すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 葬儀

質問

終了

今年同居していた母が亡くなりました。私は一人っ子で父は30年以上前に他界しています。
先日喪中のハガキを、母の交友関係の方々にも出したのですが、東京在住の遠い親類から香典が送られてきました。(父方の親類ですが私は面識がありません。)

私は北海道在住です。こちらは「香典返し」の風習があまりないので、「どのようなもの」を、「いくらくらいの予算」でお返しすればいいのかよくわかりません。「半返し」と言う言葉は聞いたことがありますが実際はどうすればよいのでしょうか?

私としては、こちらの評判のいいお菓子(六花亭や白い恋人などの…)にお礼状を添えてお返ししようかと考えておりますが、いかがでしょうか?お茶などのほうがいいのでしょうか?

家族も北海道から出たこともなく、本州に親戚もおりませんので初めてのことで戸惑っております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 質問者:さゆみ
  • 質問日時:2008-11-16 00:17:06
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

皆様、ありがとうございました。

私のような無知な相談に親身になって回答していただき本当に感謝しております。
早速、こちらで美味しいといわれているお菓子とお礼状を送りました。
喜んでもらえるといいにですが…。

他にもカタログギフトというご意見も捨てがたかったのですが、親類が80代と高齢であり、注文の仕方がわからなかったら…と思いお菓子にいたしました。

本当に地域によって様々な風習があるのですね。
こちらは結婚式にしても会費制が多いし、お葬式もお返しはあまりしないので「合理的」みたいです。

ベスト回答は皆様に差し上げたいと思いましたがrespondent様に決めさせていただきました。

皆様の心温まる回答はとても有難く、そして勉強になりました。

本州の西側に住むものです。

こちらは、香典返しが当たり前でほとんどが日用雑貨品です。
相場はやはり3~5割程度です。

さゆみさんのおっしゃっておられるように、お菓子と添え状はふさわしいと思いますよ。
本州の人にとっては、北海道に行く機会もなかなかありませんし、
そちらで評判の良いお菓子と添え状であれば好印象ですね。

面識のない方でも、遠い親戚ですから大事にされたほうがよろしいと思います。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
親切に教えていただき助かります。
お菓子でもいいようなので、考えてみようと思います。

地域によって風習も違い、こちらはお葬式にしてもわりとあっさりしている気がします。
参考になりました。

並び替え:

皆さんお書きになっているように概ね半返しが通例だと思います。最近は忌明けなどのお返しにカタログギフトが多くなっています。ギフト店に行けばいろんなカタログがありますから簡単なお礼のお手紙を添えてお送りになっては如何でしょうか。
お父様が30年以上前とのことですがそのときの葬儀の記録があったら確かめてみるのも良いかと思います。
私の場合20年以上前になくなった父の葬儀記録を23回忌に見て遠い親戚の名がありましたが、当時は母がまだ健在ですべて母任せでした。最近その近くへ行く機会がありお礼の言葉を述べたく突然訪問しましたが快く受け入れていただき血のつながりを感じました。父のことを知る人はほとんどいませんでしたが数軒の親戚や本家の菩提寺を訪ねて少しだけですが今まで知らなかった父のことが判りました。ちなみに関西在住で親戚は関東ですが今では年賀状を欠かしません。

  • 回答者:respondent (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

親切に教えていただきありがとうございます。

よく調べてみると父のいとこの方のようでした。
やはり私は会った事はないようです。本当に義理がたい方のようですので誠意をもって対応したいと思います。

父は生きていれば90歳を超えていますので、いとこの方もそうとうご高齢のようですのでカタログはもしかしたらわからないのでは…と思ったりもしております。
でも選べるギフトはとても便利ですね。

母も最期は認知になりまして、色々と聞くことができずじまいでした。
でも遠くから、父亡きあともこのように気にかけていただけるのは両親の人柄を思ってくれているのだと、有難く思います。

何もわからない私のために、丁寧に心温まる回答をしてくださり本当にありがとうございました。

普通、仕上げ等での返しでは、日常雑貨的なものが多いですね!
お菓子は配りません。。
しかし、貴方の場合を考えると、返しの風習が無い/遠い親戚って言うことから
お礼状と気持ちのお菓子で十分に意思は伝わると思います。
素直に、自分の地域の様子/父親がなくなってからの事等も含めて、近況をしたためた礼状が一番かと。。

  • 回答者:とむ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
色々聞いてみましたら、父のいとこの方のようでした。
やはり私は会った事もない方でしたので、お礼状を添え、近況をお伝えしようと思います。
とても義理がたい方のようですので誠意をもって対応したいです。

親切に教えていただき助かりました。

大体3割から5割程度の金額でタオルや洗剤などのギフト系の物と
お饅頭などのお菓子の箱をいただいて帰ります。

この場合法事の場ではないし、相談者様のいう地域のお菓子のほうが
気持ちが感じられて良いと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
地域によっていろいろと風習などが違うのですね。
何もわからなかったので、皆様におしえていただき助かりました。

回答でなくてごめんなさい。


親身になって回答してくださってる方が結構いらっしゃるんだなと思って思わず書き込んでしまいました。
遠い親類でもこれを機にと言っては何ですが手紙のやり取りなどをされてみるのもいいのではないかと。
少しばかり心打たれるものを感じたものですから余計な事を書き込んでしまいました。

お母様のご冥福お祈りします。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
私には面識のない親類なのですが、わざわざ香典を下さるというのは生前の両親の人柄を思っていただいたのだなあ…と思います。ありがたいことです。

そうですね、回答者様のおっしゃるようにしてみようと思います。
いい年をしていまだに世間知らずの私の質問に対してこのような心温まる回答を寄せていただき有難く思います。

こちらでは「洗い流す」という意味合いで洗剤類や石鹸、タオルなどを送ります。
でも、地域色のあるものでOKだと思います。
49日が過ぎたころで、時期は多少遅れても不幸事なので大丈夫ですよ。
額は半返しぐらいだと思いますが、やはり地域により風習も違うので
百貨店や葬儀を頼んだところへそのままを伝えて、予算を伝えたうえで、その範囲内でと言い、相談するのが一番良いアドバイスをもらえるかもしれないですね。

  • 回答者:お助けマン (質問から43分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。いろいろと地域によって意味合いがあり、とても勉強になります。
こちらはそのような風習がなく、皆様に助けていただいて心強いです。
お店に聞いてみるのもいいかもしれませんね。参考になりました。

関東在住です。
通常、香典返しとは「海苔とお茶葉」もしくは「お茶葉と白いハンカチ」が慣例に思っております。
しかし、それはあくまで一般的な慣例に過ぎません。本来の香典返しの趣旨はご存知かとも思われますが、香典への気持ちのお返しです。
なので、土地柄の北の恋人の一番小さな箱入りもの(600円前後だったでしょうか。)と、(白い)ハンカチでよいかと思います。
故人を偲び愛す真っ白な心と、真っ白な代物。
もし余裕がありましたら一言、メモ用紙でも構わないので一言添えてお返しがよろしいかと存じます。
これでお気持ちは伝わるかと思われます。

  • 回答者:ナヲ (質問から40分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「白いハンカチ」は初めて聞きました。そいうう意味があるのですね。
参考になりました。
こちらはお返しの風習がないので、私もいい年なのですが戸惑っておりました。
詳しく教えていただき助かりました。ありがとうございました。

「どのようなもの」…お祝い事ではないので、残らないものがいいと思います。
          お菓子+お礼状で充分だと思います。
「いくらくらいの予算」…頂いた額の3割〜5割くらいが相場です。

  • 回答者:respondent (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
やはりお菓子でも良いみたいですね。
こちらではお返しの習慣がないので戸惑ってしまいました。
参考になりました。

他の回答者も書かれています様に香典返しは基本的に四十九日に忌明けの法要が
終了し、報告と御礼を兼ねて行うものです。

金額は香典の額の半額~3分の1が基本的です。

品物は特に問題ないと思いますが、お礼状を添えて出します。

香典返しの品物は弔事用のし紙をかけて表書きに「志」と書けば、どの宗教でも
通用します。

参考になりましたらと思い回答させて頂きました。
お母様のご冥福をお祈り致します。

  • 回答者:お助けマン (質問から24分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しく教えていただきありがとうございます。
こちらは「のり」「お茶」(共に単品です)などで済ませてしまうので経済的にも楽かもしれないです。そういう風習がないので困ってしまいました。
とても参考になり、助かりました。

さゆみの書かれたように評判のいいお菓子(六花亭や白い恋人などの…)に

お礼状を添えてで、良いと思います。 絶対これが良いと思います。

  (因みに香典は、3割~半返しですね!)

  • 回答者:知識人 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
お菓子でも良いみたいですのでその線で考えようと思います。
この年になっても知識が足りなくて恥ずかしいです。

関東では通常半返しです。
送料とか加味して3割返しでも昨今は失礼ではないと思います

  • 回答者:Sooda! くん (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり「半返し」が基本なのですね。
こちらは「のり」「お茶」(共に単品です)などで済ませてしまうので経済的にも楽かもしれないです。

参考になりました。ありがとうございました。

好みもわからないのであれば、1/3~半額程度のカタログギフトはいかがですか?
無難だと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
そのような選択肢もあるのですね。
参考にさせていただきます。

普通は、香典返しというのは四十九日が済んだ後くらいにするものですので、日にちがたっているようであれば、おっしゃる通りご仏前のお礼としてお菓子にお礼状で良いのではないでしょうか。また半返しはお祝い事の時だと記憶しております。この場合は、三分の一程度となると思います。

  • 回答者:知識人 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
こちらでは香典をいただいたら、のり(1丁)とかお茶(一袋)で済ませてしまうので改めてお返しはあまりしないのです。
参考になりました。

香典にいただいた半額程度の品物をおくることが多いです。
相手が気に入ってくれそうなものならお菓子などを送られるのもいいと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
けっこうお年を召した方なのでお菓子もいいかな…と思っています。
私もいい年なのですが知識がなくて…。参考になりました。

まさに半額返しが一般的だと思います。
何を返すかは別段決まっているわけではありませんので、地域色の強いお菓子でも問題ないですよ。結局は気持ちの問題ですからね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。
もういい年なのに、知識がなくて恥ずかしいです。
お菓子の線で検討したいと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る