すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

平均消費性向とはどんな物ですか?解りやすく教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-02-21 00:03:17
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答有難うございました。
質問から30分経過し、十分納得の良く回答も戴きましたし、後続の回答も無いようなので、終了とさせて頂きました。(終了時間・0:40)
有難うございました。

家計調査によって示され、可処分所得に対する消費支出の割合で計算されたものこと
反意語は「平均貯蓄性向」。
日本の全国勤労者世帯の平均消費性向は72.1%(2001年)で、世界的にも低い方である。

===補足===
平均消費性向とは、所得のうち、消費に回す割合のことをいいます。
平均消費性向は、消費Cと国民所得Yの比率のことで、C/Yで表します。
たとえば、所得100万円のうち、80万円を消費に回すと、平均消費性向は0.8(80/100=0.8)となります。
http://www.findai.com/yogow/w00270.htm
平均消費性向とは
消費者が、可処分所得の中から消費にどれだけ回したかの割合を指す。
長引く不況や消費税率アップによって平均消費性向が低下している。
その理由として、金融機関の破たんに象徴される経済不安で、消費者心理そのものが冷え込んでいることが挙げられる。高齢化が進んで国民負担が増えるのに備え、消費者が消費を抑えて貯蓄を増やそうとしていることも挙げられそうだ。
平均消費性向とは別に限界消費性向があり、これは新たに増えた所得から消費に向けられる割合を指す。
http://plus.yomiuri.co.jp/article/words/%E5%B9%B3%E5%9D%87%E6%B6%88%E8%B2%BB%E6%80%A7%E5%90%91
平均消費性向
詳しく分りやすい
https://www.rosei.or.jp/contents/detail/18393

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る