すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 高校生

質問

終了

大学受験の学部選び 経済学部か法学部かで迷っています。
 4月から中高一貫校で高校2年生になる女子です。
 外交官を目指しています。

 どちらの学問にも興味があります。
 元々経済学部に興味があったのですが、世界史の授業で国際法の歴史について触れた時から法律についても勉強してみたいと思うようになりました。

 自分の能力的には数学が苦手で、模試の偏差値も57くらいです。学校の先生には早稲田大学や慶應大学の法学部を勧められました。
 これらの大学の法学部は、河合塾の模試でa判定でした。
 
 私の両親は私が文系に進んだことをあまりよく思っていませんでしたが、母親は弁護士なので私が法学部に興味があると聞いてとても喜びました。自分と同じ慶應法学部を受験させたいようです。

 正直どちらも同じくらい興味があって、行きたいと思っているんですが、そこまで頑なに法学部を勧められると、「お前に経済学部は無理」と言われているようで反抗したくなります(幼稚だとはわかっているんですが・・・)。

 このままでは感情的に経済学部に行くことに決めてしまいそうなので、客観的な意見をいただきたいです。

 

 経済学部にいながら法学部でやっている授業をとるのと、法学部にいながら経済学部でやっている授業をとるのはどちらが勉強しやすいですか?
 
 司法資格をとって外交官になると何かメリットがありますか?

 また、経済学部の学生は授業の内容が薄くて遊んでいるって本当ですか?法学部の方がしっかり好きなだけ勉強できるんですか?

  • 質問者:たちばな
  • 質問日時:2021-01-09 19:10:08
  • 0

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る