すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » 犬・猫

質問

終了

ネコ対策を考えています。
近所の飼い猫とノラ猫が時々家にきます。

それだけならいぃのですが
排泄物を置いていきます。

どちらの猫かわからないし
どうしても気になるのなら寄り付かないようにする散布剤もあるようですが
ご近所にあからさまに散布しているのを見られると困ります。

どのように対策したらよいでしょうか?

ペットボトルにお水を入れるなどではなく自然に近寄らなくする方法ってありますか?

  • 質問者:まどか
  • 質問日時:2010-10-04 18:43:25
  • 0

並び替え:

私は庭にコーヒーの使い終わったパック(?)の粉的なもの
をまいたら猫も遊びに来るだけで排泄物は無くなりましたよ^^*

  • 回答者:ROKI (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一番いいのは、見つける度に水鉄砲で脅かすといいですよ。
水入りペットボトルは効果がありません。
木酢液もまめに毎日でもあげないとだめです。
あげすぎると植物が枯れますのでご注意を。
センサーで反応する超音波は、なかなか効き目があります。
炭などはあまり効果を感じませんでした。

間違っても石などぶつけないように!それだと動物虐待ですから。

  • 回答者:とくめい (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も以前、ネコの排泄物で困っていました
少し柔らかい土の上にしていきます
取るのも大変でしたので
そこに、ニラを植えたらしなくなりました
ニラのニオイでしないのかしら・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ネコよけ用の炭が売ってますから雄進めです。炭だから庭にまいてもネコの飼い主さんからはまさかネコ除けだとは思われませんからご安心。私は自分の部屋に竹炭置いてますから。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネコを見るとイヤになります。
置物をしていきますね。
そんなに多くはないのですが、取らないとずっと残りますね。
私は見る毎にシーと追い払います。
特に薬剤を撒いたりはしていません。
ペットボトルは何の効果もないと聞いた事がありますが、
やってあるところを見かけますね。
真偽の程はよくわかりません。

  • 回答者:みんな笑顔Ⅱ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

前の方も おっしゃってるように、
猫よけの砂みたいなものが あります♪


飼い猫は いいとしても、
ノラ猫は爪が伸びていて ひっかかれると痛いんです(´・ω・`)
攻撃したり、近寄ったりしない方がいいと思います(・ω・)


なので、(ノラ猫だった場合)ちょっと可哀そうですが、
かからない程度に 水とか巻いたりしても
いいと思います(`・ω・´)
びっくりして逃げていくと思います!

飼い猫は しょうがないので
飼い主さんに 出ていかないように
言った方がいいと思います(´・ω・`)


あまり 参考に ならなくてすいません(´Д`;)
長文失礼しました。

  • 回答者:猫すけ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家も猫のフンやオシッコには悩まされました。

うちはホームセンターで木さく酢(400円位)を買ってきて薄めて使いました。
木さく酢は草木の栄養にもなりますし、生ゴミの匂い消しにもなります。

原液では匂いがきついですが、薄めればそれほど気にはなりません。

雨などがふると消えてしまうようですから、そのたびに撒きます。
猫はオシッコの場所を決めているそうで、一度ココ!と決めたらなかなか場所を変えないそうです。
ですが、木さく酢をまいて、ここでは出来ないと思わせたら、来なくなりました。
だいたい、1カ月くらいはかかったかな。それ以来、撒いていませんよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家庭菜園をしていますが、柔らかな土の上にとか芝桜のような上にされると困りますね。
まずは見たら石をぶつけるなどして来ないようにしつける。
ミカンなどの柑橘類、酢などの匂い、自分より強い動物の糞があれば来ないようです。
柑橘類の猫よけが売っていますが、雨が降れば効果がなくなります。
ホームセンターなどで防風ネットで周囲を囲いましたら来なくなりました。
100円ショップで剣山のようなプラ製ののとげとげがありますが、これは効果があります。

  • 回答者: とくめい。 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ホームセンターなどにネコよけの粒状の砂のようなものが売っています。
それを猫が入ってくると思われるところにまいておくといいですよ。
そこまであからさまにはわからないと思います。
雨などがふると流れるのでまたまかないといけませんが・・・。
ペットボトルに水をいれるのはネコよけにはならないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

一度、ゴルァ!!と言いながら追いかけまわすと、
ビビってこなくなります。
カラスとかは仕返しに来ますが、ネコは警戒してこなくなります。

  • 回答者:とくめー (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る