すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

私は中2なのですが、めっちゃアニオタです。しかも同年代の女の子が好きになるような呪術とかアイナナとかチェンソーマンではなく、青ブタやごとよめ、ぼくべん、わたゆりなど、百合作品やハーレム漫画のヒロインが大好きです。「自分の趣味は別に隠さなくていい」と思い、普通に学校にグッズのクリアファイルなどを持って行って居たのですが、自分の好きなものって隠した方がいいのでしょうか。今まで自分の好きなものは主張した方がいいと思っていたのですが、それで否定されて悲しい気持ちになるよりは自分一人だけで楽しむ方がいいのでしょうか…正直迷っています。オタク趣味って隠すべきだと思いますか?

  • 質問者:ゆきの
  • 質問日時:2023-08-16 10:36:21
  • 0

主張とか隠すとか少しトゲのある言葉に受けることができる表現にしちゃうと悩みがちになってしまうと思うんですよ。
シンプルにというか素直になってみて好きなものは自分が切らない限りずっと好きな存在であり続けるし漫画なら漫画の中のキャラクターや世界観に感情移入できる時間を楽しんだり幸せに思えるなら間違いなく自分の中の大切なものですし自信を持って好きなものって言えると思います。でも男女問わずですが好きじゃ無いものを好きって演技じゃないですけど偽らないといけないことって大なり小なりありますよね。なので何を大切にするかという目的に対しての気持ちだと思うんですよ。質問者さんは自分の好きなものがちゃんと分かっていて今のところ嘘偽りなく好きで付き合っているのですからそれは別に誰かと無理に共有して承認欲求的なものを求める必要も無い思いますしもちろん隠す必要も無いですよね。この先もしかしたらいろいろな友達と付き合う中でお付き合いの『好き』だったり『共感』は求められると思いますししていくと思うのですが今度それは友達を大切にするという目的になると思いますのでそれにもちゃんと価値があるものだと思います。中学2年生周りの目や反応が気になるしかも女の子となると悩むのも当然だと思いますど自分の好きに自分がブレてしまうと周りの友達にもどんな子なのか伝わらなくて勿体無いのであれこれ考えなくて大丈夫ですよ。

  • 回答者:朝はパン派 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

別にそのくらいならいじられることもないでしょうし(時代的にも)晒しても平気だと思います。僕も青豚とか好きで公開してますし。まぁやめたほうがいいのは過激なアニメとかそういうやつくらいでしょう。

この回答の満足度
  
お礼コメント

回答ありがとうございます!そうですよね!無理して自分の好きなアニメとか隠す必要ないですよね!悩んでいたのでとても助かりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る