すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

富士山に登ろうかと思っていますがアドバイスお願いします
まったくの素人です

  • 質問者:たろう
  • 質問日時:2008-07-27 21:19:24
  • 0

私は10年以上前に一度登山経験あります。ちょうど今頃の一番暑い時期でした。知人に富士山麓に住んでいる30回以上登頂経験のある人がいて、その人の言うとおりにしました。

五合目に車を止め、午後9時ころ登山開始。午前4時台の御来光を拝むのが目的でした。とにかく、自分のペースでゆっくり歩くことを言われました。我々を追い抜いて走るかのように駆け上がる人もたくさんいましたが、その後途中で足を痛めている人を何度も見ました。決してマネしてはいけないとその経験のある人によく言われましたので、守った方がいいと思います。

結局我々のグループは7人くらいだったと思いますが、私を含め何人かは御来光にわずかに間に合わなかったですが、残りの人は最後は駆け上がって間に合ったようです。私は間に合わなかったのは残念ですが、登りも下りも足を全く痛めることなく過ごせたのはよかったのではないかと思います。

とにかく速さを競うことではないので、ゆっくり自分のペースで登ることが大事ではないでしょうか。5合目からとはいえ、結構距離ありますし、やっぱり3,776mは高いですよ。私も登山は生涯で10回もないでしょう。趣味とは思っていません。素人ですから、日本一の山に対しては謙虚な姿勢であるべきだと思います。

  • 回答者:すべすべ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

山頂の山小屋は、山小屋慣れしたひとでないと空気も薄いし、息苦しくて、他人が気になって寝られないでしょうね、雨でも降らないかぎり寝袋で外で寝た方がずっといいくらいでしょうね。行きはよいよい帰りは酸素不足できついですよ。

  • 回答者:ノリピー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私、富士山を甘く見てました。
(沢山の回答に拍手しまくりです。)

富士宮側より5合目まで車で登り(ここまでも初めてでした。)
「折角なので、少し登るか!」と、子供と二人で登り始めました。
最初は、大した事無いんです。(でも、地面がざらざらの砂利でよく滑ります。)
で、少し行くと「えっ!こんな急斜面。」
そんな状況に加え、中学生の息子と競うように登り(走ってました。)。
これが良く無かったです。

甘く見ていた私は、7合目辺りが限界。
200m進む度に座り込んで休憩しながらやっとです。
この辺りでも、直立で登れる状態ではありません。
地面に手を着けなければ危険な場所も大分ありました。
スポーツで全国大会に出場する程運動をしていたので体力にも自身は有ったんですが
富士山は、身近で遠い山となってしまいました。(山頂は。)

他の方の回答は、大いに参考になると思います。
できれば、日々のトレーニングや低い山でも登山など経験を積んだり
された方が良いと思います。
(大山の男坂を同じ勢いで登ったんですが、こちらもやっとこさでした。)
それが、富士登山を愉しむコツに思えます。

でも、5合目でも昼、夜共に大変綺麗です。(晴れていると。)

これが、富士山を甘く見てた素人の感想です。

  • 回答者:バンバラバンバンバン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

登る前に、必ず、トレーニングしましょう!
私は相当前の事ですが、ある山のご来光を見るために、夜中の12時に登拝しました。
途中、気分が悪くなってしまいました。
もちろん、頂上まで行けずにやっと、下山しました。
他の友人にも迷惑をかけてしましました。
甘く見ていました!
こんなことにならないように、トレーニングを充分にして下さいね。

  • 回答者:きよみ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

トイレが問題になっているので、気をつけてください。

  • 回答者:登山 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

少しづつ、高度を上げることです。。。

  • 回答者:斎藤 しのぶ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

高山病にかかったら、すぐ下山してください。休憩所等で休んでいると高山病が進みます。下山すると治りますが、そのまま休憩していると高山病が進み大変なことになりますから。

  • 回答者:kana011128 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今から大至急、足腰を鍛えましょう。とにかく、ウォーキングをして体をならしましょう。
登山する為に体を慣らす事が必要になる為です。いきなり富士登山になると高山病に冒されるリスクもでてきますので、できるだけ体を動かしておく必要があります。

そして、登山用のいわゆるトレッキングシューズの類、これもすぐに購入し、登山までに何度もはいておき慣らしておきましょう。


ちなみに富士登山の期間はせいぜい9月前半までといった具合です。
それ以降になると一気に冷え込み、ご来光する場合は初心者は困難になります。

この事を考えれば今からでも準備と体調調整は必須です。

もしできないのでしたら来年にしましょう。富士登山はみんな上っているだけあり、一見簡単そうに見えますが、あなどってはいけません。

最後に、富士登山の情報サイトの総本山のURLを以下記載。

あっぱれ富士登山
http://www001.upp.so-net.ne.jp/fujisan/

  • 回答者:危険人物Z (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

体験から一言。(登ったのは八月初旬。五合目から)
・夜に登りご来光を見るなら「明かり」(懐中電灯)などと「防寒具」と「ビニールカッパ」を用意して時間に余裕を持って登ってください。登り始めは天気が良くても途中で「みぞれ」や「雨」になることがあるので。(実際に「みぞれ」と「雨」にあい苦労しました)

・自分の体力に合わせてゆっくり登りましょう、疲れたら邪魔にならない場所を選んで休むこと。(近ければ山小屋が良い)

・お菓子などと一緒にレモンを切って持って行くと良い。

・下山は急坂を降りるので転倒に注意してください。

楽しい思い出になるよう気を付けて行ってきてください。

  • 回答者:ヒゲオヤジ (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

数年前、東南アジア最高峰のキナバル山(4,905m)に登頂しました。
生まれて初めての登山でした。

下山後、筋肉痛で3日間まともに歩けませんでした。
両足の親指のツメが、暫くしてから見事に剥がれました。

まずは体力をつけ、足を鍛えることだと思います。
ウォーキングやジョギング等ではなく、階段を2~3段とばしで歩く練習をするのが効果的かと思います。

あと、スポーツドリンクと甘いものを持参してください。

  • 回答者:たみこ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日焼け対策を忘れずに。UVは半端無くきつく、頭皮・眼球まで日焼けします。帽子とサングラス、UVカットクリームは必需品です。

  • 回答者:雲の上なので (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

しんどいはしんどいんですが、人も多いし険しいわけではないので、
大して心配はいらないかと。時間はかかるので早めに出発と、
突然濃霧が発生したりするので、仲間内でトランシーバーなど持たれたほうがいいかと。

  • 回答者:きーやん (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

非常に漠然とした質問ですねぇ(^^;)

まずは富士登山の情報をネットでも雑誌でもいいですから集めてみてはどうでしょうか?

それとこの時期のアウトドア用品専門店は富士登山に役立つものを集めてコーナーを作ってたりしますので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

私の回答もだいぶ漠然としてますが、いろいろと調べるうちにイメージが湧いてくると思います。

くれぐれも天候や体力に不安のあるときは勇気ある撤退を・・・。

よい登山を(^^)

  • 回答者:KONA (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

こんにちは。
私もまったくの素人で、参考になるかわかりませんが・・・
実は富士山の麓地域に住んでいます。
まずは体力をつけたほうがいいかもしれないです。
登山は体力消耗しますからね。
私は富士山の5合目から下山したことがありますが、下りでもかなりきつかったです。
でこぼこな道なので、足腰を強くしたほうがいいかもしれません。
他にはhttp://fuji.30smash.com/goods/
ここにアクセスしてみてください。
参考になるかわかりませんが・・・

先日富士登山競争が開かれました。
見てるだけでも大変そうなのに、挑戦する方たちはすごいですね。
たろうさんも頑張ってください。
応援しています。

  • 回答者:あおいひめ (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る