すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 保険

質問

終了

父と母は国民健康保険に加入していましたが、この度の高齢者年金制度により、負担は増えるのでしょうか?それとも、今までの国民健康保険では、資産割とかいうのもあったようですが、田舎ではありますが、古くからの田畑など資産もかなりあり国保も最高額であったと聞いていますが、夫婦の年金額がいくらまでなら、高齢者医療制度により負担が以前より軽減されるのでしょうか?

  • 質問者:田舎の娘
  • 質問日時:2008-04-29 14:34:53
  • 0

並び替え:

実家の母も負担額が多くなったみたいです。地域差がありそうですので面倒だと思いますが、どなたかが回答していた様に役所に聞くのが一番だと思います。

  • 回答者:いくら (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

皆さんが言っているようにお住まいの市町村の窓口で確認するのが一番正確です。それにしても、これまでお子さんの扶養家族になっていた(健康保険で)高齢者を切り離して、年金から天引きなんて制度は天下の悪法です。こんな制度は「長寿医療制度」なんて名前にだまされずに、一日も早く撤廃させるべきですね。

  • 回答者:you1 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

地域差がかなりありますので、役所で聞くのが一番手っ取り早いです。

どんなに混んでいても、最終的にはきちんと説明してくれます。

  • 回答者:ばばしげ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

ご両親が新制度の対象者であることを前提にします。
保険料の軽減はまず期待できないと思います。
今回の「激変緩和措置」としての保険料額軽減は
年金収入のみの場合を想定したうえで「均等割額」の
年金額に応じた軽減が唯一期待できるところです。
ところが資産評価が高い場合、無年金に近い状態でもなければ
まず確実にこの軽減対象範囲を超えるようです。
私の住む地域でも、売れもしないものであれ、山や雑木林の
持ち主は、ほぼ納付額が上昇しています。
少しながら減額したのは、単身かつ小額の年金生活者の事例を
見ましたが、考えてみれば、こうした人は大概扶養控除を受け、
これまでは納付そのものが無いのが通例で、本当の意味の
負担減とは言えないと感じます。
とにかく扶養控除者を炙り出そうとする意図が感じられる
弱者いじめの制度です。

  • 回答者:厚労省の無能 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度

地域により、増えるようです。
うちの父も来年75歳になりますが、だんだん暮らしにくくなりますね。

  • 回答者:イケピー (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

家の父も母も増えました。嫌ですね、まったく!

  • 回答者:なっく (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

一例ですが・・・

http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/080429/wlf0804291123000-n1.htm

増えるようです。

  • 回答者:isiwbt (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

お母様は今まで保険料を払う必要がなかったのですが、この制度は一人一人に保険料を払ってもらう制度で、夫婦の方はかなり負担増になります。ただし、負担増を減免するため、2年間は減免措置があります。
保険料は年金額によって変わります。保険額は各都道府県によって変わりますし、市町村が助成するところもあります。
市町村役場で詳しく聞いてみてください。

  • 回答者:武田慎太郎 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度

市町村の係りに電話して、聞くのが一番です。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度

市役所の窓口で確認ついでに相談したらいいと思います。相談で減額も可能だと思いますので、金額がきつければ訴えてみてください。

  • 回答者:なお (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る