すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

"幼馴染み"とは何歳の頃までを表しますか?
「中学校の頃からの幼馴染」と言った時
「中学で幼馴染みって言わないでしょw」
と言われました。
しかし、ドラマでは
「中学時代の同級生」と言葉に対して
「幼馴染みなんですね」
と言ってる場面を見かけました。
人によって違うと思いますが
皆さんは何歳の頃までを表しますか?

  • 質問者:.
  • 質問日時:2023-08-14 12:11:04
  • 0

並び替え:

私の解釈ですが幼馴染は、0歳~20歳くらいの範囲ではないでしょうか。

ご年配の方が言うか、などによっても変化すると思います。
ご年配の方からしたら20歳前後でも幼馴染でしょうし。
若者からしたら、幼稚園児~小学校の同級生位でしょうし。

私からしたら幼稚園児までくらいですね。

  • 回答者:8 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

生きてきた年数の、
何割に 相当するかでしょ?


例えばね、

90歳同士の会話なら、
〉高校の 幼なじみ、
も おかしくないでしょ?


あのね、

自身の 現在を、
基準に、
全て 推し量ろうとするのは、
間違える 元ですよ?

もっと 広範囲の、
思慮範囲を 持たないと、

間違えて、
壁に ぶつかってばかりに、
なりますよ?

改めましょうね。

  • 回答者:Nouble (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

幼い頃に馴染んだ相手を幼馴染ですから2歳でしょ

  • 回答者:朝はパン派 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

小学生までのような気がします
カラダが大人になっていなくて男女もあまり気にしなかった頃の友人だと思います

  • 回答者:usayo (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る