すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » 犬・猫

質問

終了

我が家のワンちゃんなのですが、毎朝主人や子供たちが出かける前に
ものすごく吼えまくります。リビング中を駆け回り、ドアの取っ手に
伸び上がり・・・皆が出かけ終わるまでの20分間程、ずっと吼え続けて
いるんです。最近では出かけるのを阻止するかのように、息子の足に
噛み付いたりもします。
(私が日中買い物に出るときは大人しいですが・・・)
ご近所迷惑になるので窓も開けられないですし、フローリングで滑り
骨折でもしないかとハラハラしています。

なんとか吼えないようにしつけたいのですが、良い方法はないでしょうか。
良いアドバイスをお願いいたします。
ちなみにワンコはポメラニアンの♂でもうすぐ1歳です。

  • 質問者:小梅
  • 質問日時:2008-04-19 10:30:01
  • 0

並び替え:

出かける時に、ちゃんと「行ってくるからおとなしく待っててね」と
だんなさんやお子さんに言ってもらうのがいいと思います。
言い聞かせるようにすれば、わかってくると思いますよ。
犬は頭いいですから。

  • 回答者:momonga- (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

ワンちゃんになめられてますね。
ちゃんと人間がエライということを教えなければいけませんよ。
噛みつくのがひどいようなら口輪をつけてなおしましょう。
そして外出するときはケージにいれて安心させてあげましょう。

  • 回答者:風鈴 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

家の中の上下関係をしっかりさせる事が一番です。
犬はどんなにかわいくても一番下。
出掛ける時は心を鬼にして、しばらくは犬の存在を無視して下さい。
そのうちきっとおりこうに玄関までお見送りしてくれるようになりますよ。
それもまたせつなそうな顔に後ろ髪引かれるんですけどね(^^;)

そして叱る時はその場でしっかりと。
噛んだらすぐにそこを押さえて「痛い!」と泣きまねをしてみるのも効果的ですよ。
心配そうに寄ってきます(笑)
まだ1年ならこれからどんどん躾が出来ますから、頑張って下さいね!

  • 回答者:前田 (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度

出かけて欲しくない甘えでしょうね。そ知らぬ顔で眠っていられても寂しいもんですが、そうもいってられないですからね。
まだ赤ちゃん犬ならいまが仕付けどきですから、吠えたらその都度根気よく注意しましょう。甘やかしすぎて、既に犬になめられてしまっていると、何を言っても遊んでもらってると誤解したり、素直に聞くようになるまでには時間がかかりますが、あきらめずに根気よく。
基本的にはポメラニアンは賢い犬とききますから、仕付けてしまえばいい子に育つとおもいます。かわいくても、悪いことは悪い、きちっと仕付けてご近所さんからもかわいがられるワンちゃんに育ててあげてください。

  • 回答者:チェリー (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

小梅さん、こんにちは。
動物との生活は制約も多く、しつけ方法についても悩みはつきませんよね。
お気持ちお察し致します。

私は、犬と暮らし始めて3年になります。
この3年間の犬との生活で学んだことは、
犬と本当に真剣に向き合わないと、
犬からの信頼は得られないということです。

我が家の犬は来客時に吠えるので、目下トレーニング中です。
犬が飼い主を信頼し、認めれば無駄吠えはなくなると考えます。
しかし、いきなり信頼されるリーダーになることは難しいですよね。
私は、犬との関係をチームだと考えています。
 私は犬に、
「チームだからお互いに思いやって、助け合おう」
「何があっても守ってみせる、安心していいよ」
と何度も真剣に話かけています。
いやいや、笑わないで下さい。必死なんですよ、ホントに。
間違ったり悩んだりしながらでも、少しずつでも
犬と一緒に成長していきたいと考えています。

私は、下記の方法を試しています。
犬はだんだん吠えなくなってきました。

人が出かける前後に過剰に犬にかまうと、
留守番の間の寂しさが増します。
犬はその状況を記憶しているので、イライラや不安が募ります。
そのため、人が出かける時にいっそう吠えてしまうのです。
出かける前後は、犬にかまわないようにしましょう。

犬が吠えたら、おもちゃ等を使って犬を誘導し、
専用のクレートの中に入れます。
(犬が、いつも入って休んでいるサークルやハウスを、
このしつけ用に使用してはいけません。)
大きめのバスタオル等でクレートを覆い、
中にいる犬から外が見えないようにします。
犬が吠えても、声をかけず吠えやむまで知らん顔をします。
飼い主と犬との我慢比べになりますが、あきらめないで下さい。
犬が完全に吠えるのを辞めたら、クレートから
出してよく褒めてあげて下さい。

犬と楽しんで遊んだり、何かにつけて褒めたり
優しくドッグマッサージをして、
ふれあいの時間を必ず持つようにしましょう。
逆に、犬にまったくかまわず、サークルに入れて
一頭でゆっくり過ごす時間も作ってあげましょう。
  (犬が室内で生活する上で、フローリングは滑りやすくて
  犬の足にとても負担がかかるので、
  滑りにくいマットを敷いてあげて下さい)

我が家の犬は散歩に行った後であれば、
人が出かけても、犬単独での留守番もまったく吠えません。
散歩嫌いでないなら、ストレス解消に
満足するまで散歩に連れ出してみてはどうでしょうか。

また、しつけ教室に通いプロの指導を受けるのも、
ひとつの手だとます。

※私が参考にしている本を紹介します。
「クイール流・愛犬のしつけ方」著者:多和田 悟
               編集:渡辺 格
 
 長文のコメントで失礼しました。

  • 回答者:シラス (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

かわいがる前に犬をしっかり教育しましょう。

  • 回答者:通りすがり (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度

みなさんの言うように、あなたが犬を高い位置に置いているのですね。犬が一番下だということをわからせれば、問題は解決するでしょう。朝、家族が出かけるのを嫌がって吠えるからといって、よしよししてあげてるんではないですか。犬が吠えても全く関知せず、目を合わせずに黙って出て行きましょう。いくら吠えても無駄だと知れば、利口な犬は無駄吠えはやめるでしょう。

  • 回答者:なずな (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度

犬がなめてますね。。。U^T^U♪

うちのワンちゃんなんて言ってるくらいだし
かなり犬を高い位置に置いているのでは?

犬はリーダーの存在を感じられないとき
自分がそこのリーダーにとってこわろうとします。群れの動物ですから。

吠えると近所迷惑ですよね。

うちの隣にもとても犬思いで人におもいやりを忘れている飼い主さんが住んでますが
本人は吠えると叱ってるんですが
こら!って
怒ると 犬は 飼い主が同調して吠えてくれていると誤解し
ますますはりきって吠えまくります。

吠えるたびに 面倒でも そこへ行き、
犬の鼻面をつかんで にらみながら やめ!と低い声で静かに叱りましょう。

犬の骨折が心配なら クッション製のいいコルクとか絨毯でも敷けばいいのではないですか?

鳴くたびに眼がさめて夜勤明けに眠らねば寿命に関わる人もたくさんいます。
犬の心配より よそ様の迷惑を考ましょう。

管理できないなら飼う資格ないのだし田舎の一軒屋に越すか
防音装置を施すか 犬を処分するべきです。

  • 回答者:MY2 (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度

うちもポメを飼っています。6ヶ月目でうちに来たのですが初日からあの甲高い吠え方に頭が痛くなりました。
これでは先が思いやられると、吠えさせないことにしました。

口を押さえる、鼻をつまむなど、しつけの本などには書いてありましたが
うちでは吠えたらこちらが四つんばいになって(大型犬、親犬のつもり)目の前でもっと大きな声でわめき散らしました。
きょとんとして吠えるのをやめたら、人に戻って(立って)しばらく無言で目を合わせてから優しーぃ声で「あらぁ吠えないのぉイイコね~」とおやつをあげる作戦でいきました。
こちらが犬になっていてわめいてもやめない時は、顔を突き合わせてわめきあっていながらも手だけはそっと犬のおしりへ。そこで一発パシッと。びっくりしてほえるのをやめるので、こちらは人に戻ります(笑)。
別の部屋で吠えている時はそこへ聞こえるような大きな音を出しました。缶を複数撒き散らすとか。
3日もしないで吠えなくなりました。もうすぐ3歳ですがホントに吠えなくなってしまいました。
掃除機などに吠えたくなるみたいですが、吠えてはいけないことを分かっているので変な声を小さく漏らしています。うっかり何かにびっくりして一言吠えてしまった時も「吠えちゃった」とでも言うように私のほうを上目使いで見ています。
よく言われる吠えるのをやめさせる方法がうまくいかなかった時、お試しください。

それからお散歩の時など飼い主がいいというまで玄関で待たせたりしていらっしゃいますか?
うちでは先にドアに近づいたりしたら散歩に行かない態度を見せ、犬が玄関マットで待っていないとどこにも連れて行ってもらえないことを覚えさせました。
家族が出かける時一緒に連れて行ってとばかりに、玄関へ先回りしていますが静かに玄関マットで座っています。
ここで静かに待っていれば連れて行ってもらえると信じているのでしょうが・・。
なので、毎朝の出勤時などに大騒ぎすることがありません。たまにこちらに余裕があれば、毎朝玄関マットでがまんしているごほうびとして門あたりまでだっこで連れて行き、一緒に家族が見えなくなるまで見送ります。
うちの犬はそれだけで満足してしまうみたいで、あとは玄関やドアに固執しません。

小型犬はちょっとのことで関節を痛めたり骨折するようですので、毎朝そんなに動きまくるのはご心配でしょうね。
ワンちゃんのためにも家族内での順序、一緒に暮らすためのルールを教えてさしあげてくださいね。
このままではお子様のお友達などに噛み付いて怪我でもさせてしまうかもしれませんしね。がんばってください。

  • 回答者:たら (質問から6時間後)
  • 3
この回答の満足度

原因は貴女だね。夫を「主人」で飼い犬が「ワンちゃん」かいw
これじゃ普段の生活でも家人より犬をチヤホヤと扱っているのが見えるようだ。
犬は群れで生活し、その中で常に序列を付ける習性がある。
子供の足に噛み付いている事から明らかに子供を自分(犬)より下の序列に置いてる。
序列を上に置く者に対して犬は絶対にこのような行動に出ない。
つまり犬が言いたいのはこうだ。
「俺さまの遊び相手として遊べ。俺の許しがないのに外出するとは何事か」とね。
矯正したいのなら貴女が態度を改めることだね。

  • 回答者:辛口仮面 (質問から5時間後)
  • 5
この回答の満足度

うちの犬も去年ぐらいまで皆が出掛ける時には必ず吠えまくってました。

我が家では出掛ける前に「ちょっと出掛けてくるね。いい子で留守番してるんだよ^^」と言って頭を撫でてから出掛けるようにしたところ、そのうち分かってくれたようで吠えなくなりました♪♪
帰ってきたら「ただいま、いい子だったね^^」と褒めてあげてください^^

出掛ける前に一言かけて、安心させてあげるようにするといいのかもしれません。

  • 回答者:ころも (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

動物病院に勤めていました。
一人にされると不安で寂しくて吠えているのか、
オスなので群れのリーダーとして家族を守ろうとしているのかもしれません。

出かける際にはケージの中に入れるかリードで繋ぎ、ワンちゃんが自由に動けないようにして
それぞれ「行ってきます」の挨拶をして、帰ってきたらご褒美としておやつを与えます。

日中に小梅さんが居るのなら日中は自由に離してあげて、お子さんが帰ってくる頃にはリードに繋ぎ、「ただいま」と言う習慣をつけさせると、ワンちゃんの不安も解消されると思います。
(みんなちゃんと帰ってくる。ということを覚えさせるのですね)

息子さんに噛み付くのは息子さんを自分より「格下」か「守るべきモノ」と認識していることが考えられます。
去勢手術をしていないワンちゃんは男性ホルモンが活発なので闘争本能も旺盛なです。
去勢手術をすると攻撃的なのはある程度収まることがあります。

ワンちゃんは自分も人間だと思っているのかもしれません。

いつも自由にさせるのではなく、時間を決めてケージに入れることやリードで繋ぐことを覚えさせると良いと思います。

  • 回答者:パララ (質問から58分後)
  • 1
この回答の満足度

愛情を与えすぎ、甘やかしすぎです。犬の急所は鼻、ほえる時は抱いて鼻を指先でぱちんとはじき、お仕置きする事も大切。犬が吼えるのは赤ちゃんが泣くのと同じ事。でも躾をすれば治ります。誰が自分の主人なのかを知らせる事です。家族みんなが犬の主人である事を知らせる事です。今のままではこの犬が家族の頂点にいます。可愛くとも躾のできていない動物は大人になっても同じ事をします。一年前の今の時期が躾には一番むいていると思います。

  • 回答者:mimi (質問から56分後)
  • 2
この回答の満足度

失礼ですがそもそも犬は家の外で飼う動物と思います。何となく外では可哀想と言う気持ちにはなりますがそれは躾の第一歩と思います。
 犬とはいっても性格はいろいろありますが、家の中で飼うとわがままになりやすいのではないでしょうか。

  • 回答者:oms (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る