すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

正月に有給を取ったら上司から、「正月休みの間も仕事のアイディアを考えていてください。」と言われました。

休み中も仕事をしなくてはいけないのでしょうか?
手を動かさないから、これは仕事ではないという扱いですか?

正月くらいは久々に会う友達や家族と楽しく過ごしたいです。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-12-21 11:00:57
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。
みなさんのおかげで少し気持ちが楽になりました。

あなたにとって仕事がサラリーを得る為だけのものであれば、気にせず余暇を楽しむのが良いと思います。

しかし、仕事やキャリアにやりがいや生きがいを感じているのであれば、(上司から指示されていなくとも)余暇中であろうと仕事のことは常に頭の中にあるかと思います。
そして、その気持ちがあるかないかで仕事の実績や将来のキャリアは大きく変わるかと思いますヨ。

きっと、あなたの上司も休暇の間の四六時中、仕事の事を考えてなさいとは言ってないと思います。休み中でも完全に仕事の事を忘れずに、少しは考えてくださいよって事じゃないでしょうか。
言われるだけ上司から期待されているんでしょう。

あなたも仕事中にプライベートな事も考えるでしょ、だからその逆があっても良いんじゃない。^^

  • 回答者:トムトム (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

何もしなくて、いいと思います。
問題ないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

有給をとれない上司の方のちょっとした「イヤミ」ですかね。
「もちろんです♪」とあかるく答え、大人の対応をしておきましょう。

アイディアを考えたかどうかなんて、証拠はないんですから。
また、考えたつもりはなくても、浮かんでくるのがアイディア。
楽しく過ごす中で、グッドアイディアがでてきたらしめたものです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しなくて良いと思いますよ~^^

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私ならば「四六時中考えていますよ」と言い返します。
が実際は、考えなくてもOKだと思いますよ!

建前だけは、大人としてちゃんとしておけばいいのではないでしょうか。

  • 回答者:ぴ (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

休み中は楽しく過ごせばいいですよ。
リフレッシュすることも仕事に良い影響がありますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

過ごしたらいいと思います
アイディアはたまに考えたらいいと思いますが
深くずっと考える必要ないですよ

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しなくていいですよ。。。。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しなくていいです。
有給ですからね。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

気にせずおおいに休んでください^^
休むときは休む。仕事するときは集中して仕事する。
メリハリ付けたほうがビジネスのアイデアも浮かんできますよ。

100アイデアが出ても70は既出。25は実現困難。2~3はコストに合わない(または自社のビジネスモデルに合わない)。残りが要検討ってとこでしょ。

下手な鉄砲を数撃つ為には、意外と仕事を考えずに関係ない事をやっているほうがいいものですね。

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あなたのやる気の問題だけですよ。両者の言ってることはどちらも間違いではないです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

休暇の使い方は本人の自由です。
強制的な仕事をする必要はありません。自主的なものであればその限りではありません。

楽しく過ごしたいということなので仕事の事は忘れた方がいいと思います。
それにしてもさみしい上司ですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

休みを取ったのだから仕事頭は抜きにリフレッシュして下さい。
アデイアを考えるというよりも
何かをしながらフッと思い浮かんだものをメモするだけで良いです。

  • 回答者:匿名 (質問から40分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どんな仕事をしているのかわからないので言えないですが
友達や家族と楽しく過ごして思います。

学生の頃、「明日まで考えといて」というのを
時間を決めて考えてたんですかね。
いつ考えてもいいと思いますよ。
休み中の一瞬でもアイデアを出しておけばいいんじゃないですか?

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仕事によっては、頭から離さないのが良い場合があります。
アイディアならあまり仕事、仕事と考えずに
メモる程度に頭の回転をして欲しいです。

  • 回答者:満月 (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あくまで、私見ですが、

休み中も仕事をしなくてはいけないのでしょうか?
→するべきではないでしょう。

手を動かさないから、これは仕事ではないという扱いですか?
→仕事が切り離されていなければ働いているのと同じです。


正月くらいは久々に会う友達や家族と楽しく過ごしたいです。
→当然のことかと存じます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

休み前にアイディアをまとめて、休み明けには発表できるようにしておけばいいのです。
言葉通り休みにやらなければいけないということはないと思いますよ。まぁ考えておいてというので仕事を強要とはならないですね。

  • 回答者:いやみ? (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る