すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

最近100円ショップでLANケーブルを売っているのをみてふと疑問が
カテゴリー5ということが書いてあったのですが
自宅のをみたら9年前のですのでLANケーブル
ケーブルの種類によって速度とか、なにか変わることありますか?

  • 質問者:まる
  • 質問日時:2008-12-05 00:32:06
  • 0

9年前のケーブルだと、カテゴリ3ということもあるかも知れませんね。
カテゴリ3は10BASE-T用で、100BASE-TXのネットワーク機器で使うと通信速度が落ちる場合があります。
一般的にカテゴリの値が大きいほどケーブルの品質が高くてノイズが乗りにくいので、通信速度が上がります。イーサネットではノイズの影響でパケットが届かなかった場合に再送するので、ノイズが大きいとパケットロスが多くなり再送が増えるので通信速度が落ちるのです。
ちなみに、もしギガイーサネット機器をお使いの場合は、さらに上のカテゴリ6のケーブルを使う必要があります。

===補足===
機器が100BASEや1000BASEであっても、カテゴリ3のケーブルで接続していた場合、10BASE-Tで通信が行なわれます(通常、自動判別されるため)。確認した方がよさそうですね。

  • 回答者:材木 (質問から27分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
壁の中が3年前のLAN
壁からパソコンまでが9年前のLANで一応不自由はしてないものの遅くなることもあり
ケーブルテレビの方のせいで断絶が多い時もあったので
ルーターは昨年取り替えています。
やはり、LANの一新を考えます。ありがとうございます

並び替え:

カテゴリー3は10MBASE-T(10Mbps)用です.
カテゴリー4はほtんど流通していません.
カテゴリー5は100BASE-TX(100Mbps, FastEthernet)用でsy.
カテゴリー5eとカテゴリー6は1000BASE-T(1000Mbps, Gigabit Ethernet)用です.
以上,規格上は…です.

カテゴリー5でも1000BASE-Tとして一応は通信できちゃったりしますが,理論値は出ないとされています(自分でまじめに測定したことはありません).自宅ではあまり気にしませんが,100円ショップでは買ったことがないので,どの程度のモノか想像できません.(;´ω`)

当方はパソコンショップや通信機器の取扱店で購入しているので,カテ5と5eの価格差がほとんど無いので,近年は5e以上を買っています(けど,昔張ったのは残っています).カテ5は見なくなってきたということもあります.

カテ3は線数が異なるので,100BASE-TX以上では使えなかったと思います.
カテ6は,最近でこそ柔らかいものも出てきましたが,規格上,心材を入れないといけないため,当初は硬いものが多く,取り回しが悪く感じました.少し,お高いです.

今は安いPCでも多くの場合1000BASE-Tに対応しているので,カテ5e以上を一応推奨としておきたいと思います.(;´ω`)

===補足===
まずは訂正から.(;´ω`)
誤:カテゴリー3は10MBASE-T(10Mbps)用です.
正:カテゴリー3は10BASE-T(10Mbps)用です.
10MMbps(1000万メガbps)なんてとんでもない速度になっちゃいますね.(;´ω`)

カテ4の「ほtんど」は「ほとんど」の単純なタイプミスです.(;´ω`)

9年前だと微妙なところですが,ケーブルを視認できるなら確認可能かもしれません.
CAT-3やCATEGOLY-3と書かれていればカテ3ですし,CAT-5やCATEGOLY-5と書かれていればカテ5になります(年代的に5e以上は考えられません).但し,すべてのケーブルにプリントされている訳ではないです.
CAT-5eは「エンハンストカテゴリー5」のことで,eが末尾になってます.

インターネット接続環境で自宅まで100Mbps以上のサービスを提供していることはほとんど無いので,宅内LANの速度という脳内補完を行って考えていました.
1GBを超えるファイルサイズもフツ~に見かけるご時世ですから,現在,100MbpsのLAN環境でも1Gbpsに移行するメリットは十分にあります.
現状であまり意味が無いと思うのは自宅にPCが1台のみで,通信相手はもっぱら外部のみ…というときくらいです.

当方の最弱現役マシンのCPUは…ペン3-800MHz ですが,何か?(;´ω`)
当方もペン4はまだ現役で使ってます(2.4CGHzからです…ハイエンドは高いので買えません).
母板でようやくGigabit Ethernetがサポートされ始めた頃です.
この頃のマシンだと当方の環境では規格の3割弱程度の速度でした.(;´ω`)
相手との相性もあるし,当時はディスクも遅かったし,ドライバもこなれてないし,カニだとCPUパワー使うし…なので,こんなもんです.
今は6割程度まで出ています(すべての通信手段で…という訳では無いです.これはCPUだと Athlon X2 3800+ と Core2 Duo E6420 間での速度です).
最新/高スペックのマシンと比べると“控えめ”な環境です.(;´ω`)

3年前だと微妙ですが,その頃に家を購入した知人宅では「壁の中にあるハブが100Mbps対応だった」ということでした(知人の話では交換は困難みたいです).こうなると,壁の中が速度の限界になるケースもあるので,速度重視なら「壁の中は使わない」もアリです(ご家族には不評でしょうが).

また,単純にケーブルだけでなく,ハブも 1000BASE-T に対応したものに交換する必要があります.
初期に比べるとハブも激安になりましたが,複数購入となると結構なお値段になります.(;´ω`)
これは予算に合わせて,必要度の高い場所から徐々に交換していくのもよいと思います(当方はそうしました…高かったし).

以前と違い,ほとんどのハブには全ポートとも接続先によって,ストレート接続かクロス接続かを自動的に切り替える機能が付いています.
従って,ハブを使って接続する場合,ハブとハブをカスケード接続する場合も,ハブとPCを繋ぐ場合も,ケーブル自体はすべてストレートでよく,どのポートを使うのも自由です(昔のハブを使う場合は注意が必要ですけど).

クロスケーブルを使うのは…PCとPCを直接繋ぐときくらいになってしまいました.コネクタへの結線が違うだけで,見た目の違いは無いに等しいので(コネクタ内部の配線の色で分かるってヒトも居るでしょぉが),可能な限り使わないほうがいいです(クロスケーブルでも繋がってしまいますけど,原因不明の問題になりやすいと思うので).(;´ω`)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私のパソコンが、ペンティアム4ハイエンドですが、まあ今ではよく動いている方で、だからよけいに最近のレベルをしらなすぎて古いLANをずーーと使っていました。
今度、LANの張替えを検討させてもらいます。
ありがとうございます

そうですね、カテゴリによって速度が変わります。

ただ、今売っているのは、ほとんどカテゴリ5以上ですが、
インターネットにつなぐなど、普通の使い方をする分にはどれを選んでもそれほど変わらないと思います。

たとえばADSLならば速度は数十Mbpsから、速くても100Mbpsです。
現在売られているもので一番速度の遅いカテゴリ5でも100Mbpsは出るので、LANケーブルが遅いからって通信が遅くなることはあまりないはずです。

  • 回答者: (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

自分自身も特に意識はしていなかったのですが・・・・
(カテゴリー5以上ならOKって単純に思ってました。あと、クロスかストレートか)

下記を参考にしてみて下さい。

http://e-words.jp/p/r-utpcategory.html

http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/cable_lan/index.html

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。ルーターやパソコン後のLANなど一度点検して確認してみます

速度はもちろんスループットが異なります。
最近でしたら100BASE-TXとかがいいと思います!

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

通信容量 速度によってケーブルが違います。

カテゴリー5は100Mbps

(ISDNとかはカテゴリー2程度)

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大は小を兼ねる。問題ないんじゃない。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ケーブルで速度は決まりません。

  • 回答者:10ベース (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る