すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

業務の中で、実践したことで、
会社に貢献した業務内容(概要)と貢献金額(見込み)を教えてください。

今、ネタを考えていますが、思いつきません。

例)私が実践したのは、データ共有化DBの立ち上げにより、
いつでも必要なときに必要なデータ(分析結果)を出力する
仕組みを作りました。
試算ですが、このDBの利用回数は年12回×3h(分析にかかる工数)×チーム数(20チーム)×時給(2,000円)=1440000円

以上です。
よろしくお願いします。

  • 質問者:瀬上
  • 質問日時:2008-07-27 16:18:20
  • 0

並び替え:

小職、部の品質管理を担当しています。製造業ですので、決めた事がきちんと守られているか、守れる社内標準なのかを、週に2~3回、現場を回ってチェックしています。部の売上は年間500億円近く、小職の活動は金額に表せませんが、一度信頼を失った会社は生き残れないと思い嫌われ役をやっています。金銭だけを考えると、客の残した物を他の客に出していた一流料亭や、「僕は寝ていないんだ」と云った社長のいた会社みたいになります。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

で、それ以前の場合は、どの程度の時間/労力がかかっていました?
また、貴方が、それを作成するのにかかった費用/時間は?
更に、そのDBの保守・管理にかかる経費
今回のDB用のサーバなり、PCにかかった費用
これらを全て計算して、簡単に言うと、何ヶ月で償却できるかを算定する事です。
実際には、会社としての別の計算方式がありますが、素人としての計算だけでも、やっておくことです。


追伸:人件費のみと、割り切った考え。。
 だと、今の人の給料(+ボーナス)の2倍を費用として考えて下さい。大きい会社の場合は、3倍程度まで見込まないとって場合もありますが、、
 その費用で、効果を割ってみて下さい。それが、3以下になればOKと言う事と考えましょう。

  • 回答者:とむ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

その通りですね。
投資対効果なのでとむさんの言うとおりです。

ちなみに、3年後に利益を生み出しているかがポイントになっています。。

初期投資額は、ある資産を使っているので、人件費だけです。
減価償却を考えて、実際いくらのものを使っているかも考えなくてはいけませんが。

今回は、3年使い続けて、初期投資にはこだわらないという前提でお願いします。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る