すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 海外 » その他

質問

終了

旅行を有意義に過ごすために工夫していることはありますか?

例えば、荷物を軽くするために、下着は使い捨てのものを持っていくなど・・・

  • 質問者:ぎん
  • 質問日時:2010-07-02 09:30:15
  • 0

並び替え:

何処に何があるのか、下調べは徹底的にしますね。
そうでないとうろうろすることになり、しんどいですからね。
荷物は最小限にします。コンパクトに持ち運べるようにしますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

下調べは前もってきっちりしています。
行ってからだと時間の無駄になるので・・
時刻表で電車やバスの発車時間も予め調べたりしました。
かなりハードになりますが有意義には過ごせます。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

・ノート・カメラを持っていく
・携帯電話と充電器を持っていく
 (ショップの場所もあらかじめ調べておくと万一の際は安心)

↓海外へ行くとき

・現地と国内とどっちが両替レートがよいのか調べておいて
 お得な方を選んで、まず両替する。

・服は派手じゃないもの (海外だと特に日本人目立ちますね)
・ジャケットかコートは必ず1着以上
・靴は、2種類以上。(カジュアルときっちり)
・インナーは捨ててもいいものを持っていく(ぎんさんと同じです)
・女性なので、生理用品も一応持参
・常備薬を持っていく (目薬・総合感冒薬・持病のものなど)
・ミニ洗濯セットを持っていく (ピンチつき紐、小分け洗剤ほか)
・茶・味噌汁などのミニセットを持っていく(和食が欲しくなった時のため)
・機内用に折りたたみスリッパを持っていく(ホテルアメニティでも可)
・収納機能がナイスなかばん。
・口のいっぱいついたポーチ(現金を振り分けて入れるのに便利です)
・小中大と大きさ別に袋 (多目的。何かと便利)
・地図
・地元民が訪れる場所を少し調べておく
・泊まる場所のスタッフなどのおすすめも現地で聞く


↓カード持ちなら…(海外は、ほぼ必須ですね)
・買い物中安心して使える所は、基本的にカード払い
 (盗難やショッピング補償、レート的に有利なことも多い)

・JCBカード会員なら、現地のJCBプラザに立ち寄る
 外国語の不安な日本人でも安心。
 レストラン予約や会員用の特別コースなどもあってお得
 かつ、地元の情報も聞けて便利

・他カードでも、専用クーポンなどの配布があるので
 カード公式サイトをチェックしておく(発行会社・国際ブランド共)

おまけ↓
 有意義に過ごすためと思い持っていくのに、結局使わないもの
 ・ガイドブック
 ・辞書類
 ・音楽プレーヤー
 自分は使わないけど有用な工夫
 ・胃薬持参
 ・衣類圧縮袋 (先の洗濯時に使えるものなどもあってよさそうです)

  • 回答者:ほとんど準備段階? (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

同じです。

捨ててもいい服を持っていたり、

下着も全部捨てています。

ハンカチもいらないもの、靴下もです。

これで結構身軽です。

  • 回答者:しろ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

衣類は少なめにしてます。
現地のランドリーサービスを使います。 下着は自分で洗う事もあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

1.基本的にすててもよい、ボロの下着や靴下を持参します。
2.ガイドブックは必要な項目だけコピーする
3.現金は最小限で、カード払いにする
4.高いお土産やを避けて、地元スーパーへ立ち寄る
5.ガイドブックにない、地元の人し行かないような店を探す

  • 回答者:いきあたりばっ旅 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

睡眠薬(市販のもの)を持って行きます。

旅行先では絶対に眠れなくなるタイプなので、

薬を使ってでも寝ないと、

翌日フラフラになって何も楽しめなくなります。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

行った先でどこが有名なお店か、お土産はどこで買うといいかなど下調べをしてから行くようにしています。
車での旅行なので、サービスエリア(パーキングエリア)情報なども調べます。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

事前に観光スポットやグルメ情報を十分にチェックしておきます。
食べログで情報チェックしたり、Sooda!でも何度か質問させていただいたこともあります。現地の方や、実際に行った方の経験談はとても参考になります。

旅行計画(行き先、バス・電車の時間(所要時間など)をリストアップして、「旅のしおり」として一緒に行く友人たちに配布しておきます。せっかく作っても、ちゃんと見ておいてくれないのが悩みの種ですが。

おみやげなどの買い物は、あらかじめ何を買いたいか、どこで買うか、ガイドブックで調べておいて、一気にまとめて買って宅配便で家に送ります。

  • 回答者:まりりん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

下着や現地ではくサンダルみたいなものは捨ててきます。行きたい場所は決めておくのはもちろん、旅行雑誌についている地図をコピーして張り合わせ、色を塗ってわかりやすくしてます。お金はなるべくばらばらに持つようにしてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

旅の計画表を作っています。時間の無駄をしたくないので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

圧縮パックで固められるものは固めてます。
移動用のかばんと、ホテルに置くかばんと分けてます。
土産とかで荷物が増えることも考えて、それようのかばんも用意します。

日本国内なら、出発時にすぐに必要ないものをまとめて宅急便で送って
もらうようにします。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私はスーツケースの中はほとんど1日だけの服と.化粧品と.下着です。
旅行先で服は買って帰ります。

ファンデーションなどもサンプルを持って行きます。

下着も捨てていいものにして捨てて帰ります

必要無い物は持っていかないですね

ウエストポーチは便利なので付けて行きます

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

靴は歩き慣れたものにする。
荷物はナナメ掛けバッグに貴重品だけいれてあとは大きなバックにいれて
ホテルかコインロッカーなどにあずけるようにしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

事前に観光する場所について勉強していきます。
お土産はなるべく早いうちに買ってしまって、お土産に追われることのないように
過ごします。

  • 回答者:とくめい (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

荷物は少なくなるようにしています。
化粧品やシャンプーは試供品を持っていきます(旅行のためにとってあります。)。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

荷物をできるだけ軽くするようにしています。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

荷物を減らすために洗濯石鹸を持参します。
これで下着の枚数は少なくてすみます。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

普段の生活と違うことはしないことです。
旅行だからと普段しないことや違うものを使ったりすると、それに慣れないことで
ストレスに感じたりして旅行そのものが嫌になった経験があります。
ですので自分の場合には、
多少荷物になっても普段使っている下着を入れて、洋服やカバン・靴もいつも通り、
化粧品類や薬もいつものやつです。

あとは過ごすためとは違うというかほとんど旅行の目的みたいなものですが、
必ずその土地やその時季のおいしいものを食べたり飲んだりすることです。
よく旅行で旅費を抑えるために食事代をおさえるという人がいますが、
自分の場合にはそれでは旅行の意味を持たないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

服はぼろいものを持っていって、捨ててしまします。
靴やサンダルも、旅先で捨てる事が多いですね~

  • 回答者:まんさく (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

パンフレットがたまり散らかるのでファイルブックを持って行きます。
宿泊券や帰路の乗車券なども入れておくと、すぐにわかります。
下着などはその都度洗っています。
宿泊先や乗車券、近辺の観光地の割引券などがあるかネットで調べておきます。

空港会社カードもお財布携帯にして時間の節約、小銭を出さずに済むようにしています。
カードもゴールドにして空港のラウンジでゆったりと休憩しています。

  • 回答者:とくめい (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  

下着は旅先で捨ててきます。
疲れたときに座れるキャリーバッグを利用しています。
それと、海外旅行では帰国時のベルトコンベア待ちが嫌なので
荷物の殆どをEMSで別送します。

  • 回答者:とくめいたびげーたー (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る