すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » グルメ » レストラン・飲食店

質問

終了

今、各牛丼チェーン店が安くなってると聞いて
「これはお得だ、ぜひ食べたい!」そう思う今日この頃です。
お持ち帰りで買って帰ろうかと計画中なのですが、
残念ながらお店に行ったことが無くて・・・

近所に「松屋」があるのでそこで買う予定なのですが、そこは食券システムらしいです。
そこで買えばいい話ですが、私は相当鈍くさい人間でそういう機械ものに弱いんです。
きっと間違ってボタンを押しそうな気がしてなりません・・・・。
種類も豊富に有りそうだし、大盛りや個数によって買い方も違ってくるでしょう・・・。
ましてやこの時期ですし人も多くいるでしょう・・・。
きっとその場でパニック状態に陥りそうです。

そこで松屋さん通の方にお聞きしたいです。
「牛丼の普通サイズ2つと大盛りサイズ1つ」を買って帰りたいのですが
食券の買い方を詳しく教えてください。お願いします。

店員さんに聞いてねはナシでおねがいします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-04-13 11:06:19
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご丁寧にありがとうございました。
なんとなく券売機のイメージが沸きました。
(写真も貼ってくださってありがとうです)
これで不安もなく買いに行けそうです!!
明日松屋デビューしたいと思います!!!

4月12日の10時~23日の15時までは、牛丼(牛めし)70円引きらしいですね。

牛めし、並盛りが250円×2は500円。大盛りが350円。
あわせて850円以上を用意して下さい。

まず、券売機にお金をいれましょう!
私が行ったことある松屋の券売機は、上のほうに「店内」と「弁当」かを選ぶボタンがあって、それを先に押さないと、メニューボタンを押せないようになっています。
「弁当」のボタンを押すと、メニューボタンが赤く光って押せるようになるので、
牛めし、並盛りボタンを2回、大盛りボタンを1回押すと完了です。
おつりを忘れずに・・・

その券を、お持ち帰り専用カウンターへ持っていき店員さんへ渡しましょう。
(専用カウンターがない場合は、近くにいる定員さんへ渡しましょう)

店にもよりますが、紅しょうが、七味、ハシ、スプーンがセルフサービスのところもあるので、その場合は、自分で、カウンターの置き場から、とりましょう。

牛めしが出来上がったら、店員さんから呼ばれるので、受け取って、終わりです。

  • 回答者:キン肉マン (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

100円札を券売機のお札投入口に入れ、券売機に写真が載っていますのでそのメニューとランプがついた牛丼の普通サイズ2つもしくは2回のボタンと大盛りサイズ1つのボタンを押してください。
釣銭のレバーを回してもらえればおつりもで、あす。
食券が発行されますので、店員さんに渡してください。
お店によっては注文ごとに機械から音声が出て厨房で作り始めてる店もあります。

お近くのお店の電話番号にお掛けになって、注文数と受け取り時間を指定すればもらえる方法もあります。
どうしても機械が嫌であれば指に包帯をして、指を怪我して使えませんのでお願いしますと頼んでも良いかもしれませんね。

  • 回答者:牛丼はつゆだく (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

店によって食券機の種類は微妙に違いますが、ほとんどが写真入なのでパソコンで松屋のメニューを見て何の食券を買うか決めて行き同じ物を選べば大丈夫だと思いますよ。


http://sap.moo.jp/blog/archives/images/2006_03_23_matsuya2.jpg

http://img.mag2.com/editor/taiatari/curry002.jpg

http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/index.html

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

松屋はメニューが多いので、券売機のボタンがたくさんあります。
店員さんに買う予定のもののボタンの場所を聞くのがいいでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

千円入れて、牛丼の並のボタン2回と大盛りのボタンを1回押せば買えます。 最後につり銭のボタンを押してください。 簡単です。

松屋は電話注文もできるので、電話で注文すれば券売機を使わなくて大丈夫だと思います。 そのほうが待たないので便利です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る