すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

以前、レモンの蜂蜜漬けを作ったのですが、薄く輪切りに切ったレモンにカビが生えてしまって、食べれませんでした。何がいけなかったのでしょうか。レモンと蜂蜜だけだったのですが、、、。また、作ろうと思っても、またカビが生えてしまったらと思うと、なかなか気が進まなくて。

  • 質問者:レモン
  • 質問日時:2008-12-06 15:29:28
  • 4

並び替え:

レモンを水で洗ったあとに水切りをしっかりとして
蜂蜜の分量を少々多めにすればカビは発生しないですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 8
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。

●びんなどの容器は熱湯消毒をすること

蜂蜜漬けは糖分が多いので(砂糖を入れてる場合も同じです)吸湿性が強く空気中の湿気をとり込んで徐々に濃度が薄くなり表面からカビが生えてきます
漬けるびんに少しでも水分がついていると菌がついてしまうのでびんは熱湯で殺菌してください
ていねいに洗ってから熱湯に入れ4~5分間煮立てると殺菌できます
鍋からとり出したびんを乾いた清潔なふきんの上に逆さに伏せて水気を切ります
上向きにしておくと雑菌がどんどん入り込んでしまいます
それと消毒は使う直前にしなければ意味がないので忘れないでください

●完全にレモンは蜂蜜の中に埋め込みはみ出さないで漬けるのがこつです

蜂蜜からレモンがはみ出していると変色やカビが生えたりします

  • 回答者:輝星 (質問から35分後)
  • 9
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。

新鮮なレモンを使う
保存をしたいなら冷蔵庫に入れる
容器をきれいに洗う
よけいな水が入らないように気をつける

  • 回答者:MrNH (質問から27分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。

蜂蜜の量が少なめだったのではないでしょうか??
まったく、カビがはえないと言うことではありませんが、高濃度の糖分があると、カビの育成を妨げやすくなります。蜂蜜の量を多めにするか、甘めになっても、良かったら、お砂糖を加えると比較的、長く持ちます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。

以前にペットボトル入りの清涼飲料水 「ピール漬けハチミツレモン」の一部商品からカビが見つかったため、 出荷済みの約40万本を回収するというニュースがありました。
そのときメーカーでは健康に影響はないとしていました。
でもカビは気持ち悪いものです。

【正しい作り方を書いておきます】

①レモンはしっかり水洗いし、水分を取り輪切りにします。

②直径6~7cmの小さいビンの底にほんの少し蜂蜜を入れたあと、レモンを入れ、蜂蜜をたらして、まんべんなくかけます。2段目を入れ、また蜂蜜を入れます。
全部入れたら、実が完全に隠れるように蜂蜜を入れます。
そして落し蓋をして沈めます。

③以上で夜漬け翌朝には食べられます。

どんなものでも、カビは生えますので、悪くならないうちに早めに食べることです。

  • 回答者:shibitan (質問から18分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。

現物を見ないと速断できないのですが?入れ物はビンだったでしょうか?入れ物も、熱湯消毒などを充分しなければカビが生えます。レモンは新鮮なものを使用されてると思いますので、また蜂蜜には通常問題はないので、入れ物の方の問題だと考えられます。

  • 回答者:五右衛門風呂 (質問から13分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。

どういう状態で保存しましたか??
必ず、冷蔵庫で保存&なるべく早く食べることです。
常温で保存すれば、どんなものでもカビがはえるものです。

  • 回答者:匿名さん (質問から4分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る