すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

戦時中や戦後の日本では、現在、飢餓で苦しむ世界の難民のように、食料がなくて飢えで亡くなることはあったのでしょうか?

蛍の墓の物語が実話ですか?

  • 質問者:ミミ
  • 質問日時:2012-01-28 23:18:01
  • 0

並び替え:

ほたるの墓は実話です。
私の祖父母もよくお腹がすいた話をしていました。
亡くなった方もおられるでしょう。

  • 回答者:いもがゆ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  

ありましたよ。
蛍の墓のような事があったようですし、あれは実話です。
うちの父の兄弟がまさしく食糧がなくて飢えて亡くなったと言う話を聞いています。
生きていれば、70歳位になっていたんでしょうかね、東京在住でしたが、東京の都心でもそう言う事は実際にありました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

ありました。路上で亡くなっていました。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

配給の食料以外食べずに飢えで亡くなった裁判官がいたときいたことがあります・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

蛍の墓は半分実話で、作者の実体験が多く反映されていると聞きます。
飢餓で苦しむ人は多かったようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  

はい、あったと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から40分後)
  • 1
この回答の満足度
  

食料不足で餓死者が出ました。
さらに、終戦の年は不作による悪影響で、配給も追いつかない状況になり、病院の入院者も満足に治療・食事ができなくなり、空襲で家屋がなくなり行き場をなくして駅・公園・橋の下などでホームレスになった人も毎日病死・餓死者が続出するようなりました。
蛍の墓の物語でのシーンは、当時はけして珍しくなく実話と言っても過言ではないです。

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  

田舎の農家などは食料はありましたが都会のほうはなく、闇市で食料を入れていたようです。
乳幼児が体力もなくて栄養失調でなくしているようです。
亡くなった母は何も言わなかったですが、私の姉もそうだったようです。

蛍の墓の物語は野坂昭如と妹の恵子の実話をベースにしたもので、ほぼ実話のようです。

  • 回答者:とくめい (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  

あったと思います。貧しかったし物も少なかったし。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  

都市部などでは
実際にあったみたいですよ。
だから 蛍の墓みたいな事
普通にあったみたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る