すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

ピギーパック・システムとはどんな物ですか?解りやすく教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-11-22 00:00:57
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答有難うございました。
質問から30分経過し、十分納得の行く回答も戴きましたし、後続の回答も無いようなので終了とさせて頂きました。(終了時間・0:34)
有難うございました。

貸物を積載したトラックやトレーラーを、そのままの状態で鉄道の貸車に積んで輸送する方式のことです
トラックターミナルでの積み替え作業などが不要となるため、時間と経費を削減できるという利点があります
JR貨物は1992年3月から石油のピギーバック輸送を開始
トレーラー形のタンクローリーの運転席部分から切り離したタンクトレーラー部分のみを、低床の貨車へ積載して輸送を行った
しかし、採算面の理由から1996年に廃止されています
このピギーバックシステムは大都市の交通渋滞緩和というメリットがあるため、
今後も期待される運送システムです
http://www.blwisdom.com/word/key/100309.html

===補足===
ピギーバック輸送とも
鉄道による貨物輸送の形態の一つで、貨物を積んだトラックやコンテナを載せたトレーラーを、そのまま専用の貨車(長物車・車運車)に載せて目的地まで輸送する
モーダルシフトの一環として1986(昭和61年)年11月1日のダイヤ改正にあわせ
日本国有鉄道(国鉄)で導入されたが、2000年(平成12年)3月31日限りで廃止された
ピギーバック輸送開始期はバブル景気と呼ばれた長期好景気のためトラック運送業界が深刻なドライバー不足になっていたために、必要ドライバー人数を削減できるピギーバック輸送はトラック運送業界から大いに喜ばれ、ピギーバック貨物列車の本数も飛躍的に増えたが、90年代半ば以後の景気低迷によりトラック運送業界のドライバー数に余剰が生じてきたことでピギーバック輸送の利用は大きく減少した
また、もう一つの廃止の原因に日本の鉄道が狭軌であることが挙げられる
ピギーバックが普及した欧米の鉄道に比べ、日本の鉄道は新幹線車両以外は車両の
横幅が非常に狭く限定されてしまうために、トラックを狭い鉄道貨車からはみ出さない様に載せるのに苦労したのである
ピギーバックの兄弟分ともいうべきカートレインも同じような原因で短期間で日本から姿を消した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E8%BC%B8%E9%80%81
モーダルシフト
詳しくは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る