すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

牡丹の芽が出始めました。
昨年植え替えの時期を逃してしまったのですが
今から植え替えても大丈夫でしょうか?
詳しい方教えて下さい。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-02-24 09:56:23
  • 0

芽が動き始めてからは、根をいじらない方がいいです。
芽が動いているということは、樹液の循環が始まっているということです。
芽が動いていないうちは、木全体が休眠していて、ごくごくゆっくりとしか樹液が動いていないので多少の傷をつけても大量出血にならず、また樹液そのものにもほとんど養分がない&季節的に温度が低いので、雑菌が繁殖しにくく傷から腐ってしまうことがないのです。

暖かい時期ですと、これとは逆に、傷から養分たっぷりの樹液がしみ出て雑菌が繁殖し、傷口が腐って弱ります。
特にボタンの場合、シャクヤクの根に根接ぎしてありますので、今ある根が腐ってしまうと新根を出すのが難しく、いったん弱るとなかなか回復しません。
また、悪くすると維管束から雑菌が全身に回って、敗血症のようにして枯れてしまいます。

根詰りしてしまっていて、根をほぐしたり切ったりしないといけないような状態であれば、もう1年我慢させて、秋以降の葉を落としている時期まで待った方がよいと思います。

しかし、要するに傷をつけなければよいわけです。
たとえば、根をほぐさずに鉢から抜いた根鉢のまま、一回り大きい鉢に鉢増しするというような作業であれば、特に時期を選ばずにできます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

傷口からバイ菌が入る可能性があるんですね。
なるほど・・って思える回答をありがとうございます。蕾も付きそうな感じなのですが
根はパンパンの状態なので花はもう諦めるしかないでしょうね。
来年に期待して今年は我慢します。

並び替え:

地植えなら植え替えは必要ないので、鉢植えでしょうか。
普通は10月頃がいいので今はしない方がいいです。2年ごとにするのがいいのですが、花後にしっかりお礼肥をして秋まで待ってする方がいいのではないでしょうか。

  • 回答者:徳明 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

鉢植えです。
やはり今からはダメなんですね。でもどうしてなんでしょうね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る