すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

オガサワラシジミ と グリーンアノール って、何か関連はありますか??

  • 質問者:升っ 酸
  • 質問日時:2011-06-04 21:59:45
  • 0

グリーンアノールという外来種の食害によってオガサワラシジミが絶滅の恐れがあるそうです。

http://www.ffpri.affrc.go.jp/labs/bonin/ecosub4.html
http://www.h2.dion.ne.jp/~mulberry/sub4-10.htm

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

小笠原諸島の種
グリーンアノールは父島母島に生息で外来種
オガサワラシジミなどの希少昆虫類が生息する母島において、グリーンアノールの侵入を防ぐフェンスを設置
小笠原諸島にいる生物

===補足===
オガサワラシジミは母島にしか生息していない蝶
グリーンアノールは父島には1960年代に、母島には1984年頃に持ち込まれ野生化
持ち込まれた当初は集落周辺のみで見られたものが、徐々に分布を拡大していきました。グリーンアノールは、昆虫類の強力な捕食者であり、現在のように本種が激増した影には、膨大な数の昆虫がその餌として補食されます
グリーンアノールによってオガサワラシジミが絶滅の危機
島しょのレッドリスト改定 外来種影響大きく
都は1日、都内の島で絶滅の危機にある動植物を掲載した「レッドリスト」を公表した。
1998年以来の改定で、小笠原諸島が625種、伊豆諸島が617種。魚類やクモ類などを新たに対象としたため、計150種ほど増えた。
本州では開発により絶滅の危機に陥るケースが多いが、島しょは外来種の影響が大きい。小笠原では、保護事業によりクロアシアホウドリなどの個体数の増加が確認される一方、外来種のトカゲ「グリーンアノール」の影響でオガサワラシジミの状況がさらに悪化するなどした。
伊豆諸島の調査では、御蔵島で新種のクモ3種も発見された。リストは都環境局のホームページに掲載している。都は種ごとの生息状況や個体数を詳述するレッドデータブックをまとめ、2013年度に公表する。
2010年記事
外来トカゲ1万匹駆除成功 秘密はペタペタ作戦 小笠原
http://www.asahi.com/eco/TKY201006300474.html
小笠原諸島の固有種
http://ogasawara-info.jp/sizenwomamorutorikumi/gutaitekiniha.html

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る