すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 調理器具

質問

終了

うちは焼き魚をやくと臭いがかなりこもるので焼けません。
フライパンで簡単に焼く方法を(できるだけ煙を抑えたい)
教えて下さい。以前テレビでやったホイルをまく・・はうまくできなくって・・・
サンマのおいしい季節なので・・ぜひ食べたいなと思います

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-10-23 01:07:36
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

フライパンで簡単にできるんですね・・・
ふふふ明日やってみまーす。

並び替え:

理想はロースターを購入されるのがいいでしょうが、フライパンの場合については、
オリーブオイルを気持ちたらして焦がさないように常にひっくり返しながら15分くらい弱火で焼けば美味しく召し上がれますよ!

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はほとんどフライパンで焼きます。後洗うのが楽です。
フライパンに少しオイルを落として中火ぐらいで、焼けばきれいに焼きあがります。オイルを入れすぎないことです。
蓋をしたほうが早く焼けます。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「ロースター」というものがあります。
ガス台で使えるフタつきの魚焼き器ですけど焼き芋もできます。
煙は出ないようになっているので使い勝手がよいですが、買うのは嫌ですか。

  • 回答者:くんせい (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

無水鍋。
朝○軽○属の、フライパン。いいですよ。魚を焼いてもこんがり。しかもくっつかない。
ホットケーキも、油なし。しかもプロの焼き色。
始め高いと思いましたが、もうかれこれ、5年使っているので、安い買い物でした。いまだに全くいたみません。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

焼き方は他の方もお答えしているので、私は煙について書きます。

魚の脂は、250℃以上の温度(炎の温度は1000度以上)では、さまざまな化学反応が起きて、
大変刺激の強い「嫌な臭い」を発生させます。
そのため、グリルで焼くときには魚や肉から滴り落ちる脂が、直接火に触れないよう水を張ったり、
石を置くような道具が作られています。つまり「脂」が焼けることを防ぐ仕組みになっているのです。

魚を料理する場合、大事なのは、魚から出る「臭い」をこもらせずに飛ばすことです。
食欲をそそる「良い匂い」は良いのですが、「嫌な臭い」は飛ばす必要があります。

魚の「嫌な臭い」を飛ばすためには、蓋をしないフライパンのような「開放状態」で
焼くと一段と美味しくなります。

  • 回答者:秋刀魚フリーク (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

フライパンのフタありますか?
目玉焼きとか焼く感じで普通に焼いて大丈夫です
水気が出ると煙になるのでフタを!

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちはいつもフライパンです。グリルは掃除がめんどうなので使った事が無いです。
普通に焼いて油気が出てきたら、フライパンを傾けて余分な油を集めティッシュかクッキングパーパーで油を吸い取ってます。
火加減は、最初強火で途中は弱火でふたをします。仕上げにもう一度強火で焦がします。

そんなに煙は気になりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

オーブントースターはお持ちじゃありませんか?
これだとホイル焼き簡単でばっちり美味しくふっくら焼けるんですけど・・・
フライパンがいいのですよね。

せっかくホイル焼きを知ったのに使わない手はありませんよー。
が、魚に巻いてはいけません。

ホイルは魚を蒸すための『蒸し器』という感覚でつかいましょう。
なので、ホイルでふっくらとくるむんです。
イメージとしては、市販のポップコーンがフライパン型のものに入っているのご存知ですか?それを火にかけるとアルミの部分か膨らみますよね。あんな感じです。

あそこまで膨らます事はありませんが、
空気の流動がホイルの中で出来るくらいの空間を作るのがポイントです。
(絵や写真ならすぐわかるのに・・伝わったでしょうか?)

で、中まで火が通ったら
ホイルにたまった油が煙の原因にもなるので、ホイルから魚を取り出します。
この時、崩れなくするために、『レンジ用のクッキングシート』を
ホイルと魚の間に挟んでおきます。
(耐熱なので何かと使い勝手がいいですよ)
すると、シートがあるので簡単に魚だけが取り出せますね。
(フライ返しでもちあげれば更に型崩れしませんよー。慣れたら箸で)

後はフライパンに油をなじませて(魚がくっつかない様にするため)
強火で両面皮だけ焼きます。火力にもよりますが、5-10秒くらいでOKです。
(お好みの焼き具合を見つけてください)
この時ふたはしないで下さい。(油とびよけに使う程度で)
煙は多少でますが、秒単位なので我慢してくださいね。

お皿にもったら、先程の『クッキングシート』に溜まった魚の油をかけましょう。
おいしさUPですよ。
油が気になる・・・と贅沢なことをおっしゃるのであれば仕方ありません。
しっかり冷めてから塊を捨ててください。
でないと火事の原因になりますので。

以上すっごく長くて読む気なくしちゃうかもしれませんが、
コツをつかんじゃえば簡単です。
頑張って下さいね。

  • 回答者:さば (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちもフライパンです。
さんまなんかの煙がすごく出てしまう魚は
ベランダで焼く時もあります。
(魚焼き機で。)
でも、面倒な時フライパンで焼きますが
クッキングシートをひいて、その上で焼くと
フライパンに匂いがつかないです。
煙は仕方ないかなぁ

  • 回答者:Sooda! くん (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/E210262/
http://cookpad.com/recipe/618352

 こちらを参考にしてみてはいかがでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

フライパンの上に“折った割り箸(折った後に水につけて十分に水分を含ませておきます)”を何本か置いて、その上に魚を乗せます。

フライパンの熱が直接、魚に当たらず、焦げ付いて皮とフライパンがくっついて身がボロボロになりません。

脂分の多い魚だと油がフライパンの上に落ちた時に煙が出ますが、

直ぐに蒸発します。

臭いも直接フライパンに乗せるよりも少ないです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る