係が悪く、亭主が仲裁にも入らずで離婚した人がいます。
マザコン野郎はいつまでもマザコン野郎です。

見切りをつける日が近いのかもしれませんね・・・
因みに私は既婚の40代男です。

  • 回答者:まんさく (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

赴任前からよく義母の事でケンカしました・・。
それでそのまま一人行ってしまったので、こんな気持ちです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る