すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 小・中学生

質問

終了

中3です
もうすぐ受験なのですが志望校の点数に
全然とどきません。。。
何かいい勉強方法ありませんか???
もしあったらぜひ教えてください!!!
お願いします。

  • 質問者:聖
  • 質問日時:2011-12-05 18:04:42
  • 0

並び替え:

一番大切なことはストレスをためないことですね。貯めてしまうとやる気や集中力がきれ、復習しても頭に入りません。適度な運動や規則正しい生活をしましょう。そして
覚えられないところは心でつぶやきながら何回も文字を書いてください。めんどくさいでしょうがこれしかありません・・。それでこの作業をやっていて「めんどくさっ」って思ったら中断し気分転換ができることをしましょう。それの繰り返しでいけます

  • 回答者:雨上がり消死隊 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

30分やって10分休むがちょうどいいみたいですよ♪
休んでいるときは緑茶を飲むと効果抜群です!後は、目をぐるぐるさせると頭がすっきり~ですw
国語と数学と英語は絶対に毎日少ない時間でもやったほうがいいと思います!
意外と理科や社会は暗記なのでがんばれば誰でもやれますが上の3の教科はやっぱり日々の努力次第です!暗記するときは声に出して書いてしっかり見る!これが大事ですよ♪
TVでやってたのは~「一人授業」っていって
自分で先生役と生徒役をするんですってw

  • 回答者:S.Y (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

少し届かないのではなく全然届かないなら志望校を変更したらどうでしょうか?
全然届かないというところから合格ラインまで持って行くには相当厳しいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

問題集や過去問を繰り返しやることです。
どうしても分からないことは先生に聞きに行きましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まず各教科1時間程度にしてローテーションしましょう。
長くても1時間半程度で・・・
ずっと同じものを学んでいると、頭が麻痺して覚えにくくなります。
違う教科に切り替えることで、リフレッシュされて頭に入りやすくなります。
もちろん休憩もとって!
甘いものは適度にとる程度で・・・とりすぎると眠くなったり、学習能力の低下につながります。

英語

どんなに忙しくても毎日5分でもいいからさわる。
トイレとかでもいいです。毎日!とにかく毎日!
文章を読むだけでもいいです。毎日発声することが大切。
読むことによって、文章自体になれ、読むスピードが上がります。
読むとき、意味も考えながら読むのがポイント!
単語を覚えるときは書きながら、発声しましょう。目でみて、書いて、耳で聞いて口で覚えるのが大切です。
言葉の勉強なのに、話さないというのはおかしいですもんね。


国語

国語はいろいろテクニックもあるようですが・・・私が実際行っていた方法で
質問を先に読む。
消去法。 この二点だけです。
質問文を読んでおくと、ここが聞かれるというポイントがわかるので、集中して読むことができます。
そして絶対違うな!ってやつをまず消しちゃいましょう!
するとだいたいの場合似たようなものが残るんじゃないでしょうか
そこから似ているようで食い違うところに注目し、その箇所を読み直せば正解が導きだせるのではないでしょうか。
といってもこの方法、先生によっては禁止される方法なので合わなければやめてくださいね。

社会

樹形図を書きましょう。
たとえば戦国時代というキーワードを一個かきます。
そこから線を引っ張って思いつくキーワードをドンドン書いていきます。
たとえば織田信長。織田信長からは楽市楽座や豊臣秀吉なんかのキーワードに結びつけることができますよね。
それを永遠に繰り返すと、なんとなくどうやって歴史が広がっていったか理解できます。
つながりを感情で覚えるのもオススメです。
何かの戦いが行われた時は、双方の感情が高まって戦争に結びついているはずなのです。
源平の戦いだと、平氏に追われた源氏が逆襲するというものですが、
源氏からすると追われたからムカついたわけです。ムカついたらぶん殴ってやろうと考えます。
そういった感情論で結びつけていくと戦いが起こった経緯が整頓できて、流れがつかめるようになります。
あとあだ名つけると何した人か覚えやすいです。悪口とかでいいです。
ザビエルを皆が覚えているのは特徴があって、ハゲみたいなあだながつくからです。
あだ名をつけると親しみやすく、愛嬌がでてくるので、頭に残りやすいんですね。
個性のあるあだ名をつけちゃいましょー

数学・理科

まずは文章を熟読することです。問題文をしっかり理解しないと、方程式も立てられません。
あとは図や途中式は欠かさず書くことです。
図があるから頭の中が整頓でき、途中式があるから、計算があわなかったとき戻ってこれるわけです。
計算問題というのは、落ち着いていないと失敗してしまいます。
テストのときに本当に落ち着いていられる人なんていません。心のどこかで緊張感をもっています。
ミスを減らすことが大切なので、とにかく頭で計算できることでも書いていきましょう。
あとは、とにかくパターンを覚えることです。
問題集を見て、とき方が100%わかったものは、解く必要ありません。
もし、とき方がわからない、怪しいものがあれば、一度やってみましょう。
とけなければ答えをすぐ見ていいです。それで、どういうことなのか理解して、最後までといて見ます。
その問題はチェックしておき、一周したらもう一回やってみる。とけたら合格。これが大切です。
あとは計算ミスを減らすため、毎日かかさずわかる問題でも解いてみましょうね。

以上 長くなってしまいましたが、あくまで参考程度に留めてほしいです。
このやり方を邪道だという人もいるでしょうし、合う合わないはアナタ次第です。
なんにせよ、正攻法で学ぶのではなく、自分にあったやり方を探していただきたいです。
お受験頑張って。ささやかながらお祈りさせていただきますね。

  • 回答者:おばか侍 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

努力は必ずむくわれる!

自分を信じて頑張ってください!

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!
やる気でました☆彡

毎日勉強する時間をきめましょう!
人は一時間ほどは絶対集中できます^^
頑張って下さい!
休憩時間もちゃんととってリラックスしましょう♪

  • 回答者:匿名 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

問題を解いての繰り返しをしなければいけません!

  • 回答者:匿名 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

僕の場合やる気が全くでないので、
友達とやります。一人での方がいいかもしれませんが
やる気がないなら友達とやるのが一番でしょうね

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

死ぬ気で勉強してください!! 冬期講習など受けてみては??

  • 回答者:匿名 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

塾に行くのがいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る