すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

ホルモンのバランスが崩れたらどうなりますか?行くとしたら何科?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-07-06 09:36:08
  • 0

並び替え:

とりあえず婦人科へ行くべきでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

わたしは婦人科に行きます。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

女性なら婦人科ですね。
男性なら内科で良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

体調が悪くなります。
肌の状態が悪くなったりします。
生理が乱れたりもします。
女性であれば婦人科に行くのがいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いわゆる更年期障害に似た症状がでたりなど、
体調不良になります。

女性でしたら、婦人科を受診すればよいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一般に、更年期障害と似た症状が起こります。
不眠、肩こり、頭痛、冷え、冷や汗、月経不順など
診療科は、婦人科です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

とりあえず
内科でいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

とりあえず
内科でいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

男性なら内科、女性なら婦人科で間違いないようです。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

体調が悪くなりますよ。
イライラしたり、疲れやすくなったり、さまざまな不調が出ます。

まずは内科でいいと思いますが、
女性でしたら婦人科で相談するのもいいでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

女性なら婦人科をお勧めいたします。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大まかに言えば、「内科」ですが、大学病院や総合病院で『内分泌科』があればより専門的分野です。
女性の黄体ホルモン専門であれば「婦人科」もあります。
男女どちらか表記されておりませんので、両方記入しておきます。

===補足===
貴方にとってたった一つしかないと思ってらっしゃるホルモンと言ってもこれだけの種類があります。

・蛋白質ホルモン(単純ペプチド、糖蛋白質)
・インヒビン
・副甲状腺ホルモン(PTH)
・カルシトニン
・甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン(TRH)
・甲状腺刺激ホルモン(TSH)
・抗利尿ホルモン(バソプレッシン)(ADH)
・副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン(CRH)
・副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)
・性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)
・性腺刺激ホルモン
・黄体形成ホルモン(LH)
・卵胞刺激ホルモン(FSH)
・絨毛性ゴナドトロピン
・プロラクチン(PRL)
・メラトニン
・オキシトシン
・インスリン
・グルカゴン
・ソマトスタチン
・膵臓ポリペプチド
・成長ホルモン放出ホルモン
・成長ホルモン
・アミン・アミノ酸誘導体ホルモン
・甲状腺ホルモン
・チロキシン
・副腎髄質ホルモン
・エピネフリン
・ノルエピネフリン
・ステロイドホルモン
・アンドロゲン(男性ホルモン)
・エストロゲン(卵胞ホルモン)
・プロゲステロン(黄体ホルモン)
・電解質コルチコイド(アルドステロン)
・糖質コルチコイド(コルチゾール)

一つ一つ、働きが違います。どのホルモンバランスと指定されないと、症状が限定できません。
全部解答するのは、ここでは無理です。

  • 回答者:匿名Dr. (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る