すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

私の母が心臓が悪く今度ペースメーカーを植込むことになりました。
手術はかんたんそうなのでさほど心配はしていませんが、ペースメーカー植込み後いろいろと注意が必要なのではないかと心配です。例えば携帯電話は使えないとか・・・
先生に聞くのが一番なのかもしれませんが、なかなか聞く機会がなく、聞けたとしても手術日前後になりそうです。(手術日は1~2ヶ月くらい先になりそうです)
もしご存知の方、詳しい方がいればどんなことに注意しなければいけないのか教えて下さい。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-10-30 01:06:21
  • 30

回答してくれたみんなへのお礼

みなさんありがとうございました。やっぱり時間を作ってでも一度先生の話を聞くべきだな・・・と思いました。

http://home.b00.itscom.net/snakajii/batista/chisiki/dcmchisiki7.html

http://www.medical-aid.co.jp/pmsupport_info/support_info02.html
(ここが一番まとまっているようです)

えっとですね、手術日までまだそれだけ日数があるのなら、
先生に家族も含めて 今後の注意事項について
お話が伺えないというのは おかしいです。
ムンテラと言いまして、主治医は家族に、患者さんの容体や、
今後の生活について留意することを きちんと話さなければいけない
義務があります。
しかしながら、医療現場は忙しいので、
先生のほうから ムンテラの日程を組んで教えてくることは
ほとんどありません。
これは、お話を聞きたい家族が日程を調整し、
看護師さんなどを通して 主治医に申し込んでください。
主治医も日程調整がありますから、
100%家族の日程に合わせることはできないかもしれないですが、
手術までこれだけ日数があるなら、キチンとお話を聞いて
家族のほうも心づもりをしたいでしょう。
これは家族の そしてお母様の正当な権利です。
早いうちに、一回、主治医との話し合い、&質疑応答の機会を持ってくださいね。



  • 回答者:りり (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。私自身がなかなか病院に行けなく先生と話ができてません。本人はなんらかの話を聞いているかもしれません。一度時間を作って先生の話を聞こうと思います。

並び替え:

知り合いにペースメーカーの人がいて、
携帯はイヤホンマイクをして、本体を胸から離して使っているようです。
個人差があると思いますので、お医者さんに確認して下さい。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。そっか、そんな使い方もありますね。

入れるペースメーカにもよると思うので詳しいことは担当のお医者さんに聞くことが
一番だと思います。
手術前に手術内容や術後についての説明があるはずなのでそのときに疑問に思うこと
不安に思うことは遠慮せず、何でも聞きましょう。
数年前の話ですが私の祖父がペースメーカーをいれていました。
気をつけていたのは祖父のところへ行くときは携帯の電源を切っていました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から15時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

手術予定日まで時間があるようなら、セカンドオピニオンを勧めますよ。 他の回答者からもありましたが、手術に関して十分な説明等がない先生は、あまりいいお医者様ではないのでは? 手術後の事や後遺症の可能性をきちんと説明するのは主治医の義務のように思います。 お母さんにとって最良の選択を出来るように、お母さんの回復を祈っています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。そうですね、一度先生の話を聞こうと思います。

プッシュスタートの車には乗れません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。良い悪いを区別するのが難しいですね。

この問題は「万難を排しても」担当医に聞くことです。その機会を与えてくれない担当医は良い先生ではありません。そんな先生にペースメーカーの手術を依頼すること事態が問題です。こんな大切な命にかかわる問題を、いくら経験者であっても素人に聞くこと事態が間違いだと思います。いろいろ専門の方、医師に聞いた後の日常生活の知恵を皆さんに聞くことは良いのではないでしょうか。どうぞお大事、お母さんと楽しく頑張ってください。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から10時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。母と離れて暮らしているのでなかなか病院に行くことも医師に話を聞くことも難しい所がありました。一度時間を作って医師の話を聞こうと思います。

母がペースメーカーをいれていました。
本当に注意しなければいけないのは機械的なことよりもペースメーカーを入れたことによる合併症や起こりうる病気の方です。手術を受けるにあたりDrから説明があると思いますが、ペースメーカーの植込みばかりに話が集中してしまい、それをすることによってこれからどんな病気が出てくるか?をまったく聞いていなかったし、先生からの説明も全くなかったので、母の場合は術後が大変でした。ですからしっかりその辺を聞いておいてください。母の場合はペースメーカーによって血栓ができそれが脳の血管にとび脳梗塞をひきおこし半身麻痺になってしまいました。もしオペ前に先生がしっかり合併症や起こりうる病気を説明してくださっていたらもっと速い対応ができそんなにひどい症状にならずにすんだのです。先生は忙しいのでなかなかじっくりと話ができませんが私のような思いをしてほしくないので、先生と話をする時は聞きたい事をしっかり聞かれることを強くすすめます。それがすんでから携帯電話やレンジなど日常生活にかかわることをお聞きになればいいと思います。
長々と書きましたが、お母様の手術が成功し、順調に回復されることをお祈りいたします。

  • 回答者:先生としっかり話を! (質問から9時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。ペースメーカー植込みって、少し簡単に考えてました。ペースメーカーによって血栓ができ脳梗塞になってしまうこともあるのですね。そういったリスクのことも含めて医師に聞こうと思います。

祖母がペースメーカーをしていました。強い磁気のあるところは避けたほうがいいらしいけれど、今は、医療技術もずいぶん発達しているので、病院で聞かれるのがいいと思います。祖母はあまりわからずに、電子レンジには近づかない、IHは使わないって気をつけていましたけど。でも、ペースメーカー埋め込み後、本当に元気になって、いきいきとしてどこにでも出かけていました。お母様もお元気になられることと思います。お祈りいたします。

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。注意することはあると思いますが、元気になることが一番ですよね。

実体験ですが、ペースメーカーを植え込む手術は簡単ですと言われましたが、結構時間かかりました。(一概には言えませんので)

携帯電話については医師の許可が出れば使えます。
私の父も許可を得て使ってます。
手術後、退院してすぐには無理ですが。
携帯電話されてる方の近くにも行けませんでした。

5年以上前の事なのと結婚後の事で一緒に暮らしてなかったので注意点をハッキリ覚えてませんので。スイマセン。

手術後、担当医師の方から説明されますので、その時にお詳しく聞かれた方がいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。いまどき携帯が使えなくなるのは不便だと思っていたのですが許可が出れば使えるんですね。担当医師に詳しく聞こうと思います。

我が子が小児心臓内科に通ってます。ペースメーカーの話も何度かありました。

お母様は緊急手術ですか?まだ先ということですので緊急ではないとしたら・・。
手術自体も万万が一の危険性、どうしても馴染めず折角植え込んだものを出す人もいるなど、あまり聞きたくないような内容の説明はきちんとなされなかったでしょうか?

うちの子はまだ植え込んでいません。それでも治療の手法を決定して行く過程でペースメーカーの植え込み手術の成功率、ワイヤーによる事故の年間件数など2人の医師より説明がありました。
術後の注意事項や5年に1度の電池入れ替え等・・・

差し出がましいようで恐縮ですが、こういったリスクも含めた細かい説明が事前になされない医師あるいは病院は気になります。
いろんな状況があると思いますが専門家にしっかり聞いた方が確実です。院内にケースワーカーのような役割の人はいませんか?うちは障害者手帳や県から補助も含めて医師に言いにくいことまでも相談に乗る人がつきましたよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から27分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。母はずいぶん前に進められていたのを拒んでいたようです。やっぱりリスクもあるんですね。一度直接先生の話を聞こうと思います。

MRI検査が受けることができなくなるか、制限されます。MRIは磁気を使いますので金属を外さなくてはなりません。ペースメーカーは外す事は簡単にはできません。

あと他の方が書かれているムンテラという言葉は専門用語なので、医師に対しては使わない方が良いと思います。
(ムンテラ=mundtherapie 医師が使う略語で、患者さんや家族に病状説明をすること)
わかりやすく説明してくださいと申し出ればよいと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から19分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。一度先生の話を聞こうと思っています。

生活上の注意する事が分かりやすく載ってます
△がいけないです。
http://www.pacemaker-navi.jp/life/index.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。分かりやすく日常生活で注意するもの、普通に使って良いものが載ってました。プリントアウトして保管しておくようにします。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る