すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

たんすの数え方についての質問です。
たんすの数え方は「棹(さお)」ですよね。今家に大きな和だんすが2棹あって、引っ越しを機会に大きすぎてかさばるので処分しようと思っています。資源ごみとして取りに来てもらおうと思っているんですが、連絡する際にはやっぱり「1棹2棹」と言った方がいいでしょうか?
他の数え方をしたら変に思われるでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2012-03-21 23:40:11
  • 0

並び替え:

合っています。
箪笥の数は一棹 (さお) 、二棹 … と数えます。

  • 回答者:匿名 (質問から32分後)
  • 1
この回答の満足度
  

昔タンスを運ぶ時に棹を利用したことから、そのような数え方をしているはずです。
しかし家具業者以外は一般の方は知らないでしょう。
収集業者の方は知っていても使わないかもしれないので、1台、2台のほうが通じるのでは。

横道にそれますが、カニやイカは1パイ、2ハイと数えますが、たいていは1匹、2匹と言いますね。
どちらで話しますか。

  • 回答者:とくめい (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうです。そのような数え方をしてください。それが普通だからです。でもそれ以外でも笑われることはないと思いますが、学の無い人と思われます。

  • 回答者:people without a sci (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

さおはあんまり使わないですよね。私は ひとつ ふたつでいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

それでいいんじゃないかな。
一棹、二棹で充分です。それで通じなかったら言い換えればいいだけの事だし。
リサイクルショップにしても、粗大ごみを扱う業者にしても、普段からそういうものを扱い慣れてるから呼び方ぐらいは心得てます。

あまり思いつめないで、もっとフランクに。
今の世の中、言葉の乱れはどこにでもあります。
いい歳こいた大人でも、ら抜き言葉をしゃべったり、物の数え方や漢字の読み書きができないのは当たり前です。
気にしない、気にしない。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね。
「棹」でよいと思いますよ。
一般的には言い難いかもですが本来の呼びかたですし、相手はプロなので、たとえ客側の言い方がかわって間違っていても品目と個数など意味合いは十分通じるので、業者が変に思うとかにはなりませんよ。
頼み方・相手の言い方によっては棹・個、等の呼び名を言わなくても済むかもしれませんし、あまり気に病む事ではないですよ、大丈夫です。

  • 回答者:大丈夫 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

さお が一般的だと思います。
それでいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

箪笥の数え方の通りで1棹、2棹で言っていいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る