すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » 野球

質問

終了

甲子園球場は阪神の本拠地ですし、高校野球の聖地です。やはり未来永劫ドーム化はないでしょうか?

CSあるいは日本シリーズに進出すると11月まで試合することになります。雨天の影響もありますが、11月のナイターは寒いと思います。年間144試合もあり、さらにCSもあるので、以前より日本シリーズも遅くなります。

大阪には京セラドームがあるので、関西に2つもドームは要らないという人もいるかもしれません。

野球の聖地としての意味合いがあるので、真夏に高校生が炎天下で野球をするというのが、日本のスポーツシーンとして当たり前の光景です。ドーム化すると温度調節もできるし、浜風も起きません。カチワリの売り上げも減少すると思います。そういう風物詩として定着したものがあるので、ドーム化できないのではないかという思いもあります。

福岡Yahoo!ドームのように開閉式という方法もあります。福岡の場合、完全に開放しても影が本投間に差すので、影が試合に影響しにくい構造が必要だと思います。が、可能ならば雨天時だけ閉めて試合をすれば、甲子園球場の風物詩も守れると思います。

もし、ドーム化するとすれば甲子園の場合技術というだけでなく、いろいろな伝統・風習の問題がありますが、やはり今後未来永劫ドーム化されることはないと思いますか?

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-10-07 00:36:38
  • 0

絶対、反対です。空の下の天然芝の球場がなくなってしまいそうです。
内野にも芝生を敷いて欲しいくらいです。
どっちにしろ高野連の頭は固いので、ドームにはしないでしょうね。
雨が降っても甲子園でやりたいと、当の高校生も反対しそうです。
国立にこだわる高校サッカーと同じですから。
いずれにしろ阪神ファンはドーム化を許さないので
未来永劫かは分かりませんがドーム化は無いと思いますよ。

私としては、最近の温暖化による熱中症の被害が出るくらいなら
高校野球は京セラドームで共同開催しても良いんじゃないかと思います。
(成長期に人工芝も良くないとは聞きますが)
-----------追記します-------------
光透過性の高い開閉式の屋根も現代の技術では可能かもしれないので
天然芝もOKかもしれませんね。1番の課題は芝の維持管理費用だと思います。
芝は休ませる期間(使わない期間)がどうしても必要になるので
コンサートやイベントで収入を増やすことが難しいです。
(だから人工芝が主流なのかな)
プロ野球は収支でさえ表に出ない運営してるので
甲子園球場の収支は分りませんけどね。

  • 回答者:respondent (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。開閉式ドームで雨天試合時以外は開放すれば天然芝も可能ですが、それでもダメですか。

高野連の意見も重要ではありますが、きっと最終的には阪神甲子園球場の判断になるでしょうね。

やはり、阪神ファンは反対でしょうか?

そうですね、高校生に人工芝はよくないと思いますね。

並び替え:

ないと思います。
あの球場を壊すといことにみな反対すると思いますし、
シーズンオフの半年で壊して立てるというのはむずかしいと思います。
ドームにしたほうが効率的に日程をこなせるし、選手も楽でしょうが、
屋外の球場の開放感のある気持いい感じがなくなるのは残念ですね。

  • 回答者:respondent (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。きょうでパ・リーグは終了します。セ2球団、パ4球団がドームなので、まだセが試合を残していることははっきり出ていると思います。広島もドーム化の可能性もあるようですが、甲子園のメリットと日程消化の両立のためには、可能な限り京セラの試合を増やすべきだと思いますね。

近鉄が球団を手放した大阪ドームは、かなりの赤字だったと聞きます。
関西にある球団ですし、もっと大阪ドームを頻繁に使って欲しいものです。
できるならば、仙台にはドームを作って欲しいものです。
先週の試合では寒くって、まあ、選手のベンチにはヒーターが入るようになっているそうですが、昨年まで4月のナイターも寒くって今年度から平日のゲームのデーゲームにしたくらいですので、もし今後クライマックスシリーズや日本シリーズが行われると考えるとファンにとっても寒い東北地方ですし、三木谷さんにも考えてもらいたいものです。
逆に夏はかなり暑くって、7、8月などの週末のデーゲームは暑くって高校野球なみだったみたいで、こちらこそドームにして欲しいものです。
ところで、福岡ヤフードームいかにも涼しい感じですが、そうではありません。
温度設定を28度にしている状況ですので、いくつかある大きなファンの風の届かないところでは夏は30度以上です。
選手が快適にプレーできるようには本当は25度にしてもらいたいのですが、この温度ではビールの売り上げががた落ちのようで、おかげで、試合開始から終了までトイレの前にはかなりの列でいつも渋滞中です。
売り上げのパーセンテージをドーム側がもらいますので、この温度設定は変えないようですね。
さて、阪神ファンならばご存知かとも思いますが、高校野球で甲子園が使えない時に、阪神は大阪ドームを使用するときにドーム側に25度に温度設定して欲しいという申し入れをしたそうです。
それと、西武ドームもかなり暑いですね。
外からの風が入ってこない時は屋根をのけて欲しいくらいですし。
いっそのこと、全ておおって冷暖房完備にして欲しいです。
いずれにせよ、商業第一主義になることなく、選手、ファンともに快適に楽しめる空間にして欲しいものです。

  • 回答者:maayan (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。近鉄というか大阪ドームはホークス戦で多少潤ったと思いますが、経営は厳しかったのはうなずけます。清原の引退試合が過去最大の収益だったようです。清原取ってよかったですね。

一番ドームが必要があるのは私も仙台だと思います。仙台は夏や秋口しか行ったことがありませんが、4月や今頃のナイターは寒いようです。ただ、初年度に観戦に1度行きましたが、年々改修して増席などしているようなので、やるならその延長でやるのか、新たに作るのか。でも、すぐには厳しいかもしれません。

アメリカはドームを減らして自然光で自然芝の球状がまたはやっていますよね
甲子園はいつまでも空の下自然芝でいてほしいです

興行が雨天中止や計画を立てやすいためドーム化がはやりましたが
甲子園だけはその流れに沿わないでいてほしいです

  • 回答者:respondent (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。天然芝でやるのはいいですね。私も一度人工芝でスパイクを履いて球を追ったことがありますが、滑りそうで天然芝ほど自由に動けない気がします。もちろん、選手の足腰への負担もありますね。

ドーム化されて、ダブルヘッダーもなくなり、日程消化は随分楽になりましたが、一方で甲子園の醍醐味も守る必要はあるのかもしれません。

皆さんのおしゃる通り、本来野球は、外で行う競技であり
天然芝でやるものです。

北海道など寒い地域では、しかたない部分も有りますが、
阪神、高校野球 共の関係者、フアンもドームは考えていないでしょう。

また、人工芝でけが人も増えています。
ドーム球場でも天然芝に出来ないでしょうか!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。甲子園については反対も多いようです。ドーム球場の天然芝はいいですね。開閉式なら可能かもしれません。

高校野球はドームでは似合わないというのももちろんありますが、野球はやはり屋外でのスポーツ。

メジャーリーグの球場が、ドームから屋外球場に回帰しているように、日本でも必ず揺り戻しがあります。
確かに梅雨という興行の大敵がありますので、すべてなくなると思いませんが、今の状況で考えると、甲子園球場のドーム化はないと考えています。

もちろん、フェアグラウンドが人工芝になることもないでしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。選手寿命にドームの人工芝の影響は大きいようです。天然芝に返るのはいいことですね。

ドームの中で 快適な室内で見る高校野球など見る気になれません。
浜風に乗ってサヨナラホームランに見るドラマが楽しみです。
ドームなんて 絶対に反対です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。高校野球がドームで行われるのはあまりイメージしにくいですね。

不確定要素のない野球なんて見ていて面白いのか?

雨が降るから、気温に左右されるから、浜風があるから、状況が変化して楽しい。

何が起こるかわからないから面白い。

と、まあ個人的な意見はおいといて。
甲子園というか高校野球はプロ野球と違ってアマチュアというイメージがとても強い。
だから、プロ仕様であるドームというのはなんとなく似合わないと思う。
高校野球が甲子園で行われなくなったらドーム化するかもね。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。高校野球がある以上ドーム化は難しいでしょうか。開閉式でも?それも聖地のイメージを壊すことになるのかもしれませんね。

甲子園球場は阪神の本拠地ですし、高校野球の聖地です。やはり未来永劫ドーム化 はないでしょうか?

そんなことはないでしょう、神宮球場じゃないんだし。もっとも甲子園がどんな経営形態
のした、運営されているのか知りませんが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

地球温暖化が進み、たとえば夏の高校野球において、出場選手の健康に懸念が生じるようになれば、ドーム化が検討されるかも知れません。
ただ、ドーム化するとなれば、全面的に人工芝とする必要があります。現在の甲子園の魅力の一つは、外野の天然芝です。グラウンド整備を担当する阪神園芸には、甲子園の芝専任のスペシャリストがいるほどで、その技術伝承も重要とされています。

天然芝、浜風、星空を眺めながらのナイトゲーム、雨を押しての試合。それぞれ、甲子園の魅力になっています。もし、夏場の試合に(猛暑などのために)問題が出るようであれば、とりあえずは盛夏に限り近隣のドーム球場に試合を移すとかでしのぎ、ぎりぎりまでドーム化は避けるようにすると思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。おっしゃるとおり、浜風・星空を眺めながらのナイターも風物詩ですね。高校野球も昔に比べたら試合中に水分補給をするようになったり、準々決勝か準決勝だったか日程を少し緩め、選手の健康にも配慮しています。考え方も少しずつ変わっているので、風物詩を守りつつ社会状況の変化にも対応している部分はあるので、ギリギリまで守りつつも、本当に必要性に迫られれば実現はあるかもしれませんね。

芝については、完全なドームであれば人工芝でないと難しいですが、もし、開閉式が可能なら、屋根を開放することが基本で、試合開催の日の雨天時のみ閉めるのであれば天然芝も可能だと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る