すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

兄と口論を繰り返しています。問題を相談するのに適した機関を紹介願えないでしょうか。
・・・
私はメールや手紙でその考えを説明するのですが、兄はそれをまともに読みもしないで自分の言いたいことを一方的に言い放ちます。そのため何を言っているのかわからないことが多々あります。また「言った」「言わない」で口論になります。

私は兄とのトラブルを解決する手段のひとつとしてブログを開設しました。ブログでいいコメントが得られればそれを参考にしたいと思っているのですが、ブログとは別に民間(あるいは公設)の相談機関に相談して問題の解決を図りたいとも思っています。

兄弟間のトラブルを相談するのに適した機関(有料・無料を問わず)をご存じの方がございましたら紹介願えないでしょうか。

#ブログのタイトル 「より良い兄弟関係を目指して」
http://kyoudaikankei2010.blog.so-net.ne.jp/

回答してくれたみんなへのお礼

質問の投稿から3日間で十分に満足できる回答をいただきましたので質問を終了させてもらいました。回答を寄せていただきました皆様、本当にありがとうございました。状況は厳しいものがあるのですが、寄せられた皆様の意見を参考にして頑張ってみようと思います。

お兄さんとは普段でも接していなければならない状態なのでしょうか?
法的な問題でしたら弁護士とかがいいとは思いますが いい関係を築いていきたいのであったら家族カウンセリング等もあります。しかし今の状況ではお兄さんをその場に呼ぶのも難しいのではないかと感じます。
私自身が主人とその兄弟をみて感じるのですが 兄弟であればこそでしょうが 感情的になり ひとつのことで上手く合わないと折り合うことがなかなかできない またはいつも折れる方が折れる そうでないと話も進まないようです。
いい歳の大人なんだから・・・とはたからは思うのですが いい大人の男だからこそ波長が合わないとダメなのかもしれないですね。仕事とは別に 家族ですから余計自分の言いたいことを言う 我慢が足りなくなるのでしょう。(なんで我慢するんだ?みたくなります) 特に兄の場合には弟に譲ることや 弟の意見を聞くなんて我慢ならないことなのかもしれないです。たとえ弟の言い分があっていたとしても認めるのは難しいのでないでしょうか。
うちの場合は主人が別の会社に移り 離れましたが 距離を置き なかなか会えないようになってからようやく仲もよくなりました あと 歳をとり お互いに落ち着いてきたのも関係があったと思います。
私が思うだけなのですけど 大人の男性でしたら お互い距離を置くくらいのほうがうまくいくのでないでしょうか。 意見が合わない 理解してくれないをこちら側に向けさせるには時間の解決しかない気がします。 お兄さんもいくらカウンセリングでも人から言われただけでは納得しないような気もするのですが。

===補足===
丁寧なお礼コメントありがとうございました。また、ブログにも使っていただいたそうで偉そうなことを言ってお恥ずかしいばかりですがうれしかったです。

コメントに ミスを認めようとしない。とありましたが 人は自分が間違っていることを指摘されるのが一番腹の立つことだと何かで読みました。自分の非を認めるのは大人だからこそ難しく また弟でしたら余計ムリだろうと思います。
きっとお兄さんも心の中では認めていることでないかと思うのですが 今はまだムリなのでしょう。
いつかは必ず理解し合う日もくると思います。御兄弟で疎遠になれとはなんて酷いことを言う奴だと思われるでしょうが 理解してくださるとうれしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

身に余るほどに理解ある丁寧な回答、本当にありがとうございます。

兄との関係改善を図るために私は、「心理カウンセラー養成講座(全10カリキュラム)」を受講しました。そこでたくさんのことを学びました。親子関係にしても夫婦関係にしてもその問題解決の大きな妨げになっているのがプライドだといいます。

私は兄に対して誇示すべきプライドは持ってはいませんが、兄は私に対して異常なまでにそのプライドを誇示します。だからこそ弟の私から指摘されることを嫌うのだと思います。

人は誰でも間違いをする存在なのですからミスをしたときは素直に認めてもらいたいと思うのですが、兄はなかなか自分のミスを認めようとしません。

これまでの数々のトラブルでも私はその至らなかった点は素直に認めているのですが、兄はまったくそれに言及していません。「俺も悪かった」という一言があれば私も納得出来るのですが・・・

回答の一部をブログに引用させてもらいました。ありがとうございました。

回答を勝手に使用させてもらったのにお礼の言葉をいただけるとは恐縮します。私のほうこそがお礼しなければならないと思っています。

いつのことになるかわかりませんが、私も必ず理解し合える日が来るという事を信じたいと思います。

本当に今回はご理解ある回答ありがとうございました。

並び替え:

お2人でカウンセリングを受けられてはいかがでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

兄が同意してくれればいいのですが、期待はできません。
第三者を通じてそれを提案することを考えてはいるのですが・・・

ブログはまだ拝見していませんが、私も5年前から姉とうまくいっていません。。
子供のころから姉妹仲の良さが自慢だったのですが、姉が出産し(当時私が住んでいた)実家に同居してから関係が悪くなりました。
そして約1年前からほぼ絶交状態です。

私の姉もお兄様と同じように、「年上」のプライドが強烈に強く、下(妹)から意見すること自体が許しがたいのかもしれません。そして下からの指摘が的確であればあるほど、悔しさが倍増するのか、姉から罵詈雑言を浴びせられました。
たった2歳差ですが、姉にとってはこの2歳差が絶対覆せない上下関係のようです。

これはもう理屈ではないんだと思います。

私は3年前に姉が住む実家を離れました。
それ以降姉とはメールは数カ月に1回事務的な連絡のみ。顔を合わせることは少しありますが、満足な会話は1年していません。

仲の良い姉妹だったのに・・とても残念に思う気持ちもありますが、しかし姉妹といってももういい大人です。家庭を持ったら子供の頃とは違う関係になるんだと思います。
残念ですがこういう石頭の兄弟とはなるべく距離をあけたほうが、逆に関係が上手くいくと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

〉 残念ですがこういう石頭の兄弟とはなるべく距離をあけたほうが、逆に関係が上手くいくと思います。

本当にそうかも知れませんね。同じような助言を他からもいただいています。悲しいことですが、私もその方向で対応しようと思います。
ありがとうございました。

質問の回答のコメントを読んで感じる事は
ひとつの問題が兄弟で起こり.それを話し合うがいつも食い違いが生じ.兄が悪いと
分かっていても兄は「僕も悪かった」と言わないところに問題があるとおっしゃるとおりに
それを解決する=非を認める心をどうするか?という事に関しては
兄の性格上に問題があるのだと思いますのでそれを第三者に入ってもらい
「~~だから~~によってお兄さんが悪いのですよね」となってもお兄さんは謝らないでしょう。
なので貴方にすれば解決しない話なんです。

非があったとしても.兄という立場上謝れない気持ちっていうのも分かると思います。
本来なら兄も弟も関係なくと思っていても.根付いている兄と言う威厳があるのです。

そこで貴方自身が兄に対して「負かしたい」という気持ちもあるのではないですか?
なので兄も意地になったりするのではないですか?

本当の間違いを正してほしいと思えば「その場で謝れ」ではないのです。
謝らなくても十分分かってもらう話し合いだけでいいのです。
お兄さんは分かっているのですよ。
自分が間違えている事も分かっています。

近くにいればいるほど相手の良さも見えなくなる。
一旦離れてみる事がいいと思います。
何故そこまで自分が執着してしまうのかも離れてみることで分かってきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

〉 貴方自身が兄に対して「負かしたい」という気持ちもあるのではないですか?

「負かしたい」という気持ちは微塵もないと言いたいのですが、そこを追求されると自信がなくなります。私は兄の立場に配慮して立ち振る舞っているつもりなのですが、兄は理解してくれません。「たまには目上の俺の意見に耳を貸せ」と言いますので、参ってしまいます。

心理カウンセラー養成講座を受講して学んだ事の一つに、相手が変わらない限りは自分が変わらないことには問題は解決しないということがあります。兄にわかってもらうことはほぼ無理ということが最近わかって来ましたので、私が変わらざるを得ないかなと思うようになりました。問題はどのように変わるかということです。

これまでの付き合い方を根本的に見直して距離を置くのもその一つかと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る