すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 園芸・ガーデニング

質問

終了

家庭菜園の初心者です。
豆類を栽培した後は土地を休耕したほうがよいのでしょうか。
豆類は土地の栄養が多く必要と聞きました。

豆類は他の植物が土からチッソ分を得る時に
それを助ける役目を果たしますので、葉もの野菜との混植に向きます。
その性質を利用したものがマメ科クローバーの緑肥としての利用ですね。
チッソは葉の成長に欠かせない成分です。
豆類の苗を取り去っていらっしゃるのでしたら、そのまま土を肥して石灰等をまき
葉もの野菜の苗を植えても大丈夫です。
キャベツや小松菜、レタス、ホウレン草、どれでも作れますよ。
少し腐葉土などを足してふっくらとした土にすれば、なお良しです。

  • 回答者:智史 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

続けて豆類は植えませんが、ほかのものは植えるといいですよ。

===補足===
余談ですが、じゃがいもも続けては植えません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速のご連絡有難うございました。

豆類以外のものであれば、特に問題はありません。
逆に、窒素分の多い土になります。
私の場合は、エンドウ(もしくはエダマメ)-芋類-ほうれん草と小松菜-大根のサイクルで作っています。

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速のご連絡並びに栽培の順番もご連絡有難うございました。

休耕するのはもったいないので、他の作物を育てるのはどうでしょうか。
特に他のものであれば問題ないですよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

豆類は根粒菌と共生して空気中の窒素を取り込めますので、肥料はむしろ控えめで育てます。
同じ場所で豆類を続けるのは病気になったり生育が悪くなる連作障害が出て、一般に好ましくないといわれていますが、豆科ではない、例えばアブラナ科のコマツナなどを育てることは問題ないですね。続けて豆を育てたい時は豆類を植えていなかったスペースを使うようにします。
豆科のほかにはナス科も連作を嫌うので植える場所は気を使いますね。
限られた庭のスペースのやりくりは結構難しいものです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しい内容を早速ご連絡頂き有難うございました。

連作は避けた方が良いです。
次の年は、別な作物を育てたほうが良いです。
収穫が終わったら、次の季節のために
腐葉土や土を再生する肥料がお勧めです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

逆に他の作物を作って、肥料等はしっかりあげて下さい。
そのまま休ませても、連作障害は防げません
違うものを作る事で障害を防止するのです。

  • 回答者:とむ (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

連作すると病気にかかりやすくなるので注意が必要です。
だからと言って、休耕するのはもったいないので、他の作物を育ててます。

  • 回答者:お助けマン (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る