すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

私は、昭和50年生まれの今年33歳になるものです。
同じ年代の方に聞きます。
中部地方の三重県ですよね。
私の子どもの頃は、三重県って近畿地方と習ったと思うのですが、勘違いですか?

  • 質問者:めぐ
  • 質問日時:2008-08-03 01:56:18
  • 0

古代律令時代、大和・山城・河内・摂津・和泉国の5か国が畿内として定められ、諸国は七道に分類され、三重県に関係ある伊賀・伊勢・志摩国は東海道、紀伊国は南海道に属しました。諸国は畿内からの遠近によって近国(きんごく)・中国・遠国(おんごく)に分けられ、伊賀・伊勢・志摩・紀伊国はすべて近国に含まれていました。
近畿地方という呼称が使われるのは、明治時代以降になります。畿内と近国の一部がそこに入り、明治36年発行の国定教科書でも三重県は近畿地方として扱われました。
こうした経緯から、教科書や辞書類では三重県が近畿地方として区分される場合が多いようです。
元ネタ;http://www.pref.mie.jp/KIKAKUK/HP/renkei/which.htm
ただし、ついこの間、関西のローカル番組「オーサカキング」に出演した現三重県知事・野呂昭彦氏が「三重県は中部地方だが、近畿地方からの企業が…。」と言っていたのを私は見ました。

  • 回答者:さくらちゃん (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しくありがとうございました。
こういった経緯から教科書では、近畿が多いんですね~。
勉強になります。
でも知事さんが、中部と言ってらっしゃるからには、
中部なんでしょうね^^;
あぁ。。。ややこしや~~ややこしや~~~(なたぎ)
ありがとうございました。

並び替え:

三重県は、近畿ではありません。中部です。
しかし、なぜか三重県は「関西エリア」の一部ではあるみたいですね。
だから、近畿というと入らないけど、関西というと入ってしまうという変な立場です。

だから結構、三重県の人もどっちなんだろう、、と首をかしげているようですが、正確にはそういう分け方らしいです。

  • 回答者:はな (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

関西なら入るけど、近畿に入らないっていうのに妙に納得です。
当方大阪ですが、三重は関西って思いますもん。。。。
でも中部だし。。。う~~ん。ややこしい。
三重の方も悩む位に、どちらにも濃く関係しているんですね。
ありがとうございました。

社会科では三重は近畿に含まれるようです。
でも他の分類では中部地方に入ってたり。
ややこしいですね。
私のイメージでは三重は中部って感じがします。
三重の北中部は中部圏ですよね。でもそれ以外は関西圏に含まれそうだし。
そのせいで色々変わってくるんだと思います。

  • 回答者:ふしぎ (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も社会科で近畿と習った記憶があり、最近はテレビなどで中部だということで混乱していました。私は関西人なので、近畿という感がぬぐえないのですが・・・
でも、田舎が三重なんですが、名古屋弁ばりばりなので、中部という気もしてきました。。。
ありがとうございました。

私は昭和51年の早生まれです。

確かに近畿地方と習いました!
でも社会人になってから、中部もしくは東海エリアと聞いてとても不思議な気分です。

「近畿2府4県」と言われれば確かに三重は入っていないんですが・・・。
伊勢が身近な観光地の私(大阪人)としては納得いかないような。

ちなみに私の会社では「伊賀市」だけが大阪支社管轄です。
ますます 訳がわかりません

  • 回答者:ちびゆき (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同級生ですね^^
近畿と習いましたよね~~!!!記憶違いかもと感じていましたので少しうれしいです。
私も大阪なので、身近な三重は(近鉄ですぐに行けるし)近畿な気がしますよね^^;
伊賀市は、大阪支社?!なんか特殊でおもしろいですね!
ありがとうございました。

え?中部なんですか?たぶん近畿で習ったからいまだに思い込んでいました^^;

  • 回答者:もいもい (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱり近畿と習いましたよね~~。
最近テレビなどで、中部という感じなのですよ。。。
いつの間にって思いますよねー。
皆さんの意見を聞いてますと、今は中部みたいです^。^;
ありがとうございました。

近畿は二府四県とされていますので、三重県は近畿ではないと思います。

以前からこのように習っていましたので、むかしから三重県は中部地方だと思いますよ。

  • 回答者:シゲ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はい。確かに二府四県ですよね。。。
でも確かに子どもの頃に習ったんですよ~。
シゲさんとは、住んでいる地域が違うか、年代が違うのでしょうか?
ありがとうございました。

そんな記憶です。

  • 回答者:恋人岬 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じ記憶みたいですね!でも今は違うみたいなんです。。。
なんで?という気分になりますよね。
ありがとうございました。

私も昭和49年生まれの同年代ですが、未だに三重県は近畿地方だと思っていました・・・
そのように習ったのだと思います。
今は、三重県って中部地方なのですか???

  • 回答者:えっ!? (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同年代ですね~。
やっぱり習いましたよねぇー!
でも今は中部らしいです。
きつねにつままれた感じですよねぇ。
ありがとうございました。

ちょびっと年上ですが、行政的な区分けとしては三重は近畿だと習いました。
しかし、三重に住んでみて、生活実感としては東海、ひいては中部圏という印象が強いです。
名古屋や北陸とニュースとかが共通してることが多いので・・・。
ただし、伊賀地方は関西色が強いですが。
そもそも近畿・中部というくくりより、「三重県は東海地方」と表現されることがほとんどですね。

  • 回答者:三重県人 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

近畿と習われましたよね~。
三重在住なんですね^^それは心強いです!
東海地方って確かに最近耳にしますね。
新しい、区分けが追加されたんでしょうか?
実は田舎が三重なんですが、親戚はみんな(年配だからか?)
みゃーとか名古屋弁を話していますので、
三重にお住まいの方は
やっぱ中部色が強いんでしょうね。
ありがとうございました。

近畿2府4県と習いました。
そうしたのは、天気予報の影響かも知れませんね。

三重県知事も中部と断言しています。

  • 回答者:お (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに天気予報の影響ありそうです!!
テレビの力は大きいですよね~。
三重県知事も中部と断言されているんでしたら、
間違いなく・・・中部ですね^^
ありがとうございました。

近畿地方とならったような気もします。
今では、近畿2府4県とよく聞きますし、中部地方なんだなと思っています。
関西ローカルの近畿の天気予報にも、三重は出てこないことが多い気がします。

今では、中部地方となっているようですね。
うちの姪っ子(小学5年生)は、中部地方だと言ってます。

  • 回答者:ねねっち (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じく私も関西です。
近畿の天気予報に、三重は出てこない事がありますね~!
姪っこさんは、中部だと習われているんですね。
貴重な今の社会科のご意見ありがとうございます。
でも昔は、近畿だったのにな。。。
今の社会と、昔の社会はいつ変わったんでしょうね~。
ありがとうございました。

勘違いではなく、私もそう思っているのですが。
近畿地方だって。

  • 回答者:りー (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

勘違いではナイですよね~~!ねー。
私も近畿と信じてたんですが、
最近のテレビなどで、違うのかもよいう気がしてきまして・・・・
今回の質問で、おそらく今は、中部みたいです。
いつからなんでしょうか。。。
ありがとうございました。

同年代です。確かそう習ったと思います。

前に調べたときには、国が定めた学校の教科書には近畿は2府5県で三重が入っているとかってなってたような…明治時代に決まったとかだったと思います。
でも国土交通省とかテレビの放送とかでは近畿を2府4県として三重を入れていないようです。

今の教科書ってどうなんでしょう?

  • 回答者:コトコトコットン♪ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同年代ですね^^
子どもの頃は、近畿と習いましたよねっ。
でも、今回の回答のご意見にありました
小5の姪っこさんからの今の教科書は・・・・・・・・・
・・・・・・・・中部みたいですよ^^;
いつから~?!って思いますよね。
なんか悲しいですよね。
ありがとうございました。

昔の教科書がないのですが、中部地方だとずっと思ってます

  • 回答者:ぴろ (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに昔の教科書~~~!!
あれば昔は、近畿だったのにって証明できるのに。。。なんて思っちゃいました^^;
三重は中部みたいですね。
ありがとうございました。

同い年です♪
近畿って習いましたよ。今は違うんですか?
母が三重県出身で近畿って言ってますが・・・

  • 回答者:みっく (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お母様は、近畿だとおっしゃってるんですか?
三重県ご出身の方のご意見、貴重です。
でもなんか、みなさまのご回答で、なんとなく今は
中部らしいです。
いつからか変わったみたいです。。
私も実は、父が三重出身でした~~www
うっかり忘れていました!!^^;
聞いてみます!
ありがとうございました。

昭和46年生れの37歳です。

三重県って今は中部地方になるのですか?
私も子供の頃、近畿地方って習ったような???

今でも三重県は近畿(関西)だと思ってます☆彡

  • 回答者:大阪生まれの大阪育ち (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じく大阪生まれの大阪育ちです^^
今はいつの間にか、中部だとの事みたいですが、
私も関西だと思います~~!
近鉄ですぐ行けますしねぇ。

ありがとうございました。

習ったような気がします。
位置的に三重県は中途半端ですよね。
(三重県民の方ゴメンナサイ)
私は「岐阜は名古屋だ!」という意味不明な話も聞いたことがありますよ。

  • 回答者:たがみ (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに。。。中途半端なんでしょうね?!
(同じく三重県民の方ゴメンナサイ!!!)
岐阜は名古屋だ~~(笑)意味不明ですが、おもしろいです!
そんな感じで、三重は、近畿であり中部だ!
って感じなんでしょうか?
ありがとうございました。

はい 習いました。

なので 今でも三重県は近畿だと思っているので 中部と言われると 場所が分からなくなります。

  • 回答者:課長 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

習われましたよね^^
ほっとしました~~。
今は、中部らしいですが、
私も心の中では、近畿だと思うことにします♪
だって地図も近畿地方にぺたりとくっついてますよね。
地図だけで見ますと、中部という感じはしませんよね。
ありがとうございました!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る