すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

自動販売機で販売されているジュースの値上げについてです。

消費税3%導入時は、100円のモノが110円になりましたが、1円対応の自動販売機がなく、これを変えるのには相当のコストがかかることが予想されるので、この値上げは多くの人が納得したと思います。

しかし、消費税5%の時の110円から120円の値上げは、理由がよくわかりませんし、
今回8%時の130円の値上げも意味不明じゃないですか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2014-03-12 07:33:21
  • 0

並び替え:

ちまたでは便乗値上げと騒がれてますね。
最近は原料の価格の高騰とやむ終えない事情はあると思いますが、増税ごとに1本辺りの単価も上がってる印象しかないので今回の増税を気に10円の値上げは理解に苦しみます。
値上げする商品、現状の価格のままの商品を分けたりするメーカー、容量を変える事で調節するメーカーなど対策を考えてるそうですが、人によっては据え置き価格の物で欲しい物が無く値上げ商品しか欲しいものしかなかったりということも考えられるので、一方的な感じに思えます。
来年10%になったら1本140円でしょうか。

メーカーが設置してる自販機は滅多に利用せず、個人で設置してる安い価格の自販機の利用がほとんどですが今回の値上げでメーカーの自販機は利用しなくなるんじゃないかなと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

値上げ幅は10円に満たない。自販機では1円単位での販売ができないため、一部の商品の価格を130円に上げることにしたというのは建前であり
メーカーによる便乗値上げと考えるのが妥当です。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

微妙な金額ですね。企業も苦しいので増税に便乗しての値上げだと思いますが据置期間が長かったので仕方がないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

自動販売機の飲料の値段は、物価の変動に左右されていないですよね。

ただ、消費税の変動については仕入れ値、流通コスト、電気代、設置業者や個人など様々な所に関わってきます。

あなたがおっしゃるように消費税の導入時に自動販売機を一円玉対応にするのは大幅なコストがかかるから値上げをしたのでしょう。そうであるなら、5%になっても8%になっても考え方は同じではないですか?

飲料メーカーによっては値上げに合わせて内容量も変える所もあるみたいですね。

単純に考えて高いと感じるなら買わなければ良いだけでしょう。

価格とはそういう事も含めてなのですから

  • 回答者:買うべきか考えて (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まあ便乗値上げかも知れませんが、10円単位の値上げが効率的だし、値上げしないわけにもいかないのでしょうがないでしょう。
仕入れ値も税分あがっているので。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る