すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

雨が降ると思うのですが、
四国などで水不足が深刻となり給水制限など報道されますが、対応できないものなのでしょうか?
地形からダムなどで対応できないのでしょうか?

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-10-27 02:32:24
  • 0

特にいつも問題になる高松市ですが、
高松市は町の整備を進めたのもあってため池が殆どありません。
なので、早明浦ダムからひいてくるしかないのですが、
すぐ周りの近隣市町村になると、意外にため池をたくさん持っています。

事実、報道されませんが、高松市で取水制限が出されているのに
道一本はさんだ隣の市町村では、出し放題だったりします。
同じ県内でももう少し協力できたらいいのですが、他も目一杯なので
ダメなのかもしれませんね。
地形的にダムができないのはわかりますが、折角降った雨の
有効利用もあまりできていないですね。

  • 回答者:取水制限で隣町の風呂屋へ (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

降水量自体が少雨の上に
四国は地形的に水を受けれる
ダムが組み難いです

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

対応できてないので毎回毎回制限をされるんですよね。
どうにかならないかなっておもっても、
降るものが降らないのとこればっかりや容器だけ用意しても無理なんですよね。

  • 回答者:respondent (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ここはホントに地形的に雨が降らない土地柄なんです。私の住んでるところは雨や雪もよく降るのに、瀬戸内海側に出かけたとたん雨が降ってないことが多いんですから。
それに四国の山々に降った雨は愛媛の西南の方や高知や徳島に流れる川の方が多いように思います。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

貯水以前に、雨が降らないです。今年は台風きても雨がなかったし。
ため池も多いですが、ほとんど農業用なので田んぼに行っちゃいます。

  • 回答者:respondent (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

温暖化が騒がれて以来、主に都市部で降雨が多く、四国をはじめ山地の水源地でからからという二極化と、諺を地で行くような「降れば必ず土砂降り」というような降り方になる傾向が顕著になっています
今や都市型ダム建設と節水しかもはや有効な対策はなさそうです

  • 回答者:● (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ある程度考えていると思いますが、難しいのでしょう。
今年はまったく問題ないでしょうが、降雨の少ない年は
深刻ですよね。
よく給水制限が発令されますが、もっと早めの予測が必要と
思っています。早い時期から、少しずつ節水すれば
深刻な状態までは、いきにくいと感じています。

  • 回答者:Botts (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

建設当時は雨量多かったんですかねぇ、早明浦
元市役所が顔を出すたび悲しい気持ちになりますよ
大事な故郷を奪われた人はどんな思いかと・・・

水不足に関しては早急に対策しないとだめですね
ライフラインのどれひとつ取っても使えないのは地獄です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

早明浦ダムの貯水率    現在貯水率 44.0%   平年貯水率 90.8%
正直 あそこは地形がダム向きではなかったのですが 作れるのがあそこしか無く 仕方なく作ったので
毎年 水不足が深刻となります。  ですので 対応は凄く難しいです。 各家庭で節水するしかないのです。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ダム等は限界ですね、山、即海ですし、、、
各家庭で節水、雨水利用などするしかないでしょう

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る