すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

本日家電量販店で外付けHDDを買おうと思っていたのですが、店員さんにすすめられはじめてHDDケースというものを目にしました。

店員さんの説明では好きなHDDを選んで、HDDケースにいれるだけで自分だけの外付けHDDが作れる。HDDにエラーが起きても交換すればケース自体は使えるのでそれなりにお得、という説明を受けました。3テラバイトのものを探していたので確かに安上がりならありがたいです。

なんとなくいいことだらけのような気もしましたが、「それなら何故みんなそうしないのだろう?」という疑問も感じました。自分なりの想像なのですが、ただ合体させただけではパソコンにつないでもダメなのでしょうか?例えば外付けHDDをパソコンにつなげた時に出てくるドライブEとかドライブFとか・・・そういったものが表示されるよう何か特別な手順が必要なのでしょうか?

  • 質問者:パソコン初心者
  • 質問日時:2014-06-15 23:11:18
  • 0

並び替え:

先の回答者さんと同じ回答になってしまいますがある程度のPCスキル(ハード分野)が必要になってくる事でしょうか。
HDDと言ってもサイズやIDEやSATAなどの規格がありますしケースによっては2つ、3つのHDDを積めるモノもあり複数のHDDを載せる場合、マスターやスレーブの設定を自分でしないといけなくなります。

間違った設定の場合PCに接続しても認識しなかったりしますから、やっぱりスキルが必要になってきます。

私は大分前ですが自作PCに積んでたHDDの中身を見たいという目的で、複数載せれる外付けHDDのケースに手を出しましたが、その時はHDDが壊れてたのか、HDDの設定が間違ってたのか、配線が悪かったのかケースに積んでもうんとも言わず中身も見れずでした。

後に別の方法(ケーブル)で自作PCで使っていた中付けのHDDを外付けHDDとして使う事が出来たので、配線或いは設定ミスの2つに絞れましたが、結局買ったケースに入れて使う事はありませんでした。
(回答中に無駄にケースだけ置いとくのもあれなのでもう1回ケースに載せてみようかと思いましたが。)

自分の好きなHDDを載せたり、載せ変えたり臨機応変に使えるHDDケースですが、何かあった時に何が原因なのかを特定できる人向けだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あ~・・結構私は解決まで時間がかかるほうなので最初イライラしそうな予感ですね。まだ自分ひとりで解決できるレベルには達していないのかもしれません・・

その通りです。

PCヲタクやマニアなら空気や水みたく難なく設定しますが、
素人がやるとエラー連発したり最悪PCを壊してしまったりもします。
難しい専門用語も沢山出て来ます。
説明書通りにキチンと正しくすれば、そんなことないんですがねぇ・・・

な訳で普通、素人は手を出しません、出ません。

  • 回答者:匿名 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そこまで大変なのですか・・ちょっと調べてみてできそうなら考えてみようと思っていたのですが、パソコンを壊す危険があるのはちょっと・・回答ありがとうございます。

正直に言いますと、ただ、知らないだけと言えばいいのではないでしょうか?
以前のIDEと言う種類だったり、SCSIと言う種類ではちょっとしたハードの知識が必要でした(それこそマスターとスレーブの設定とか、SCSIデバイスIDの設定とか)が、今の主流はSATA、これ設定も何もない接続するだけのインターフェース。そう、何も悩まなくていいんです。
2個以上格納できるケースにはものによってRAIDと言う仕組みが内蔵されている奴もありますが、まあ、あんまり気にしないほうがいいでしょう。初めての場合単品組み込みのものを考えたほうがいいですね。
それからここは要注意ですが、できれば非密閉型ケース、風通しの良いやつを選んだほうが、HDDの温度が上がりすぎるようなことを防げます、結果HDDが長持ちします。

フォーマットされていないハードディスクをドライブとして認識させるにはWindowsの場合、コンピュータ右クリック→管理→ディスクの管理→ボリュームにドライブ名の設定していないドライブをクリック→ドライブパーティションの作成→普通はベーシックパーティションを選ぶ→物理フォーマット
と言う手準になります。ここがちょっとめんどうかな、3TBほどのドライブとなるとフォーマットに結構時間がかかります。

この回答の満足度
  
お礼コメント

やはりフォーマットは大変ですね・・昔1テラバイト(2テラバイト?)をFATからNTFSにフォーマットしたことがあったかもしれません。あれより多いんですよね・・すぐ使えないというストレスはあるかもしれません。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る