すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

あのー、原発ってこんなに頻繁に事故を起こすのに、事故対策がされないものなのでしょうか。


昨年6月に2号機で外部電源同時停止 首相「十分な対応できていなかった」
2011.5.1 23:43
 東京電力福島第1原子力発電所2号機で昨年6月、2系統ある外部電源が同時に停止し原子炉の水位が2メートル低下する事故が起きていた問題が1日、参院予算委員会で取り上げられ、菅直人首相は「政府として(検証など)十分な対応ができていなかった」とこの事故の教訓を生かせなかったことを認めた。

 民主党の森裕子氏が質問した。参考人として出席した東京電力の清水正孝社長らの説明によると、作業員の誤動作により停電状態となり、原子炉が自動停止した。その後も2つある外部電源の切り替えに失敗し、非常用ディーゼル発電機が起動するまで30分間かかった。この間、2号機は停電状態で冷却水が送れなくなり、原子炉内の水位が2メートル低下した。

 森氏が「外部電源が喪失したときの対策を行わなかったのか」と批判すると、清水氏は「当時は運転員が速やかに復旧させたが、今回は津波で外部電源が喪失してしまった」と今回の事故との共通性を否定した。

 これに対して、首相は「もともと原発はたとえ電源が落ちても非常用のディーゼルエンジンで冷却機能が維持されることが前提とされている。その意味で(昨年の)事故は重大な示唆を与えるものだ」との認識を示した。

 一方、首相は被災者向けの仮設住宅建設に関し「(8月中旬の)お盆までに、私の内閣の責任で希望する全ての人が入れるように、急がせて必ずやらせる」と明言した。従来の答弁より一段と踏み込み期限を切ったが状況は厳しい。

 「用地の確保ができていない」(大畠章宏国土交通相)ことに加え、上下水道などの整備が必要となるためだ。大畠氏は「首相の強い指示があったので、実現できるよう見通しを立てたい」と早急に整備計画をまとめる考えを示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110501/plc11050123450018-n1.htm

  • 質問者:石川
  • 質問日時:2011-05-02 07:31:55
  • 0

原発は、事故を起こさなくても、耐用年数を超えて、ボロボロになれば、放射能物質は、確実に漏れ出す。

火力発電の燃料は、使用済みとなれば、ただの灰か、煙になるだけ。
ほとんど危険性はない。

しかし、原発の場合は、まったく異なる。
原発の場合の使用済み核燃料は、発電には使用できないだけで、安全ではない。
1万年以上、危険な放射線を出し続けるので、その間、安全に管理するため、面倒を見続けなくてはならない。
膨大なコストも、かかる。

つまり、原発の危険性は、事故が起きても起きなくても、「そんなこと関係ない!」。

原発の安全対策は、造らないこと以外には、ないのである。

作ってしまった以上、安全神話の世界。
神を疑っては、ならない。
政治家も、神頼みする連中ばかりだから、どうしようもない。
(神頼みをするような信者に、政治家としての資質があるだろうか?)

だから、原発事故ハザードマップもないし、放射線、放射能物質漏れの対策計画も、意識的に行ってこなかったのだ。

今回の福島原発事故災害でも、原発推進者たちは、常識では考えられないほどの重犯罪を起こしてしまった。
これは、予め想定できた結果なのである。

  • 回答者:団塊 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

本当に取りかかりが遅いです。

もっと迅速に対応してほしいです。

  • 回答者:はゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結局お金や利権がからんでいたので、上の人たちが聞く耳を持っていなかったのだと思います。
まさか自分が生きている時代にはあのような事故は起こらないだろうと言う、楽観的な考えに流されてしまったのでしょう。

  • 回答者:かさ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

事故対策されないものだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ホント情けないです。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ぬるい・・・ぬる過ぎる・・・

危機感が無さ過ぎて呆れてきます。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに信じられないことですね・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

初めから、廃炉を前提とした対応をすべきであった。
冷却機の修理も不可能だろう。
放水による冷却しか手段が無いらしい。
冷やすのに数年はかかるとのことなので、
膨大な汚染水の処理をどうするのかという課題が残されている。
東電のことなので、海に流し続けるのだろう。
もはや、放射能による有害物質が大量に地球上にさまようことになるため、
地球そのものが滅亡する可能性が生じている。
ここまで大規模な災害を引き起こしたのは、東電の危機管理の欠如であり、人災だ。
今は、小手先の対処でしのいでいるに過ぎない。

結局、関係者の利権が大きく絡んでいるのだろう。
国民の命より、金に固執している連中による仕業であろう。
自民党政権時のことであるから、自民党関係者と原発推進派の責任だ。
現民主党政権には、対応のまずさを批判しているのである。
また、元自民党の原発推進者も居るので、民主党にも責任はある。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なさけない国です。。。。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

危機管理意識がないんでしょうね・・・。
呆れます。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

危機管理意識がないからです。
津波が来るなんて想定するな、津波で原発が止まると言う事を想定してはいけないと言う考えです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

原発そのものが、危険なんです。

議論する必要はありません。

電気をさんざん使って、文化的な生活をするためには、放射能を浴びる覚悟が必要です。

自然災害だけでなく、テロなんかも警戒しなくてはいけません。

世界中にある核ミサイルの何本が日本の原発に照準を合わせてるんでしょうね。

核ミサイルで、核施設を破壊するなんて、考えただけでも恐ろしい。

しかし、これが人間の現実です。

  • 回答者:2027 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

起こるべくして、起きた事故ですね。
ひどいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

みんな責任のおしつけあいです。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高度成長期の日本人は生真面目できめ細かい安全対策で豊かになってきました。しかし、今の日本は政治家も国民もその上にあぐらをかいてテキトーでいいや、頑張るなんてかっこ悪いという風潮が出てきて、しかもバブルで美味しい思いをした人たちが、なんとかして楽したい、手間暇をかけずに儲けたい、どこかにオイシイ話はないか・・・そして現在から何十年かツケを払わなければならくなくなったんだと思います。コップの水があふれてきたんでしょう。政治家や当事者の企業は事故発生しても何も責任を感じてません。事故が発生した時から自分たちの責任を如何にして回避するかばかり策を練っています。このままだと国民が増税で責任を取る羽目になりそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

誰も責任感がないんですよね

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ある程度はもちろん事故対策はしていたでしょうが
政府、東電が言い訳がましく言っているように
「想定外」だったのでしょう。
ですが日本は地震大国ですし、以前から言われているように
東海大地震が起こる可能性もありますので
より一層の整備が必要と思いますね。

  • 回答者:トクメイ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

5年前に指摘されていた福島原発「津波」への無力
NEWS FILE
プレジデント 2011年4.18号
必要性を理解して行為を怠れば、それは行政の不作為であり、今回の被災規模を考えればその責任は重大だ。

ジャーナリスト 藤野光太郎
キーワード: NEWS FILE 東日本大震災
大地震の衝撃が走り、大津波の惨劇が起き、原発事故の地獄が始まった。

政府や原子力安全・保安院、そして原発事故の直接責任者である東京電力は、「放射能は微量であり、 直ちに生命を脅かすほどのものではない」と説明する。しかし、拡散する放射性物質を浴び続けると、線量・発生源からの距離・浴びた時間次第では微量でも有害だ。

また、地震による「想定外」の津波が事故原因であるかのような物言いがまかり通っているが、これも事実ではない。震災直前の2月28日、東京電力は新潟と福島の三原発17基で計429機器の点検洩れを認めている。想定外どころか、驚くべき規模の管理怠慢である。

問題はさらに根深い。実は5年前の2006年3月1日の衆議院予算委員会分科会で、まさに今回同様の事故への懸念が指摘され、危機を回避するための措置を講じることが「約束」されていたのだ。

質問者は日本共産党の吉井英勝衆院議員、答弁者は二階俊博経産相(当時)と政府参考人の広瀬研吉保安院長(同)。以下はその議事録からの抜粋だ(敬称略)。

吉井「冷却系が喪失するというのが津波による(略)問題」「大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊される」「老朽化したものの実証試験を行ったということはどれぐらいありますか」

広瀬「実証試験は行われておりません」

吉井「東電福島第一の(略)6基では、基準水面から4メートル深さまで下がると冷却水を取水することができないという事態が起こりうるのでは?」「……それをどうしていくのか」

二階「今後、経済産業省を挙げて真剣に取り組んでまいりますことを、ここでお約束申し上げておきたいと思います」

必要性を理解して行為を怠れば、それは行政の不作為であり、今回の被災規模を考えればその責任は重大だ。これでは、いま刻々と報じられる説明や発表さえ信じられなくなる。「基本的な事故データが開示されず、状況を把握できない」(吉井議員)ことに誰もが苛立っている。特に3号機は、他の1、2、~6号機と違って猛毒のプルトニウムとウランとの混合燃料が使用されたプルサーマル型。専門家なら10人が10人、最も危険視する原発である。

情報が開示されず“金縛り”に遭ったまま、国民は危機回避の機会を奪われている。

日本人は危機管理意識がないことが露呈しました。
恥しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

二重三重の対策をしてたけど、それを上回る被害だったってことです。

安全対策がなっていない!!とか叫んでたと主張してる人は
結局のところ原発そのものに反対(というか日本の国力UPに反対なだけだけど)
なだけであって、安全対策をしっかりしろ!ってことが言いたいのじゃないと思います。

秋葉原のような悲劇が起こるかもしれないから、車は全て廃止にしろ!とか言ってるようなものです。

  • 回答者:とくめー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

5年前に指摘されていた福島原発「津波」への無力
NEWS FILE
プレジデント 2011年4.18号
必要性を理解して行為を怠れば、それは行政の不作為であり、今回の被災規模を考えればその責任は重大だ。

ジャーナリスト 藤野光太郎
キーワード: NEWS FILE 東日本大震災
大地震の衝撃が走り、大津波の惨劇が起き、原発事故の地獄が始まった。

政府や原子力安全・保安院、そして原発事故の直接責任者である東京電力は、「放射能は微量であり、 直ちに生命を脅かすほどのものではない」と説明する。しかし、拡散する放射性物質を浴び続けると、線量・発生源からの距離・浴びた時間次第では微量でも有害だ。

また、地震による「想定外」の津波が事故原因であるかのような物言いがまかり通っているが、これも事実ではない。震災直前の2月28日、東京電力は新潟と福島の三原発17基で計429機器の点検洩れを認めている。想定外どころか、驚くべき規模の管理怠慢である。

問題はさらに根深い。実は5年前の2006年3月1日の衆議院予算委員会分科会で、まさに今回同様の事故への懸念が指摘され、危機を回避するための措置を講じることが「約束」されていたのだ。

質問者は日本共産党の吉井英勝衆院議員、答弁者は二階俊博経産相(当時)と政府参考人の広瀬研吉保安院長(同)。以下はその議事録からの抜粋だ(敬称略)。

吉井「冷却系が喪失するというのが津波による(略)問題」「大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊される」「老朽化したものの実証試験を行ったということはどれぐらいありますか」

広瀬「実証試験は行われておりません」

吉井「東電福島第一の(略)6基では、基準水面から4メートル深さまで下がると冷却水を取水することができないという事態が起こりうるのでは?」「……それをどうしていくのか」

二階「今後、経済産業省を挙げて真剣に取り組んでまいりますことを、ここでお約束申し上げておきたいと思います」

必要性を理解して行為を怠れば、それは行政の不作為であり、今回の被災規模を考えればその責任は重大だ。これでは、いま刻々と報じられる説明や発表さえ信じられなくなる。「基本的な事故データが開示されず、状況を把握できない」(吉井議員)ことに誰もが苛立っている。特に3号機は、他の1、2、~6号機と違って猛毒のプルトニウムとウランとの混合燃料が使用されたプルサーマル型。専門家なら10人が10人、最も危険視する原発である。

情報が開示されず“金縛り”に遭ったまま、国民は危機回避の機会を奪われている。

危険予知が出来ていないので対策されていませんでした。

  • 回答者:電気 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それなりの対策はしていたと思いますが対策が不十分だったんではないかな
あとは地震と津波での被害がひどかったのも今回の大部分だと思う
地震だけだったら福島も大丈夫だったと思うが津波で電力系統がダメになったためトラブルがトラブルを呼んでいると思う

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

されていないんですよね。
すべて他人任せのような感じで仕組みがおかしいですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る