すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 株・為替

質問

終了

オンライントレードをしている人に質問です。
どこの証券会社を利用していますか?

口座を開設しようと思っているのですが、手数料や使い勝手等、どこが良いでしょうか?
お勧めの証券会社を教えて下さい。
(利用しようと思っているのは国内株式の取引で、海外株式とかFXとかは考えていません)

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-12-04 17:43:35
  • 0

並び替え:

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

わたしは、かざか証券です。

定額プランが豊富で、上手く利用すれば、
約定あたりの手数料が最安で210円になりますよ。

  • 回答者:さわこ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はイートレですね。
特に不便に感じないのでずっとここを使ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

手数料が安いのでSBI証券を利用しています。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

投資スタイルと投入金額でお勧めが異なりますけれど
全般的に下記にほぼ書かれているようにSBIが使い勝手がいいですね。
ハイブリッド預金や貸株の金利・夜間取引も可能ですし
指値買いも使い勝手がいいです。
手数料も10万まで無料ですし。
加えて最近はFXも取扱いはじめましたし
もちろん投資信託やその他金融商品の扱いも必要十分と思います。
住信SBI銀行やイーバンクとの連帯も良く総合面ではダントツNo,1です。
確かネット証券の利用者数もNo,1だったと思いますよ。

ただ丸三トレードが20万まで手数料がタダであったり
クリック証券やそしあす証券などは100万位の手数料で比較すると
相当にお得だったりします。
なので私は銘柄によってホールド向けやデイトレード用などで
証券会社を分けて使っています。
その他にも松井証券は総合点が高く
楽天証券やジョインベストやマネックスなども使い勝手はいいですけどね。
正直使い方次第ですかね。
すみません参考にならなくて・・・

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

SBI証券と松井証券です。どちらも、一日の約定金額が10万円までは売買手数料が無料になります。

  • 回答者:junsho (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

野村証券です。

野村証券の良い所は、セブンアイ銀行のATMで引き出し等が出来るが便利です!

又、信用のおける証券会社です。

  • 回答者:寒い冬が来ました! (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

丸三証券です。
  
  今は、口座を作れば、2~3か月間ぐらい売買の手数料がかからなかったと思います。
  また、それ以上経過しても、1日20万円以下の取引であれば、手数料が無料であったと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

以前は野村を利用していましたが、
別でイートレード(現・SBI証券)に口座を作り、
手数料など色々安いのでこちらに全て移行させて、
現在はSBI証券のみで利用しています。
結構使いやすいと思います。

  • 回答者:特命 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

手数料の安さからSBI証券を利用しています。
使い勝手はいいですね。

  • 回答者:オススメ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

SBI証券です。社長の北尾さんは、ホリエモン騒動の時、ホワイトナイトとなった人物です。野村証券の社長候補だったのですが、ソフトバンクに誘われ、いまはSBI-Hの社長です。いろんなサービス提供してくると思います。

  • 回答者:SBI-Hの株で140万円の損正義。 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

SBI証券です。手数料が安いので。
ただし、逆指値が上と下 両方に出来ません。
できるのはマネックスなどです。
急落したとき対処できないので両方できるところがいいかなと。

大和証券も持っています。

  • 回答者:きく (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

野村証券とマネックス証券を利用しています。

野村証券は、セブンアイ銀行のATMで引き出しができるのが便利だと
思います。

マネックス証券は、銀行へ入出金が無料でできるところがあるので
MRFを中心に、投資信託などを購入してます。

他にも、たくさんネット証券があり、手数料など安いところがあるようですので
ネット証券比較で検索してみてはいかがでしょうか?

  • 回答者:利用者 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は野村證券で取引をやってます

口座維持手数料は3150円だけだったと思います

  • 回答者:百鬼丸 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

SBI証券、マネックス証券、楽天証券に口座開設しています。

が、実際にオンライントレードで利用しているのは、SBI証券ですね。
手数料も安いし、使い勝手もいいです。

マネックス証券はオンライントレードでは利用しませんが、
不定期に3ヶ月満期の個人向けマネックス債が発行されるので、それを利用します。
年1.00%とかなりの高金利なので。

楽天証券はマケスピを利用する程度です。

総合的に見ても、SBI証券がお薦めですね。
私はイー・トレード証券時代から利用していますが、
SBIグループ傘下になってから、サービスが格段に良くなりました。

住信SBIネット銀行と連動して、SBI証券入金分が住信SBIネット銀行の
ハイブリット預金に自動入金されるサービスが特にいいです。
年0.45%と、他行の定期預金並の金利で、実質的に普通預金と変わらず、
いつでも下ろせます。

特に他の銀行のATM使用手数料を浮かせる活用法でも、SBI証券がお薦めです。
例えばイーバンクは月1回しかATM使用が無料にならないのですが、
SBI証券から入金指示すると、手数料無料でイーバンクからSBI証券に預金を移せます。
そしてSBI証券からは自動的に住信SBIネット銀行のハイブリッド預金口座に移るので
必要に応じて普通預金にして、住信SBIネット銀行のキャッシュカードでATMを無料で利用できます。
逆にイーバンク口座に入金したい場合は、この逆の操作をすれば手数料無料です。

という風に、SBI証券はいろいろな活用法もできていいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はSBI証券とマネックス証券を使っています。どこが良いかは、人それぞれに希望する情報が異なりますので決めることは難しいと思っています。尤も大事なことは、正確とスピードではないでしょうか。

それにもう一つ大事なことは「相談窓口」の充実度だと思います。私は72歳、何時相続問題が発生するかわかりません。こんな相場ですと長期戦になります。相続問題が発生した時に、遺族がきちんと対面で相談できるかどうか極めて重要なことだと思っていろいろ調べていますが、現状満足できる回答を引き出すまで至っていません。

新しく始まったばかりの取引方法ですので、まだまだ問題は多くあると思います。良く気をつけて対応したいと思っているところです。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

文句なし、SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)です。

理由は、
(1)業界最低水準の手数料体系(現物:200円~、信用:150円~)であること。
(2)、オンライン証券No.1の口座数・預かり残高・月間株式売買代金を誇るSBI証券
のため安心出来ること。
(3)注文ツールは、PCだけでなくモバイルサイトも充実していること。
(4)商品ラインナップも単元未満株、外国株式、投資信託、外国為替保証金取引など豊富であること。

以上の理由のほか、そのほかにも優れた特徴が豊富にあります。

===補足===
現在必要でない商品でも、将来変わることもありますので、商品は豊富であることに越したことはありません。

  • 回答者:shibitan (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かざか証券をつかっています。
手数料はどれくらい使うかによって「約定ごと」と「定額」とを選べます。
私はそんなにまめに取引していないので約定ごとで525円です。(もしかしたら大きな取引だともっとかかるかもしれませんが)
使い勝手もよく気に入っていますが元ライブドアなのでこの不景気に残れるかちょっと不安もあります。

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

SBI証券を使ってます
株取引というよりはSBIネット銀行での
ハイブリッド預金狙いですけど。

手数料は割と安い方かと思います。

  • 回答者:投信大割れくん (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今 SBI証券を使っています。
ここは手数料が安いのでいいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る