すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 法律相談

質問

終了

父が他界し、遺言がなく遺産相続の仕方で迷っています。
兄が両親と同居し、その世話の分、高い割合を要求しています。その分については納得していますが、いざ、どれだけの割り増しをつけるか決定根拠がありません。
今、相続人の協議書を作成しようとしていますが、兄は「預金資産の分配についてはあまり厳格な書き方をしない方がいいと法務局の人に言われた」と言って、その方向で行きたいと言っています。
僕は明確な金額を明記した方がいいと思うのですが、曖昧にして後で取り分で兄弟不和にならないか心配です。
母がいる今、預金資産を分配しておいた方がいいと思うのですが、どうしたものでしょうか。

  • 質問者:徳田慎太郎
  • 質問日時:2008-02-14 17:26:22
  • 1

まず基本的な部分から言えば、相続人はお母様、お兄様、あなたの
3人になると思います。
当然お母様が最も多くなるのが通常ですので、基本通りにわけてから
お母様とお兄様の中で考えるのが妥当です。

次に預金に関しては、原則的に明確に記する必要があります。
書き方をしないほうが・・ということを法務局でとありますが、
これは税金の管轄は税務署なので全く違う見解になります。

財産の量にもよりますが、大抵は相続税の心配はないはずですので
きちんと明確な分配をするのが最も将来的にも良いと思います。

他人が口をだすことではないかもしれませんが、
私も父、母の相続で兄ときちんとやってよかったと思っています。

  • 回答者:hsp (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答どうもありがとうございました。僕は多くを貰おうと思っていませんが、少なくてもいいから、これだけだと言ってもらった方がありがたいです。
その旨を兄に話してみようと思います。

並び替え:

法的には母2分の1、兄4分の1、あなた4分の1の相続権があり、それぞれ5000万まで非課税です。これは権利であるため4分の1をもらうことは可能でしょう。
しかーし!。実際それをやると、間違いなく兄弟不和になります。
母の同意も必要ですが、母が死んだ場合の相続分も今もらってしまい、あとは全部兄に任せるのが得策だと思います。
あなたが本当に必要な金額をもらい、母の他界時の相続放棄を一筆書き、残りを全て兄にあげてはいかがですか?
本当にあなたが必要な金額であれば兄も文句はいわないでしょうし、必要以上の相続をすると、今後法事の際などの経費をあなたも負担しなければならなくなるかもしれませんよ。
金を取らない代わりに、今後の面倒ごとを全て兄に任せるというのもひとつの考え方です。
ちなみに私の家系は代々跡取り以外は全員相続放棄しています。私も相続放棄することになると思いますが、親の老後の世話や墓の管理などをしなくていいので、それでいいと思っています。

  • 回答者:ヤミー (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答、どうもありがとうございました。でも、母の分を今貰うのはちょっと抵抗を感じます。母の分まで今くださいとは、とても言えません。
父は何も遺言を残さず他界してしまいましたが、母には、兄弟不和にならないように、遺言を残してもらおうとお願いしてみます。母の意志ならば、喧嘩も起きませんものね。

>…についてはあまり厳格な書き方をしない方がいいと…
この部分、私は、思わず疑ってしまいました。
遺産相続と云うモノは、およそ、厳格に且つ明確に、紛れの無いように行うものです。
それを、わざわざ曖昧にすると言うのは…

老婆心ながら、家庭裁判所に相談すれば、無料で、調停をしてくれますので、もし、お兄さんが、いつまでもぐだぐだ言うようであれば、思い切った方がいいでしょう。

  • 回答者:ムーチョ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ご回答どうもありがとうございます。
家庭裁判所へ行くようになると、かえって不和の元にならないか心配です。
家族内の話し合いで解決しようと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る