すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

幼稚園のお子様を持つ方に質問があります。
細かいことすぎるかもしれないのですが。。 職場などで仕事が終わるときに上司から「ごくろうさま」と言われることにはまったく抵抗がないのですが、幼稚園に子供をお迎えに行くと、先生方に「ごくろうさまです」と毎回言われます。
確かにお世話にはなっていますが、こちらは高い保育料を払ってわざわざ数ある幼稚園の中からそこに通っているわけだし、
つまり大切な客?といってしまえば言い過ぎかいれませんがそんな気持ちも少しあります。それに
あきらかに年下だし、せめて「お疲れ様です」と言ってほしいのですが考え過ぎでしょうか!?

  • 質問者:杏奈
  • 質問日時:2010-11-03 11:21:57
  • 0

並び替え:

う~ん…私もそれはちょっと気になりますね。会社に入ったとき、まず「お疲れ様です」
と「ご苦労さまです」の使い分けをおそわりましたから。そもそも園で職場のような挨拶
はしませんね。保護者は「ありがとうございました。」とか「お世話様でした。」とか言うし
先生方は「こんにちは。」とか「さようなら」といった挨拶だったと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  

考え過ぎでしょう。
「御苦労さま」の意味を正確に理解していないのかもしれないですし それに考えようによっては相手が先生ですから相手の方が上の立場であると言えます。
もし私立の小学校や中学校高校へ通って 同じようにこっちのほうが高い授業料払っているんだからと思っていても やはり相手のほうが立場としては上だと思います。
言いたいことはわかるので 礼儀として目上の人に対しては「お疲れ様です」と言って欲しいところですが この場合には「お疲れ様」よりも「御苦労さま」のほうが現代では定着しているのだと思います。
多分先生にしたら 「お疲れ様」のほうが「?」な感じなのでしょうね。
意味を知らない人のほうが多いと思っていいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

それは気にしすぎだと思います。
先生方はお仕事されて、そのあとお迎えにこられてご苦労様ですという意味なので
わざわざ言ってくれてるんですから、もっと良い方にとったほうがいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かにごくろうさまよりお疲れ様というべきでしょうが、保母さんならこんにちは、でもいいですね。でも専業主婦にとってごくろうさま、お疲れさまといわれると嫌味っぽく聞こえるかも。なんにせよ先生の人柄もあるでしょうから気にしないことです。
なにより「こっちは高い保育料払ってんのよ」というあなたのきもちが態度や顔にでて先生が気を使うほうが大変だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

それは傲慢な考えですよ。
考えすぎです
お迎えに来たので「ごくろうさまです」と先生がいうのが何故失礼にあたるのですか?
気にならないですよ
それに高い保育料は払っても.家だけでは教えられない教育.集団性活ルールなど
教えてくださっているのですから.むしろありがたいとおもうべきです。
どらちも対等な考えであり.それは相手が年下だろうが.専門職ですから自分は真似も
出来ないでしょう。
そう考えないとあなたの子供までタカビーになってしまいますよ

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

わたしはあまり気になりません。
でも「ごくろうさま」は「年上の苦労をねぎらってはいけない」ということで、年上に向かって言っては失礼な言葉にあたります。
「お疲れさま」の方が、無難といえば無難でしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちの園では「お帰りなさい」といわれます。

ただその先生が知らないだけなのではないでしょうか?
私も新卒で就職したさいのセミナーで「みなにご苦労様と言われるでしょうが、皆さんはお疲れ様でしたと答えましょう」と教えていただきました。

あまり気になるなら園長先生に「ママ友とちょっと話題になって気になっているんですが…」と伝えてみるのが良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

幼稚園に求める所が難しい言葉遣いではなく、子供の面倒見、教育の助け、友達との交流なので先生の挨拶が「ごくろうさま」でも気にはなりません。
子供に囲まれてアレコレ忙しい中、挨拶を返してくださるだけでもありがたいです。

自分も「ご苦労様」の意味が昔、目上の人が下の人へ使う言葉だと知ったのは社会へ出てからで、きっかけもTVで見てからでした。
その他にも多々同様の言葉がある様で知らず知らずの内に使ってるかもしれません・・。

先生も悪意あって使ってるのではなく、本当に知らないんだと思います。
教えてあげると以外と「勉強になりました」なんて喜ばれるかもしれません。
言い難い様でしたらその方よりベテランの先生へ、そっとお伝えしてみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:寿 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

先生みんな、「ごくろうさま」を使われるんですか?
変わってますね。
私が通わせているとこは、「お帰りなさい」と「お疲れ様です」ですね。
ごくろうさま・・・何か頼んだときとかに言いますね、お客さんに使う言い方じゃないですよね。

  • 回答者:まりも (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

「ごくろうさま」って、目上の人や上司が下の人に向かって言う言葉なのですが、反対に解釈している人が多いみたいですよ。
私も、何気なく「ごくろうさま」を使っていたのですが、意味を知ると使えなくなって・・・。逆に何て言おうって思い言葉が詰まってしまいます。
多分、先生方も本当の意味を理解していないんでしょうね。
私は、他の人が言っている時は、「この人使い方間違ってるな~」って思いながらも軽く流すことにしています。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

日本語って難しいですね。
どっちを使えばいいんだろうと迷ってしまいます。

例えば、旅館とかだったら「長旅、ごくろうさまでした」って言いますよね。
でも、長距離バスとかだと、「長い間のご乗車お疲れ様でした」ですし、、、

同じ職場内ですと、使い方は明確なのですけどね・・・

  • 回答者:hiro (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

質問を読んでて
なか 嫌だな・・・
って思いました。
そこは お疲れ様です。
だと思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうでくね。一回考え直して見てください。
足したことじゃないので、安心してください

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る