すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

魚を刺身用に長方形に成形したもの「さく」と呼ぶそうですが、語源は何ですか?

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-10-31 09:28:34
  • 1

並び替え:

冊取りと言います。

七夕の願い事に使う
短冊に形が近いからです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

冊ではないでしょうか。
中国の天子が自分の指示を書いて部下に渡した細長い長方形の紙のことです。日本では短冊という言葉に使われています。

  • 回答者:respondent (質問から40分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そういえば、私も今まで、漠然と使っていた言葉だということに気が付きました。
「悩み中」さん・・・良い質問をありがとうございます。
早速調べてみました。

元々はマグロを切り分ける際、尺単位で切っていたために尺が訛って「さく」になったらしいです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

漢字で書くと「柵」です。長方形の細長い木の棒ですね。
あれに形が似ているからです。

  • 回答者:joker (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る