すべてのカテゴリ » 美容・健康 » その他

質問

終了

私は、極度のあがり症です

今から思えば、幼稚園の頃からです
2・3人とは普通に話せるのに、先生にあてられたり
何人かの前で、話し・発表なんて絶対ムリ

「順番が来る」と思っただけで、頭が真っ白になり
何を話したか、覚えていない

子供の学校では、参観日の後で、学級懇談たる物があり
保護者が、子供の今の状況や心配事などを、一人ずつ
保護者の前で、発表するんですが、あがり症の為
出席したことがありません。

人見知りも激しく、初めての人とは、話せません

あがり症・人見知りの方、自分はこうして克服した
良い方法があるよという方、教えてください

ホームページ見ればとか、病院に行けば等は
お断りします

経験者の方だけの回答を、お待ちしています
よろしくお願いします

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-09-25 12:13:45
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん、色々な経験、アドバイス
ありがとうございました。

苦手だからと言って、逃げず
トライしてみます

どうしてもムリなときは、病院も
考えてみようと思いました

あがりそうな時は、Sooda!のみなさんの
回答を思い出しますね

ありがとうございました

同じくです。
何十年もあがり症・人見知りと闘ってきました。
今、それを克服しようとしている最中です。

>ホームページ見ればとか、病院に行けば等は
お断りします
経験者ということで許して下さいね。

私は極度のあがり症で悩み続け、仕事を続けられなくなってしまいました。
電話に出るにも声が震え、字を書いたりPCを入力したりするたびに手が震え、
お客様にお茶を出そうとすると吐き気に襲われる有様でした。

そして辿り着いたのが「社会不安障害(SAD)」と呼ばれる病気でした。
あがり症は誰にもあることですが、SADは病気です。
治療が必要です。
今は心療内科に通っています。
薬を服用し、少しずつ回復傾向にあります。

質問者様もあがり症と思い込んでいるだけで、実はSADということはありませんか?
もしそうであれば自分一人で克服するのは難しいかもしれません。
一度こちらのHPでご自身の症状をチェックしてみてください。
http://www.sad-net.jp/index.html#

質問に反するような回答になってしまい、お詫び致します。

  • 回答者:respondent (質問から52分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私もおなじでした。小学生の時から国語で読まされたりすると.赤面になり前しか見えなくて真っ白。中学の時もテニス部で練習の時は凄く上手いと言われて.中体連.新人戦
など.試合という試合は全部出してもらったのに.人から注目されていると.もうだめ。
真っ白で周りは見えてない。
大人になっても.結婚式などでの友達として一言も無理で却下。少人数から慣らしていかなければ絶対に無理だと思いました。いまだに5人以上で友達でもカラオケもマイクが
震えていますよ。しょっちゅう5人で唄っていたら平気になっていくだろうとは思います。
少人数から慣らして自分の意思やお話しがきちんとできるような訓練をすれば.たぶん
大丈夫にはなるんじゃないかなと。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分もあがり症でした。
克服というわけじゃないですが自分は誰かの真似した喋り方をします。
もし、それでシラけても「ああ、あの人の喋り方はこうなるのか・・・」と勉強できます。
シラけたことも「あの人の真似をしたからだ」と勝手ながら自分の中で責任転嫁できます。
そうやって自分独自の喋り方を探していけば逆に人を引き付ける快感が出てくると思います。

人見知りは開き直りが大切だと思います。話しかけた人に無視されたら
「お前なんかと二度と喋るか!」くらいに思えば良いと思います。
逆に話かけられたらニッコリ笑って相槌を打ってれば相手は嬉しいものです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

場数を踏めば段々なれると思います。案外人は自分の意見とかに夢中になっていて人には感心をはらっていないものです。極力意識しないようにして、周囲の人はかぼちゃかじゃが芋だ、意見発表の場は畑だ、とでも思っていれば少しは気がまぎれます。
多かれ少なかれ誰でもちょっとは緊張するので案外誰が何を言った、なんて注目していなかったりします。気楽に行きましょう。

  • 回答者:respondent (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

私もかなりのあがり症ですが、子供の参観・懇談会はあえて出席するようにしています。
場数を踏むためと、他のお母さんがどんな発表をされるのかを聴いて勉強するためです。
それに、何より子供のためだと思うからです。

発表が苦手なら、初めは一言二言でも良いと思いますよ。
少しずつ慣れてきたら、話し方も分かってくるようになりますし、
「すみません、あがり症なもので...」と断れば、結構みんな温かい目で見てくれます。

たいてい、懇談会のテーマは
「家での子供の様子」「困ってること」「今学期頑張ったこと」「宿題について」など、
内容が決まっているので、話したいことを簡単にメモしておいたらどうでしょう?
他のお母さんと話題がかぶった時は、正直に「かぶったので...」と言えばいいと思いますよ。

お互い頑張りましょ~y(^0^)y

  • 回答者:ママ (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

場数をこなしていない(経験不足)のでアガります。最初は辛いですが、場数をこなすにつれてコツがわかってクリアして行きますよ。後で「なーんだ、こんな小さなことでアガッていた時もあったな」と思います。

  • 回答者:respondent (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も人見知りがはげしく、大勢の前で話したりするのも苦手です。
人見知りは克服というよりも、初対面の人の前では笑顔だけ忘れないようにしています。
あがり症のほうは、自分が言うべきこと、するべきことを何回も頭のなかで、シミュレーションしておくことです。
まだ完全に克服するには、道は長いのですが、やはり一番大切なのは少しずつ勇気をだしていくことでしょうか。おたがいがんばりましょう。

  • 回答者:respondent (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は逆に大勢の前で決まったことを話すことはできるのですが、少人数での会議等で自分の意見等を言うことが苦手です。

事前に話す内容がわかっている場合は頭の中で何度もシミュレーションしておくと少しは楽です。あと忘れた時のために話すポイントを箇条書きにしたものを持っていると安心です。

それと自分が思っているほど他人は関心を持っていませんので気を楽にしてください。素人ですから人前で失敗しても問題はありません。

あとはその時、発表する前に自分があがっている度合いを客観的にみて、最大10として今どのくらいか9なら9として、それを何回かやっているとだんだんと落ち着いてきます。あとは場数をこなすとでだんだんと話すことが楽しくなってくるかもです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私は自分に「自分が思ってるほど見ていないし、聞いてない、大丈夫、」
と言い聞かせ深呼吸をします。
そうすると緊張感が落ち着きます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も、とても「ひとみしり」がひどかったです。でも、入社して配属された部署が、いやでも人と会わなければならない部署だったので、必死で克服しました。
人前で話すのが得意な人なんて、そんなにいないと思います。
上手に話せなくても、そんなあなたを好ましく感じる人もいるでしょうから、一生懸命伝わることだけを考えてしゃべればいいと思いますよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もあがり症で、初めての場では、声が震えてしまいます。
しかし、同じグループ内での発言は、回数を重ねると平気になり、結婚式等の挨拶も原稿を作り、何度か練習を繰り返すことにより、どうにかしのいでます。
やはり、慣れの問題なんでしょう。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分もあがり症です。
注目されると赤くなってしまいます。
あがり症をなおすのは難しい事だとは思いますが、
慣れる事が一番かと思います。
嫌い、怖い、と引いていては何もなりませんので
一歩踏み出し、初めはド緊張で何も出来ないかもしれないけど
強くココロに言い聞かせ、勇気を持って発言する。
焦らず、徐々に、体験、経験していく事が
克服になるのではないでしょうか?
あがり症克服共に頑張りましょう。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も極度のあがり症で小学生の頃日直の日は必ず休んでました。
音楽で歌のテストがある日も休んでました。
どちらも後日結局やらされるから、意味が無いんだけど。
歌のテストなんて、緊張で声が震えるのは勿論、
唇が痙攣して、口を開けることさえ出来なくなりました。
ファストフードでも注文することが出来ず、一緒にいた友人に任せっぱなしでした。
幼いころはスーパーのレジでさえも並ぶのが嫌でした。

克服とまではいきませんが、社会に出てなんとなく落ち着けるようになりましたけど、
いまだにカラオケで歌ったことはありませんし、
朝礼の司会などで人前で話す時は震えが止まりません。

会社でお客様に電話するときも、言いたいことをそのまま全部書き留めてからでないと、
頭が混乱して相手に伝わっていないことも多々ありました。

発表するときなど、部屋に入る前に(電話の場合は深呼吸のみ)
『大丈夫。落ち着け。。。』と自分に言い聞かせて深呼吸してからドアを開けます。

結局震えてますけど。

ネットで知り合った人にも何人か会いましたが、必ず『無口だね』と言われます。
文字だと大丈夫ですけど、やはり直接会うと緊張してしまいます。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私もあがり症です。
やはり5人以上の多数の人の前に立って発言するとき、
人が見ている前で字を書くとき(結婚式とか)、とか声も手も震えます。
ちなみにペーパードライバーでして、最近運転練習するようになったのですが、
エンストしたらどうしよう、と発進がどんどん下手になります^^;
いやぁあがります・・・。話ズレました^^;

克服法というか、心掛けなのですが、
「人はそれほど自分のことを見ていない」と思うようにしています。
実際、「さっきあんなヘマしちゃった」と知人に話しても
「そうだった?気にならなかったよ」と言われることが多いものです。

発言するときは、最初から最後まで完璧な表現をしようと思うと
1つつまづいただけで頭の中が真っ白になります。
ですので、本当に言いたいことを数点箇条書きにする、
それを元に、発言の場でそれに付随する内容を付け加えながら発言する、
という練習をするといいと思います。
これを何度も繰り返すことで
「シナリオ通りの発言をしなければいけない」
「一歩間違えたら恥ずかしい思いをする」
という強迫観念を徐々に取り除いていく練習をしなければいけないと思います。
最初はメモの内容が多くてもいいと思います、
徐々に要点だけ箇条書き、等簡素なものに切り替えて発言練習をしていけばいいと思います。

まずは、
>保護者が、子供の今の状況や心配事などを、一人ずつ 保護者の前で、発表するんですが、
懇談会での議題や発言すべき内容が分かっていらっしゃいますので、
我が子の気付いたこと、それを数点メモ書きして持っていき、
『出席すること』から始まりますよ!!
勇気を出して、簡単なことでもいいじゃないですか、
「うちの子は毎日元気です」でも
「食欲ありすぎて困っちゃいます」でも
「ランドセルを置いたらおやつも食べないで遊びに行ってしまうんですよ~」でも
「最近親に口答えするようになって・・・」でも
普段知人に話すように、愚痴をこぼすように、話せばいいと思いますよ。

字を書くにしても、綺麗に書かなければ恥ずかしいという思いがあるから手が震えちゃうんですよね。
結婚式でのサインなんかは、祝う気持ちがあって参加したのだし
下手でもあとあと式を挙げる友人にとってはいい思い出になるだろうし、
「まぁいっか~」
この気持ちの切り替えをすることで清々しい気分になれますよ。
綺麗に書けなかったと後悔してもその後が楽しめなくなってしまいますからね^^

気持ちの切り替えが大切です。
そして経験が大切です。
失敗したあとのことを恐れていては「経験」ができません。
笑われてもいい、私の実験台になって!くらいの気持ちで臨むといいと思いますよ^^
---
人見知りに関しては、あまり深く考えないようにしています。
これが私なんだ、と割り切らないと、どんどん自分で自分を追い込んでしまうので・・・。
初対面の人同士上手にコミュニケーション取れている人を見ると羨ましくなりますが、
ある程度の興味事、質問事、はいつも持ち合わせておいて
(趣味は?とか、出身は?とかありきたりなことでいいと思います^^)
場がカチカチにならない程度にいつでも話題を振れるように心掛けています。
人見知りの私は、まだ親しくなっていない人に自分のことを話すのが苦手なので
聞き役に徹するようにしていますよ^^
人見知りで、恥ずかしくて無言で下を向いてしまう、これだと相手の受ける印象は悪いかもしれませんが、
人見知りでも、適度に質問を振って、ニコニコと相手の話を聞くことができれば
お互い不快な思いはしなくて済みます。
話題を振られて焦っても、「私はこうなんだけどあなたは?」とバトンタッチしてしまいます。
自分はあがり症で人見知りでダメだ~と自信なく下を向いてしまうことなく、
ニコニコと「うんうん、それでどうなったの?」と聞き返せる心の余裕を持ってくださいね^^
困ったら、焦ったら、聞き返しちゃえ、と思っていれば大丈夫ですよ。
何とかなるものですからね^^

---
「人はそれほど自分のことを見ていない」
これを心の中で繰り返して開き直ってみましょう。

開き直る
→トライする勇気
→失敗しても後悔しない(他人は大して気にしてないから大丈夫^^)
→また開き直ってやってみよう!

長くなりました。
勇気を出して出席してみてくださいね^^

  • 回答者:汗汗 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も、小学校の三年生の半ば位までは、おとなしくて人見知りもしていたと思いますが、その後、学校から帰って毎日野球をやったり、走り回ったりしてるうちに、自分に自信が付き、4年5年以降は全く、人見知りもなく、自分の意見は何処でもはっきり言うし、運動会も何時も選手になって、中学時代は短距離は校内一になって、陸上部でもないのに、県の大会等があると何時も呼ばれて選手で出ていました。未だに健康で、言いたいことははっきり言っています。結論として、一番良いのは、何かで自分に自信を付けると言う事だと思います。自信が付けば、人見知りもなくなりますし、体も、精神も健康になります。

  • 回答者:お助けマン (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も極度のあがり症です。

最初は、何を喋ったか覚えていなかったのですが、
年齢を重ねるごとに、あがり症が解消された様に感じます。

私の場合、仕事上、大勢の前で発表する機会があり、
避けては通れませんでした。

やはり、場を踏んだほどではないかと思います。
今では、難なく人前で喋ることができます。

あと、人見知りもするんですが、以前営業やってた頃
いやっと言うほど人に会い続けたおかげで、人見知りは
解消されました。
第一声が緊張しますが、何気ない話題から入って行くと良いと思います。
こっちが構えたら、相手も構えてしまいますので。

  • 回答者:知識人 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も小さい頃はあがり症で、小学校の時に
何か黒板の前に出て発表する様に言われて、
話せず泣き出した経験があります。

その事では、親にも随分、心配掛けていた時期があります。

でも、その後、イジメの1つだと思うのですが
クラス委員をやらされた時期があって、
どうも、それが功を奏して、人前で喋れる様になりました。

また、社会人になってからは、本人の意思とは別に
組織変更に伴い、インストラクターや営業等、
どうしても人前でデモンストレーションやユーザ教育、
プレゼン等をしなくてはならない環境に配属されたため
毎回、ドキドキ (^-^;はしますが、喋り始めれば、
段々、落ち着いてくる様になりました。

ただ、久しぶりだったり…

まったく知らない人だと大丈夫なのですが、
なまじ知人の前だと自分の潜在意識の中で
「間違えられない、いいとこ見せよう」みたいな気持ちが
プレッシャーになって声が上ずっているな~って
自分でも分かることがありますが…(^^;

今にして思えば、当時は出来ない!と思っていましたが
必要に迫られ、回数を積めば人間、慣れてくるものです。

それこそ、保護者会は大人の集まりなので子供のように
残酷な事も言われないでしょうし…

最初はうまく喋れなくてもいいじゃないですか…
別に間違えたからって取って喰われる訳じゃないし…
ましては相手は外国人じゃないですよ…
(毎回、自分へのおまじないの様に言い聞かせてます(^^;)

間違えたら言い直せばいいだけのこと…
一度にスラスラ…カッコ良くなんて考えず…
とにかく、自分の言いたいことだけを通じさせる
その時、出来る精一杯の努力をすれば気持ちは伝わるハズ!

頭が真っ白になるのであればあらかじめ、
要点を書いたあんちょこを持っているのも手です。
それだけで安心できるものです…。

最初は恥じをかく覚悟で開き直って!

このまま、逃げ続けていても、解決には繋がらないと思います。

回数を重ねれば、ある時、ふとっと人前で話すことが
以前より怖くない自分に気が付くと思います。

ただ、どうしても心配なら…そういう場に出る時だけでも
精神安定剤の類を服用してみては…
(病院での処方が必要かもしれませんが…)

母がどうしても、あがる状況の時に服用したら
落ち着いて出来たと言っていましたよ。

でも、出来ることなら薬に頼らず…
勇気を出して頑張って!

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分も昔、あがり症・人見知りでした。
昔は手に「人」の文字を書いたり、自分の脈を数えたり、目をつぶって鼻で深い呼吸を何度も繰り返してあがり症は抑えられました。
初めての人とは愛想笑いと適当な相槌でなんとかごまかしていました。
でもやっぱりそれだけではきつかったらしく、鬱病になり精神病院にもいきました。
そこで言われたのはあがり症も人見知りも慣れで解決できるそうです。
それ以来散歩しにいって全く知らない人でも勇気を出して挨拶したり、仲の良い友達としゃべりまくったり・・・をくりかえしてたら人見知りはしなくなりました。
あがり症はそういう場がなかなかないので困っていたのですが、高校で出来た友達に演劇部にさそわれ舞台に立つことや笑顔・しゃべり方・立ち振る舞いに自信を持てるようになったことでなんとか解決できました。(今でも時々あがって言葉が詰まることがありますがw
自分のあがり症・人見知り解消までの道はこんな感じでした。鬱になってからは・・・5年くらいかかったでしょうか。

ついでに精神病院の先生も言っていたのですが、心を落ち着けるのに「自分の脈を数える」などのある一定の音を聞き続ける(心臓とか時計とか)こと「口でなく鼻で大きな深呼吸をする」ことは効果的だそうですよ。

  • 回答者:rikse (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

克服するお気持ちがあるのでしたら、少しずつ懇談などの場に出られて慣れていくしかないと思います。
懇談会でペラペラ喋る必要はないです。思っている事を一つ二つ言えばいいだけですよ。
同じことを先に他の方が言われたとしても、「ウチもそうなんですよね~、後は特にないです・・・。」でも十分です。
まずは雰囲気になれないと進めないと思います。

私も極度とは言いませんが、苦手な方です。いきなりPTAでどうしてもそういう役回りになってしまって、
大勢の前で話さなければいけなくなり、慣れてしまったので特に気にする事はなくなりました。
経験談ですが、思ったほど皆さん見てないし、聞いてないもんです。
二度手間三度手間になるのでポイントだけは聞いて欲しい!って時もあるんですけどね。(笑)
逆に、自分が聞く側になった時もそんなもんですから、自分が喋るときだけ見られているという意識をなくす事です。
緊張してて上手く話せないのねー、と思ってくれる人も居ますし、そんなにかしこまらなくてもいいと思います。
上手く話せないのが原因で笑い者になったり、影で何かを言われるという事もないですよ。
少なくとも私はそんな風にしません。

ただ、中には「声が小さくて聞こえない」「何を言っているのかわからない」と
人の緊張を汲み取ることなく、イライラする人も居るので、(じれったいんでしょうね)
「ゆっくり」、「はっきり」を心がけるといいと思います。
日ごろから、家の中でも ゆっくり・はっきり声を出して会話するなど、訓練されるのも手だと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もあがり症、人見知りです。
人前で発表なんて無理。順番に発表してとか言われたらその瞬間から心臓バクバクでみんなの発表聞いてても聞こえてないって感じでした。
今でも、人前で自己紹介とかするのは抵抗あります。注目されたらダメなのかもね。
このままだとあかんかなって思って社会人になって1年ぐらい、ラーメン屋で働きました。以前の私から接客業という職業はないと思っていました。その頃のスタッフはほとんど年下で話しかけてきてくれたので、上手くいきました。お客様に対しても、普通に接することができました。接客で人見知りしてしゃべれないだと話しになりませんからね。そこまでいくのに結構時間かかりましたが、案外しゃべれるようになりました。
その後1年半、営業の仕事をしました。これも人見知りしてては勤まりません。初対面でも話せるようになってきました。
私は自分に自信がなく、何してもダメなんだって思ってました。変えてみたいって思いました。なので、接客や営業という仕事を選びました。その結果、私はやっぱ人と接する仕事は向いてないなって思いました。けど、やってよかったと思います。やらずに後悔するより、やって後悔したほうがいいって誰かが言ってましたね。
あがり症も相変わらずありますが、前よりはマシになりました。
人それぞれなので、こうしたらいいとか言えませんが、少し自分自身で行動されてはどうでしょうか?お子さんがいらっしゃるので、ママ友はいますか?学校で子供の近況を発言しないといけないのであれば、まずはママ友を練習台になってもらって発言の練習されてはどうですか?旦那さんやお子さんの前で発表してみては?少人数から、少しずつ増やしていきましょう。
ご近所さんに挨拶されてますか?私も前は全然ダメだったけど、今は会った人にはするようにしています。
あなたも変わりたいと思ったから、ここに投稿したのではないですか?
少しの勇気は必要だと思います。少しずつ改善していくと思いますよ。

  • 回答者:respondent (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私もそうです。
意識的に前にいる人の目を見ずにしゃべります、長い付き合いになりそうな人は最初に言ってしまいます。
もう克服できないとおもってます、それでもいままでやっていけてます。

  • 回答者:お助けマン (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もあがり症と人見知りです。
私の場合は、良い友人に囲まれていたので、人見知りは少なくなりました。
友人が知らない人を連れてきて、話をするようになってきて、そのうち、自分から話ができるようになりました。
あがり症のほうは、十人ぐらいいると真っ赤になってしまい、どもってしまいます。
こちらは学会等の発表や会議の報告会等でよくなりました。まだ多少ありますが、そのときは、発表する前に深呼吸したり、大人数いるのでなく、誰か一人を決めて、その人に報告するような気持ちで乗り切っています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もあがり症です。
顔が真っ赤になってろれつも回らなくなります。
でも、仕事をするようになり嫌でもそういったことをしなければならない事が増えて少し解消された気がします。
お仕事などされているんでしょうか?
深呼吸するとだいぶ落ち着きますし、コレも仕事と割り切ってしまうことも大事です。

  • 回答者:知識人 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も、そうでした。人前で話すのはドキドキして喉が詰まって声が出ませんでした。

改善できたのは、目が悪くなってからです。
強度の近眼になりました。メガネ等がないと、のばした手すらぼけます。

人の顔が、見えないんですね。人が見ている事すら、わからない。
適当なところを見て、話ができるようになりました。

さすがに、大衆の前に出てというのはまだドキドキしますが
深呼吸して見渡すと、何も見えないので前よりは落ち着けるようになりました。

でも人の名前と顔が一致しなく、外で話しかけられてもわからないですけど(笑)

  • 回答者:respondent (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

わかります~ 私も極度のあがり症で、大勢の前では頭が真っ白になることよくあります。
いまだに克服はできていないと思いますが、前もっての準備と、イメージトレーニングなどをよくします。突然の発表などがあれば、開き直るしかありません。
大勢の前での発言などの経験を多くすればなれるのかもしれませんね?!
お互い頑張りましょう!!

  • 回答者:Sooda! くん (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

こんにちは。
克服できているかどうかはわかりませんが、私も極度のあがりしょうです。
学生の頃から、そうでした。
試験勉強をきちんとしたのにもかかわらず、答えがかけない・・・
そろばんの検定では指が動かない・・・
人前に出ても緊張してしまってうまく話せない・・・
今でも人前に出ることはあまり好きではありません。
子供のスポーツ少年団で、集まることも多いのですが、あまり自分からは話すこともできず、聞かれたことや言われたことをやっているだけという状態です。
でも、子供の頃からはかなりよくなった気がします。

気持ちを落ち着かせるためにはハーブティーやアロマの香りをかいだり、お香もいいみたいですよ。
私は気持ちが落ち着くというハーブティーを飲んだりしています。
ラベンダーティーです。
気の持ちようもありますが、アロマやお香で気持ちがリラックスできるといいですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あがるのは見られていると思う気持ちが強いからだと思います
見られてると思わず、自分も見てもらっている、見させているといった気持ちでいれば
少しは楽になると思います。
それと、自分が逆の立場になった時を思い出してみてください。
自分が発表しているときに周りの人に感じていることとずれがあると思います。
実際は違っていても自分の思い込みであがってしまうこともあるので
楽に考えていけばいいと思いますよ。

人見知りについては相手も同じく初対面なので自分だけ追い込まないことです。
相手も同じ気持ちなんだと思って話すと良いと思います。

あがり症も人見知りも解消法は人それぞれだと思いますが
いくら頭で考えても経験しないことには意味がありません。
経験していくうちに自然と慣れてくるものなので
恐れずに自分から積極的にその場に踏み込むことが一番必要だと思います。

  • 回答者:謎の人 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

私も以前は人見知りが激しく、またあがり症で人前に出るのも嫌だったので
お気持ちわかります。
私の場合は、それを克服したいと思ってあえて前にでる接客業を仕事で
選びました。(本当は自分に合ってない仕事だと思ってましたが)
仕事だと割り切って、乗り越える事で今では何百人もの前でスピーチが
出来るほどになりました。
それが自信にもなってきたように思います。

あまりお役に立てないかもしれませんが、自分は変えられると思って
初対面の人とお話を自分からするという事から始めたらいかがでしょうか?

  • 回答者:respondent (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も小学校の頃に、同じ経験があります。
順番に本を読んで行くのに、自分の番になって立つと、教科書が真っ白で見えないんです。

今も市役所とか行くと、書類の字が見えなくなっちゃう事が有りますが、昔から比べたら格段、良くなりました。

どうやって・・・・・・
それは、実は離婚した時に、色々な手続きを自分1人で行わなければならず、代わって貰う事も、付いてきて貰う事も出来なかった中で、吐き気をもよおしながらも、何とかクリア出来たって言うのが、良い経験になったのかも知れません。

真っ白になっても、吐き気がしても、『コレだけは』って1つでもクリア出来れば、それが自信に繋がるのではないでしょうか?

因みに、私は今パニック障害です。
『あがり症』って簡単に片付かない事も有るのかも知れませんよ。

どうしようも無かったら、1度精神科を受診するのも良いかも・・・です。

  • 回答者:経験者 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

話し始めのパターンを作ります。
私は農林水産関係の人と話をすることが多いです。そのために、
1.いや〜、この間の風は凄かったですね
         は暑い日が続きましたね
2.いや〜、素人なもんで、ちょっと教えて欲しいのですが、
3.いや〜、おとさんも、おかさんも、元気ですね、
4.いや〜、ちょっと通りがかったら、珍しい作物が見えたんでね

などと、最初のパターンで、ちょっとフレンドリーになってから、必要な事を聞き出したりします。

こんなやり方もあるんで、参考にならないかも知れないけど。

  • 回答者:respondent (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

同じくあがり症です。
人前で字を書くときも震えます。

ですが、精神面はいくら薬に頼らずにいこうと
思っても、持って生まれた遺伝子みたいなものが
あるので、なかなかうまくいきません。

私は大人になって診療所に行きました。
不安を取り除く薬を処方してもらってます。
これだけでずいぶんと生活がしやすくなりました。

頑な気持ちだけではいけません。
努力だけではうまくいかないことも多々あります。

質問者さんが無事にあがり症を治りますように
心から祈っています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る