すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

奇跡の一本松、、枯れていたんですか・・・
1億数千万円を使って、防腐処理を行った上で、元の場所に残すことになったそうです。
 それだけのお金を使っても残す方が良いのか? 残すべきか? そんなお金があるのならほかの事に使うべきか?

  • 質問者:とくめイ
  • 質問日時:2012-09-12 22:37:33
  • 0

並び替え:

お金を掛けすぎとは感じていますがシンボル的な存在になっているので、被災者の心の支えにもなればいいとは思っています。結果的に被災者の役に立てるならいいのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

心のより所なのかも知れませんけど、一億以上のお金をかけてまでの

必要性は私的には感じません。それだけのお金があればもっと実用的な物や事に

使って貰いたいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人的にはどうでもいいですが、1億も必要なのかも疑問ですね。
無駄なことに熱心ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

他のことに使うべきでしょう。
無駄すぎます。
切って保存だけしておいて
もっと復興が進んでから戻せばいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人的には被災者サポートに使った方がいいと思いますが、人によって考えは違うと思います。
例えば、被災者の中にも「記念に残したい」という人や「悲しいことを思い出すから見たくない」という人がいるそうです。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

客観的に判断すれば無駄金に思えますが
地元の方にしてみれば、特別の想いがあると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

シンボルということも大事なんでしょうが今は不要と思います。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

難しい問題だと思います。
でも地元の人にとってその松を処理して元に戻す事が、心の支えとかシンボル的な物になるのであれば残してもいいと思います。
その松への思いと言うのは地元の人が一番なるわけですから、外野からどうこう言うのはどうかなと思います。
話は違えど、津波で流された船やバスをモニュメントとして残すかどうかも検討されたところもありますから、地元の人が話し合って決めた事ならそれが一番いい方法だと言う事だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1億の価値は人によって違うと思います。
私であれば他の事に使います。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

被災者の心の支えと言うのは解りますが、
これほどの大金を使うのであれば、もっとほかの事に使うほうが良いと思います。
この松も、防腐処理をして元の場所に戻しても、10年くらい経てば、また新しい処置が必要になってきます。
先では、この一本松は金食い松になって行きます。
多分、いずれ処理をする形になると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

必要だと思います。
残すことで人々の明日へとつながると思います。

  • 回答者:晴れたらいいな (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

映像を見ると、皆さん手を合わせていますね。
千本以上の中であれだけの津波の被害に、強く生き残っていたシンボル。
心の支えとして残してほしいです。
後世の方にも受け継げる財産と思います。

原爆ドームものこしているのは と考えたら納得できますが。

  • 回答者:とくめい (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

要らない、結局枯れてたんだし
「無駄遣いの象徴」にしかならん

事実それほど寄付金も集まらず、復興義捐金を借用してる始末

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

必要でしょう。
あれは津波に耐えた「象徴」であり、心の拠り所でもあります。

大金を投じてでも残すのに賛成です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

微妙ですね。
何か祈りの象徴的なものはあったほうが良いと思うけれど、そんなにかかるなら復興に使ったほうがよさそうです。
銅像みたいなものと、一本松の子孫が確か芽吹いているはずなのでそれをそこに植えるとかのほうが私はいいと思います。
枯れたものは別の形に加工して残すか。自然に返すほうが自然な気がします。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

残していいと思います。アレは心の支えです。アレがないと人々の心が・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

寄付を集めてるみたいですね。
それだったらいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

津波に耐えた最後の・・・

象徴? 拠り所?

そのようなものが必要。

口で、いくら 頑張れ と、言っても。


形としてなにかが必要では?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る