ハンバーグどれが好きですか?①牛100%②牛豚合挽③豚100%④鶏(これは豚、牛とミックスでも可です)⑤豆腐やおから、パン、野菜、魚肉を肉ベースに混ぜたもの⑥肉以外で作る理由を書いてください。
②牛と豚の合い挽きです。 肉の旨味は牛、肉汁とコクは豚が優れていると思います。 合い挽きだとそれぞれのいいところが両立されているので。豆腐はたまに混ぜることもありますが、古くなって味が落ちたのを処分するためで、それほど積極的に豆腐ハンバーグが好きなわけではありません。味は悪くないとも思いますが、それでけのことで、別の健康に気を使う性格ではないので、わざわざ肉の代わりに豆腐を使う理由がありませんので。
並び替え:
全部好きですが ①牛100% 食べた!ってぎがしま
①牛100% やっぱり牛肉の旨味は何よりも美味しいですね。
5です。 特に豆腐と鶏の煮込みハンバーグ!
①牛100% 牛の肉汁がたまらなく好きです。
②牛豚合挽 混合が一番おいしく感じられます。 いつもこれで作っています。
②です。 バランスがよくとても美味しいと思うので。
2ですね。 風味よく柔らかも一番いいと思います。
牛100%の①です。 余り食べる機会はないですが、ジューシーなので、好きです。
1 牛100%で、つなぎを使っていない、 塩コショウ、玉葱のみじん切りだけのマッチョなのが好きです。理由は、アメリカンな感じがするからです(笑)ただのイメージですが。好きなのと現実は違うので、実生活は安物の合挽ばかりですが・・・。
②牛豚合挽 にマッシュ下ポテトを加えて焼いたものが一番好きです。 程よい脂身があってお肉の味を感じることができます。 でも、節約をかねて最近よく作る豆腐と鶏ミンチのハンバーグもさっぱり&ふんわりしていて好きですね。
②牛豚合挽豚の脂身が美味しさを引き立てます。ただ、豚は少なめがいいですね。
①牛100% 食べ慣れているのは②ですが、先日ハンバーグ店で①を食べたらとてもジューシーで美味しかったので。
②牛豚合挽 豚の脂身が美味しさを引き立てますね。
②がおいしいですね^^ ①もよく食べますよ。
②ですね。いつも②を食べているので。でも他のでもおいしいと思います。
②が一番おいしいです。 ①もおいしいけど
いつも②を食べているので2ですね。 でもたまに⑤とかを食べても新鮮な感じがして、 いいと思います。
②牛豚合挽です これが一番食べなれていて美味しいと思います
②ですね。 いつも食べているハンバーグなので。 おいしいですよね。
②牛豚合挽 です。 一番食べ慣れている組み合わせなので、一番美味しく感じます。
①牛100%一番美味しい肉は、和牛100%ですよ。
①牛100% どう考えても一番おいしいでしょう。
②牛豚合挽 肉汁たっぷりでこれが一番おいしいように思います。
①牛100% ですね。 牛肉以外は好きじゃないんです。
②牛豚合挽き 牛だけのよりもふっくらして美味しいからです。
②牛豚合挽です。 子供の頃からコレなので食べなれてますし 牛100%より柔らかくて美味しいと思います^^
②牛豚合挽 ですね なんか、一番ジューシーでおいしいと思います。 牛100だとちょっと重い気がしますね
⑤豆腐やおから、パン、野菜、魚肉を肉ベースに混ぜたもの これを好きになってしまいました。 コレステロールです。
⑤です。 一番、健康的ですし、味も、悪くないので。 最近は特に、ヘルシー志向が強くなっています。
②牛豚合挽 子供のころから食べ慣れてるからです。 牛100%はかたいように感じます。
牛豚合挽 です。家のハンバーグがこれだったので、ハンバーグと言えばこれですね。 家庭的な感じがして好きです。
2牛豚合挽 豚の脂が欲しいけど、半分くらいは牛肉を入れておきたいです。
⑤です。 豆腐が好きなのと、最近はヘルシー志向なので。
②ですね 子供の頃から食べなれているし、主婦になって色々やりましたが、合いびき肉が一番ふっくらジューシーに仕上がります。 が、経済面では⑤ですね 家では鳥挽肉と豆腐で作ります あと夏場は良くナスを頂くのでたまねぎの代わりにして、②とナスのみじん切りでも作ります。 これもナスが頂き物の時点で家計にやさしいので好きです。
②です。 ほどよくジューシーな感じに仕上がるので美味しいです。
①の牛100%です 理由はとくにないんですが豚よりもあっさりしててたべやすかったからです豚で食べるときは豆腐を多めにいれたらいいです
⑤豆腐やおから、パン、野菜、魚肉を肉ベースに混ぜたもの 理由はダイエット中なのでヘルシーなものがよいです。
②牛豚合挽が一番好きです。母がよく作ってくれたのがこれなので、一番好きです。
二の合挽ですね!豚も旨みも入ってやわらかいハンバーグができる思うからです!
②牛豚合挽 豚肉の脂が出て甘くなります。
②牛豚合挽 が好きですね。ジューシーで一番食べ慣れた味なので。 牛・豚・鶏の三種類ミックスしたものも味に深みが出て美味しいですが。
②牛豚合挽 です。 私の母が作るハンバーグがこれでした。
2番です、このバランスが一番日本人には食感的にはマッチすると思います。
②牛豚合挽肉汁が良い感じになって美味い。
②牛豚合挽 子供の頃から家で食べてたのが合挽きなので この味が一番好きです。
②牛豚合挽 一番安くおいしく作れるからです。
①牛100%ですが、これが絶対というわけでもないです。
どういう点が良いのですか理由がないので
②牛豚合挽が好きです。 牛だけだと味があっさりしてるので。 豚肉によってコクが出るので好きですね。
⑤豆腐やおから、パン、野菜、魚肉を肉ベースに混ぜたもの ヘルシーですから、好きですね。
牛100%です。レアっぽいのが好きです。
でもね、レアのハンバーグはあぶないんですよ。
②牛豚合挽 が好きです。 牛だけだとハンバーグの肉汁のジューシーさを 出すのが難しいからです。 ちなみにハンバーグは、牛豚合挽肉を買ってきて 手作りしています。
②牛豚合挽 子供の頃からの家庭の味だったので。
2牛豚合挽 7:3の割合が一番おいしいと思います
②牛豚合挽が好きです。 普段このお肉でしてるので合挽がハンバーグに合うと思ってるからです。
②牛豚合挽 一番好きですね。
どういう点が一番好きなのか補足してください
①牛100% です。 高級感があって、いいです。
②牛豚合挽 ですね 牛100のみでは仕上がりが硬くなるから
②牛豚合挽 味わいが良いので。
⑤豆腐やおから、パン、野菜、魚肉を肉ベースに混ぜたもの 合い挽きに豆腐を混ぜたハンバーグが好きです。 あっさりとしていて食べやすいです。
②牛豚合挽き ですね。 これが一番美味しいですね。 牛と豚の肉が混ざり、丁度良い硬さと美味しさになります。
⑤つなぎが入っていないハンバーグは肉汁を閉じ込められないので、まずいですから。
===補足=== そういうつもりじゃなかったんですけど。ごめんね。じゃあ、①で。
ちょっと読みすぎじゃないですか?それともケンカ売ってますか?
②牛豚合挽脂の旨味が合挽きだと複雑に絡み合って一番美味いと思う。
⑤豆腐やおから、パン、野菜、魚肉を肉ベースに混ぜたもの肉だけよりこちらのほうが栄養のバランスが良さそうなので。
②牛豚合挽 ジューシーに仕上がるので好きです
①牛100% いやぁ むかしは牛と豚の合挽きだったのですが 牛100%を食べてからはもぅ 牛100%じゃないと嫌ですね。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る