すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

目上の方にご連絡を頂くと、自分が何かやってしまったのではないかと不安になる。


就職活動中の学生です。
昔から、目上の方や普段、あまり交流の無い方に、自分の心当たりのない
タイミングで、ご連絡を頂いたりすると、「もしかして、何か相手方に失礼な
ことをしてしまったのではないか。」と不安になります。

もちろん、就職活動をしていると、目上の方と接する機会が多いので、
自然とご連絡を頂くことも増えるのですが、不安なあまり、対応が
挙動不審になってしまうことがあります。
(言葉につまる、とんちんかんな事を言ってしまう)

このままではいけないのは分かっているのですが、どうしても上手く
いかず、最近では友人に「ここんとこ、おかしいよ?ストレスでもたまってるの?」
と心配される始末で・・・。

後ろめたい事はないんだから、堂々と!と思ってもなかなか上手くいきません。
どうすれば、少しでも良い方向にもっていけるのでしょうか。

何か、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 質問者:yuzuhi
  • 質問日時:2011-07-14 23:25:22
  • 1

目上の人とかとあまり交流がなかったので、緊張しているのでしょうね。
 真面目だから、余計に力が入ってそうなっているのでしょう。

 相手も、その事は、分かってくれ、ある程度は、大目に見てくれると思います。
 
 堂々としすぎている方が、自信過剰な悪い印象を受けることもあると思う。

 そうゆう挙動不審なところは、なおすのに時間がかかるかもしれませんが、それで悪い印象を与えると思えば思うほど悪循環になると思います。

 だからそういう悪い自分をまず自分が許してあげないといけないと思います。



 それで、そうゆうことは置いとき、「まず相手の話をきちんと聞く、それをよく考え、自分の答えを話す練習をすればいい」と思います。



 緊張しまくってても、相手の話すことをきちんと聞き、きちんと答えを出すことは、社会人にとって、とても大切なスキルです。これが、出来ないと相手に失礼。(でも、本当にきちんと出来る人は、少ないと思いますよ。僕もまだまだです。)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難うございます。

早とちりしやすい性格で、話の内容を誤解し、上手く理解できない
ことが多々あるので、かず吉さんのご回答、身に染みるものがあります。

これが出来ない→自分が悪いと責める→落ち込むの悪循環を
断ち切れる方法を模索してみたいと思います。

並び替え:

考えすぎず心を落ちつけましょう

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答、有難うございます。

考えすぎの性格を改善できればよいのですが・・・。

人でも殺しましたか?相手に金銭や物質的な損失を与えましたか?んなことないですよね。あなたがやりそうなこと。言葉を間違える。伝え切れてない。時間的な損失を与えた。この程度でしょ。まずあなたが今起こしうるミスで、あなたの命や金銭やあなたの未来が損なわれる罰を受けるとは思えない。先方もあなたが就活生だと言うことを理解してます。多少の不行き届きがあることも理解してますし、それを伝えられたらむしろ有り難いじゃないですか。
卑屈になることもないが無理くり堂々とすることもない。起きたら起きた時に十分対処できます。

  • 回答者:孤独 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答、有難うございます。

確かに私のような若造が与える損失などたかが知れてます。
頭では分かっていても、なかなか納得することができません。

「わざわざ伝えて下さることはありがたい事」、心に留めておきます。

自分の思ったことがただしいと思って、おかしいとか言われたときも自分を信じてください。
自分より相手をまず先に考える優しい人だと思います。
強気になって大丈夫です。
相手は自分が思ってるほど人の事なんて考えちゃいませんよ。
年上だからといってぼけてたり変な人多いです。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答、有難うございます。

当方、よく友人に「考えすぎ!」と言われます。
自分を信じるということが足らないのかもしれません。

考えすぎて、ドツボにはまっている状態です。

もともと自己に対する自信がないのだと思います。
成長過程において、または家庭環境などで
そういう癖がついているんだと思います。
わたしの場合、そういうことがずっとあってある程度大人になって
本を読んだり自分で考えた結果、幼少のころ両親はいつもけんかしていまして
自分がいることでそうなっているんじゃないか、自分が悪いから
またこんなことになっていると感じていて、それと親からほめられることは
かなり少なく、今の自分の思考回路が出来上がったのだと思いました。
マイナス思考というのでしょうか。うつ病にもなりました。現在進行形です。
それでここ数年考えて実践していることは、
・小さな成功体験の積み重ね。
・呼吸法 (吐く息が長いと副交感神経が有利になる)=リラックス
自律神経の中である程度コントロールできるのは呼吸だけ。
という感じで、たまに瞑想もします。
最近してませんが、物事があったときにノートに書く。
それに対しての自分の行動、思考を書く
時間おいてから見直してほかの方法があったのか書き出してみる。
前向きな人なら、こうだったかも。とか。何個か書き出して
今の自分のできる範囲ならこの辺かなと考えてみる。
そういうのをやっています。

yuzuhiさんは敏感な方で周りに迷惑かけてないか気にする方だと思いますので
リラックスを心がけて私のようにうつ病になる前に
思考回路をかえられるといいと思います。なってからじゃ遅いので。

小さな成功体験の積み重ねというのがいいんじゃないかと思います。
ごく小さなことでいいです。
今日これできたとか。前の人が落としたものを拾って喜ばれたとか。
誰かになにかしてあげたとか。道で知らない人となんかで笑顔でめがあったとか
そういうの自分で自分をほめてあげてください。

わたしの場合はいま社会から外れている存在ですので
えらそうなことはいえないですし
的をはずした回答でしたら申し訳ありません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答を頂き、有難うございます。
的外れだなんてとんでもありません、非常に参考になりました。

昔から自己肯定感が低いので「私なんかに出来るのか」と失敗ばかり
恐れます。極端ですが、"1つの失敗をしたら全て終わりなんじゃないか"という
気持ちに陥ることもしばしあります。
誉められると調子にのり、失敗しやすいので、自分を誉めるということも
上手くできません。

匿名さんのご回答で「悪い面をもつ自分から逃げている」ことを改めて自覚いたしました。

自分に落ち度はないのだからとふてぶてしい態度で居る人よりもずっと好感が持てます。
相手に失礼があってはいけない、嫌われたくない、叱られたくない、自分を良く見せたい、
人よりもそういう気持ちが強い方なんだろうと思います。

ご連絡頂いて、はじめに「すみません」と言ってしまうのなら「ありがとうございます」に変えましょう。
もし何かやってしまって、それによって連絡が来ているのなら「ありがたい事だ」と思うことです。
社会に出ると身をもって知ることになるかもしれませんが、本当に相手を怒らせてしまったら、
文句を言うとか叱るとかそんなことしてくれません。黙って切り捨てられるだけです。
大人は忙しく、若造なんかに無駄な労力を使いたくないのです。
また、ご自分で身銭を切ってセミナーなど行かれるとわかりますが、人様に教えを請うのに、
また誰かに何かを教えるのに無料でなんて虫の良いことはないのです。

もし、何かお叱りの言葉でも注意でも頂けるのなら、あなたに見込みがあると思っている。
自分の時間や知恵を使ってでも育ててあげよう。という気持ちなのです。

考え方をこのように変えると、ありがたい言葉を一言も聞き漏らしてはならないと考えるようになります。
なので慌てておかしな事を言う必要はないです。トンチンカンな事をいうのは単に自己弁護、
小さな頭の中で考え付く失態に対しての言い訳でしかないのです。非常につまらないものです。
お話をきちんと聞けるようになれば、適切な返事が出来ます。また、「拝聴する」という気持ちが態度に出て、
相手の方も「一言添える」心遣いを示してくれる事が多くなると思います。
そうすれば、あなたに得なことばかりです。是非実践してください。

  • 回答者:oh!baby (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答を頂き、有難うございます。

人に何かして頂くと、反射的に「すみません」と謝ってしまうのが癖なので、
ご指摘、痛み入ります。

なかなか、この癖は抜けなさそうですが、「言ってもらえるうちが華」と考え、
咄嗟に何かを返す前に、しっかり話を聞き取ることから始めてみようと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る